忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

変な時間に寝て変な時間に目が冴えてしまったのでちょっと覚書き。

・積読ひどい
・レイトン教授したいなぁ
・ルパン三世さまテレビシリーズ第二シーズン扱ってるとこどっかないかな
・ゼロ年代の本が出て来たらしい。「虐殺器官」。なるべくはやめに読みたい
・今月更新してませんよ(…)
・ポワロのドラマシリーズを制覇するためにそろそろ原作の「アクロイド殺し」を借りたいんだけど図書館にいつもない…
・「イングランド・イングランド」で読み物として読んだあとにヘタリア妄想とテーマ考察と同列になってるのってどうなんだろうか。でもテーマ考察でしか考えられないものもあって、ヘタリア妄想じゃないと思いつけない発想がある。
・やってみなくちゃわからないことを考えて埋めてる気がしないでもない。埋めきれないってわかってる
・ラッドとしいなさんばっかり聴いてる最近
・あんまり普段ものを考えてないので改めて訊かれるとことばに詰まる。「考えてなかったです」と答えるせつなさよ。「勿論想定済です」そう答えてもみることもある。なんとなくどっちも同じ気がしてる。明確にことばにされてないだけで「わかってる」範囲にあることは結構ある、誰しも。それをとても説明できないだけで。自明の理すぎて「考えてなかったです」。ことばって難しい。
・難しいことばよりも簡単なことばを。口数は多いより少なく、苛立ちは少なく喜びは多く。スウェーデンの格言でそんなのがあったような。
・「今なにしたいです?」と訊かれたら。
・ロールシャッハテスト(だったかな…)はあらゆるものが見えるがためにどれをひとつと選べない
・うううぎんたま前売り買い逃しそう…
・一歩を踏み出すまでが長い。
・リンカーン・ライムシリーズ読みたいなぁ。なんだかんだ、ボーンコレクターしか知らない
・マックのカリフォルニアバーガー?はいつ発売だろう。モスのつくねバーガーも食べねば!
・ロールシャッハテスト(だったっけ…)。目まぐるしく見えるものが変わる。「それ」を見ながら同時に二つかそれ以上の影を見る。面影が重なるように。「それ」を壁のしみと呼ぶか物語と呼ぶかは個人の裁量で。わたしにとってたぶん物語ってロールシャッハテスト。そうも見えるけどこうも見える。こうも見えるけどああも見える。そしてそのどれでも構わないし実際そのどれでもないのかもしれないということも知っている。どれでもいい、少なくともそこに物語はある。と思うことはできる。わたしはそれで足りる。これを想像と呼ぶか妄想と呼ぶか。想像や妄想の段階でいいのか、創造の段階に(二次でも三次でも)いくのかは、うん、どうだろうな。今そこのところを迷ってる。

ついったで呟いてもよかったけどあんまり連投も気が咎めるので雑記で。
自由連想文みたいになった。読みにくっ

おじゃんぷをどっかで先に読んできた弟が「四谷先輩の第一話目は成功だと思う」といってたのが気になってます。うん、読み切りのころの四谷先生すきだった!どうなるんだろ、早く読みたいです。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.