愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいま!ナンジャタウン(万事屋大繁盛編)に行ってきました。
去年もまったく同じ題名の雑記を書いた気がしますが気のせいです。
レポっていうかでかい写真が多いのでたたみますね。
新宿バルト9に、にんたまの映画を観に行った帰りに寄りました。
にんたますてきだった!めっちゃ動いてた!豪華だった…!尾浜もいたよ!

チケット買ってから上映まで一時間くらいあったんで、近くの新宿御苑で桜を見ました。


ひろい。木陰で寝てるひともいっぱいいました。
もう花は少なかったり。

ちょうど盛りの樹を見つけた。


売店で団子一本から売ってたのでうまい商売だなと思いました。手軽!
こんなこともあろうかと、うちから熱いお茶を持ってきておいたのだ!

新宿御苑の閉園は四時。はやいなぁ。と思いつつ、上映時間が四時二十五分だったのですっごくちょうどよい頃合いでした。
というわけで映画を見終わって六時。新宿を出て池袋に向かいます。団子一本しか食べてないのでハラヘリです。
サンシャインシティへのエスカレーター上!

ナンジャ前。

定春うう!
奇しくも万事屋大繁盛編の最終日でした。

まずは餃子~
「私の餃子、絶対食べるアルね!」

同じお店でエビ餃子も食べました。おなかへった…
こんなこともあろうかと、うちから熱いお(ry
長谷川さんの餃子をすごく食べたかったんですが、焼き上がり(蒸しあがり?)まで時間が結構かかるので次回にまわしました。
ちなみにステッカーはこちら。

ねっ、食べたいでしょう?
近藤さんのバナナという食いたいんだか食いたくないんだかっていうのもありました。これも次回。
よく撮れなかったんですが、見てコレこのステッカー。

近藤…さん?
もっさもっさ餃子食ってたんですが、くじとかジャスタウェイ崩しとかが真正面で目のやり場に困った(笑

食べ終わってからやりました。
さーお次はデザートだ!
「真撰組監察山崎退だぁ!」

このお店は山崎づくしでした。ほらカルトン横。

メニューもふたつとも山崎。

注文のとき、「真撰組監察山崎…」といいかけたらおねえさんが、「はい、牛乳のほうですね!」といったのでふいた。
もういっこのほうだったら「遺影のほうですね!」とかっていってくれたんだろうか。気になる!
山崎はどれもこれもオイシかったです。ネタ的に。餃子でもネタ的にオイシイ扱いだった。ステッカーとか。
重い腹を抱えて次のデザートを物色。
さぁどれが坂田でゴリさんでジミー作なんでしょうか。

