愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なん…だと…
かぎりなく穏やかな顔で倒れそうです。
要因は三つあります。
①よりぬき銀魂さん(以下よりたま)の新OP・ED
②ジャンプ 三百十一訓「丁か半か」
③上記二つが同じ日にかぶってるということ
いろいろ保たない。許容量が。
脳内あっぷあっぷですがとりあえずジャンプネタバレ。
月曜にちゃんと感想あげるって久々じゃないのかな…
よりたまOP・EDはもう二、三回ちゃんと見てから感想にきますね。今日は「わー変わってるー!」だけで終わっちゃった。来週は…ワンセグでも録画を…
奇数も偶数も、偶然も必然も、奇縁も縁ですよね。
・「海賊の大幹部よりお山の猿の大将のほうが」
・「この名を捨てるわけにはいかないもんでね」
・外れると不幸になる丁半博打で立て続けに外れる二人
・修羅場でのまた子と万斉のイキイキっぷり
・高杉の殺陣
・高杉と神威の共闘パない
テイストは変わっても空知漫画だな、っていうのが二週通しての感想です。
テイスト変わってるか?っていうのは、高杉神威と銀さんの立ち位置の違いだと思ってもらえれば。銀さんはボーダーライン。常に。対して高杉神威は暗黒面で。
グレイゾーン(銀さん)、ブラック(高杉神威)、ホワイト(日常/ギャグ)なんてふうに考えてみるのもアリかな。万事屋はホワイトだけどグレイ寄り。真撰組はまた別のブラックなんだけど万事屋を主軸として考えるとホワイト(別の日常)。
非常にどきどきさせられましたが面白かったです。外堀から埋めてくんだ、紅桜篇のある意味補完というか。
高杉のキャラが想像どおりすぎてびびる。
いいの?これ妄想じゃないの?いいの?
原作に出てこなさすぎて想像で補ってるふしがある高杉と坂本。「いいのコレ?間違ってないの?」て気分になりながら毎度妄想してます。
来週こそこころを鎮めたいけど空知先生の采配に委ねます。ああどきどきした!
かぎりなく穏やかな顔で倒れそうです。
要因は三つあります。
①よりぬき銀魂さん(以下よりたま)の新OP・ED
②ジャンプ 三百十一訓「丁か半か」
③上記二つが同じ日にかぶってるということ
いろいろ保たない。許容量が。
脳内あっぷあっぷですがとりあえずジャンプネタバレ。
月曜にちゃんと感想あげるって久々じゃないのかな…
よりたまOP・EDはもう二、三回ちゃんと見てから感想にきますね。今日は「わー変わってるー!」だけで終わっちゃった。来週は…ワンセグでも録画を…
奇数も偶数も、偶然も必然も、奇縁も縁ですよね。
・「海賊の大幹部よりお山の猿の大将のほうが」
・「この名を捨てるわけにはいかないもんでね」
・外れると不幸になる丁半博打で立て続けに外れる二人
・修羅場でのまた子と万斉のイキイキっぷり
・高杉の殺陣
・高杉と神威の共闘パない
テイストは変わっても空知漫画だな、っていうのが二週通しての感想です。
テイスト変わってるか?っていうのは、高杉神威と銀さんの立ち位置の違いだと思ってもらえれば。銀さんはボーダーライン。常に。対して高杉神威は暗黒面で。
グレイゾーン(銀さん)、ブラック(高杉神威)、ホワイト(日常/ギャグ)なんてふうに考えてみるのもアリかな。万事屋はホワイトだけどグレイ寄り。真撰組はまた別のブラックなんだけど万事屋を主軸として考えるとホワイト(別の日常)。
非常にどきどきさせられましたが面白かったです。外堀から埋めてくんだ、紅桜篇のある意味補完というか。
高杉のキャラが想像どおりすぎてびびる。
いいの?これ妄想じゃないの?いいの?
原作に出てこなさすぎて想像で補ってるふしがある高杉と坂本。「いいのコレ?間違ってないの?」て気分になりながら毎度妄想してます。
来週こそこころを鎮めたいけど空知先生の采配に委ねます。ああどきどきした!
PR
COMMENT FORM
COMMENT