マヨ丼はひとりで食べきれないので今回はスルー。
ステッカー。うん…そうだね…

「万事屋一家争奪戦」

冷え症なのでアイスは得手じゃないんですが…こんなこともあろうかと、う(ry
見えにくいかな。銀さんが「勝手に食うんじゃねえ」っていってるんです。

洞爺湖といい、芸が細かい。前回もここは洞爺湖スティックが刺さってた気がする。毎度ありがとうございます。
お向かいのトルコアイス屋さん。

食べてるうちに別々の友人からメールが届く。「九時からコナンだよ」。「九時から鬼平だよ」。
というわけで帰りました。無論鬼平を観ました。だってコナンはいつでも観れるからね。既に十回くらい観てるからねロストシップ。
持つべきものはヲタクの友人です。
しかし急に思い立って行ったので、ひとりではこれが限界でした!もっと人数いたらもっと食べれたしいろいろ遊べたんだけどな。
次は誰かを誘い出すか、それともやっぱり急に思い立ってふらっと行くか。
わかりませんが、あと一回くらいは行きたいです。くじとジャスタウェイ倒しのおねえさんが真撰組コスでかわいかった。
ネタっぽいものばかりを集めてしまう悪癖。ああしかしぎんたまだもの。大体においてネタになってしまう。
楽しかった~
是非一度、お誘いあわせの上、ご来場を。
余談。
にんたまを一緒に観にいけるヲ友達は遠く名寄の地(北海道)にいるので、抜け駆けして何も告げずに行ったんですね。
しかし見終わって満足して映画館出たらそいつからメールがくるわけですよ。
なにこれこわい。
しかも「今日はコナン映画だから観ろ」ときましたよ。
これはもう「にんたまなうしてきた」ってチケット半券写メ送るしかありませんよね。
「なーうー!?」って返信が来ますが笑って次はナンジャの写メを送りますよね。
「裏切り者!コナンみそびれろ!21時半くらいに帰って前半見逃せ!」とかメールが来ますが、もう笑って山崎クレープを送るしかありません。
この頃になると別の友人から「今夜21時から鬼平だよ」とメールが来るわけです。
よし鬼平を見るために帰るか。とついったーで呟いて、帰ります。
しかしですよ。
ごく近所の親しくさせていただいてるヲタクの知り合いがですね。
新宿バルト9でニアミスしてたことがついったのTL遡ると判明するんですね。
あっちは攻殻目当てですね。
翌日お互いその話をして笑いましたが、もう、
ヲタクの行動ってなんか第六感的なもので察知できんの?って感じでした。
今回の総括。
どんなに突発的に行動を起こそうとも、ヲタクセンサーを持ち合わせるものは、不思議と言動が似通ってしまう。
お互いの動向なんて知らないのにね。
実に不思議だなと思いました。
よーし次も思い付きで行動するぞ!
去年もまったく同じ題名の雑記を書いた気がしますが気のせいです。
レポっていうかでかい写真が多いのでたたみますね。
新宿バルト9に、にんたまの映画を観に行った帰りに寄りました。
にんたますてきだった!めっちゃ動いてた!豪華だった…!尾浜もいたよ!
チケット買ってから上映まで一時間くらいあったんで、近くの新宿御苑で桜を見ました。
ひろい。木陰で寝てるひともいっぱいいました。
もう花は少なかったり。
ちょうど盛りの樹を見つけた。
売店で団子一本から売ってたのでうまい商売だなと思いました。手軽!
こんなこともあろうかと、うちから熱いお茶を持ってきておいたのだ!
新宿御苑の閉園は四時。はやいなぁ。と思いつつ、上映時間が四時二十五分だったのですっごくちょうどよい頃合いでした。
というわけで映画を見終わって六時。新宿を出て池袋に向かいます。団子一本しか食べてないのでハラヘリです。
サンシャインシティへのエスカレーター上!
ナンジャ前。
定春うう!
奇しくも万事屋大繁盛編の最終日でした。
まずは餃子~
「私の餃子、絶対食べるアルね!」
同じお店でエビ餃子も食べました。おなかへった…
こんなこともあろうかと、うちから熱いお(ry
長谷川さんの餃子をすごく食べたかったんですが、焼き上がり(蒸しあがり?)まで時間が結構かかるので次回にまわしました。
ちなみにステッカーはこちら。
ねっ、食べたいでしょう?
近藤さんのバナナという食いたいんだか食いたくないんだかっていうのもありました。これも次回。
よく撮れなかったんですが、見てコレこのステッカー。
近藤…さん?
もっさもっさ餃子食ってたんですが、くじとかジャスタウェイ崩しとかが真正面で目のやり場に困った(笑
食べ終わってからやりました。
さーお次はデザートだ!
「真撰組監察山崎退だぁ!」
このお店は山崎づくしでした。ほらカルトン横。
メニューもふたつとも山崎。
注文のとき、「真撰組監察山崎…」といいかけたらおねえさんが、「はい、牛乳のほうですね!」といったのでふいた。
もういっこのほうだったら「遺影のほうですね!」とかっていってくれたんだろうか。気になる!
山崎はどれもこれもオイシかったです。ネタ的に。餃子でもネタ的にオイシイ扱いだった。ステッカーとか。
重い腹を抱えて次のデザートを物色。
さぁどれが坂田でゴリさんでジミー作なんでしょうか。
マヨ丼はひとりで食べきれないので今回はスルー。
ステッカー。うん…そうだね…
「万事屋一家争奪戦」
冷え症なのでアイスは得手じゃないんですが…こんなこともあろうかと、う(ry
見えにくいかな。銀さんが「勝手に食うんじゃねえ」っていってるんです。
洞爺湖といい、芸が細かい。前回もここは洞爺湖スティックが刺さってた気がする。毎度ありがとうございます。
お向かいのトルコアイス屋さん。
食べてるうちに別々の友人からメールが届く。「九時からコナンだよ」。「九時から鬼平だよ」。
というわけで帰りました。無論鬼平を観ました。だってコナンはいつでも観れるからね。既に十回くらい観てるからねロストシップ。
持つべきものはヲタクの友人です。
しかし急に思い立って行ったので、ひとりではこれが限界でした!もっと人数いたらもっと食べれたしいろいろ遊べたんだけどな。
次は誰かを誘い出すか、それともやっぱり急に思い立ってふらっと行くか。
わかりませんが、あと一回くらいは行きたいです。くじとジャスタウェイ倒しのおねえさんが真撰組コスでかわいかった。
あとマクロスFとモンハンのイベントもやってたので、そっちのメニューも食べたくなった。宇宙生物がアイスの上にのってたりしてかわいい。あっよく考えたらぎんたまも宇宙生物がアイスの上で踊ってますよね。ジャスタウェイとかエリーとか。
今回の成果!
今回の成果!
ネタっぽいものばかりを集めてしまう悪癖。ああしかしぎんたまだもの。大体においてネタになってしまう。
楽しかった~
是非一度、お誘いあわせの上、ご来場を。
余談。
にんたまを一緒に観にいけるヲ友達は遠く名寄の地(北海道)にいるので、抜け駆けして何も告げずに行ったんですね。
しかし見終わって満足して映画館出たらそいつからメールがくるわけですよ。
なにこれこわい。
しかも「今日はコナン映画だから観ろ」ときましたよ。
これはもう「にんたまなうしてきた」ってチケット半券写メ送るしかありませんよね。
「なーうー!?」って返信が来ますが笑って次はナンジャの写メを送りますよね。
「裏切り者!コナンみそびれろ!21時半くらいに帰って前半見逃せ!」とかメールが来ますが、もう笑って山崎クレープを送るしかありません。
この頃になると別の友人から「今夜21時から鬼平だよ」とメールが来るわけです。
よし鬼平を見るために帰るか。とついったーで呟いて、帰ります。
しかしですよ。
ごく近所の親しくさせていただいてるヲタクの知り合いがですね。
新宿バルト9でニアミスしてたことがついったのTL遡ると判明するんですね。
あっちは攻殻目当てですね。
翌日お互いその話をして笑いましたが、もう、
ヲタクの行動ってなんか第六感的なもので察知できんの?って感じでした。
今回の総括。
どんなに突発的に行動を起こそうとも、ヲタクセンサーを持ち合わせるものは、不思議と言動が似通ってしまう。
お互いの動向なんて知らないのにね。
実に不思議だなと思いました。
よーし次も思い付きで行動するぞ!
しかしナンジャタウン、ステッカーチョイスのセンスが秀逸すぎる。ぜんぶほしくなってしまう。ずるい。
PR
COMMENT FORM
COMMENT