愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろと来てみました。語りたいけどテストも近い。
とりあえず今日は年末から続いてたぎんたまねたばれまで。
そうだ。センターのかた、お疲れ様でした!お受験の方々はまだこんなとこ見にこれる余裕はないだろうけれど、一応云っておきたかったんだ。ほんとお疲れ様です。
なつかしぃなあ…そんなに前のはなしでもないんだけど。わたしは非常に出来が悪い子だったんで、センターはあんまり期待してませんでした。一般も倍率見た途端「あ、無理だー」となったんで。
そんな馬鹿でもなんとかやれてます。無事に短大卒業できそうです。今回のテストにさえひっかからなきゃね!
ちゃんと編入できるようにがんばらんとー。
というわけで今週のぎんたまでっす。
まずは先々週のおじゃんぷから。
万事屋さんちは頼まれるんだ。そういうクソみたいな仕事(失敬!)も入ってくるんだふーん。
出来れば誰かに頼みたいものね。並ぶとか。冬とか。夜っぴいてとか。
炬燵って…炬燵って…
桂マリヲにサインねだる土方の馬鹿(愛)
なんで山崎はカバティなんだろうかという疑問。
なっちゃん(山崎好き)が先週(正確には先々週)のおじゃんぷで山崎のくろい顔最高といってました。「地味の器が違う」とかって…まったく誇れないから。
そんな悲しい誇りはいらない。
関係ないんだ。新八の頑張りと近藤さんの痴漢行為はまるで今回のゲームの勝敗と関係ないんだ。
そこは勝つのが少年漫画だろう。銀さんと土方がハモる中、新八と近藤さんは一方はゲロまみれ、一方は警官にも関わらず逮捕って。そんなむなしい勝負があるか。
勇者たちが両方とも卑猥な名前に!!
なんちゅーか…如何ともしがたいよ。最悪だ。最悪の勇者どもだ…
神楽ちゃんと沖田のつっぱしりっぷりが素晴らしい。協力してるようでしてない銀さんと土方もなんだか。
民間人<長老<王様<魔王…?
や、わかるよ。わかるって。わかるんだけどね。
それが戦闘力にも直結する?いやしない(反語)
異様に体力ゲージ低い土方にもえました。小指ぶつけて死亡って…たしかに誰もいない部屋でぶっつけて誰もつっこんでくれないと軽く絶望するけど。そうだけど。
長老を気遣ってるふりして実は自分も長老ほしかっただけの土方が馬鹿でいとしい。そんなもの拾っちゃだめ!もとのところに捨ててきなさい!メッ!
「へんじがない ただのしかばねのようだ」
懐かしい……!!めちゃめちゃなつかしいよ!
今時こんなの出ないよね。最近のげーむはずいぶん発達してるからね。自由度の高いゲームが多くて結構。なんも持ってないけど。
弟がプレステ3買ってくれれば2がわたしのとこまでおさがりしてくれるのに…アレッ、これおさがりはおさがりでもなんか違わね?おねえちゃんから弟ってのがセオリーなんじゃね…?
長老はポックリいってしまいました。うろたえる棺(ひじかた)が楽しい。とどめさしたのに動揺ゼロの銀さんが素晴らしい。いつも音速で見捨てて光速で開き直るよね。いっそ見習いたい(だめだ!人間失格への入り口だ!)
棺連れて歩くとか、しかばねのよーだという台詞とか。初期すぎてやったことありません。RPGはすきなんだけどなーやり遂げられないんだよなー(継続してやれない)
自分は王様持ってきたくせに魔王持ってきた神楽にダメ出す沖田は一体なんなのか。
非常に弱い勇者(ともにレベル1)は、あたまはよわい(ていうか脳みそなまあったかい)けれども力技と反則技において異次元だった。もうRPGじゃねーよ。もっとストーリーに沿ってください。
よく考えたら銀さん+神楽+土方+沖田って、最強の組み合わせじゃないか。銀さん・神楽・沖田は云うに及ばず、土方も。土方は純粋な剣の腕っていうよりか、如何に頭を使うかっていうのと、頭を使わないところの嗅覚がびっくりするほど優れてる男なんだと思ってるんですが、どうか。
最終的に、
銀さんvs新八
神楽vs桂
土方vs近藤
沖田vs山崎
んあるあたりが非常に「ああ」と思わされました。そうなるんだ。
「vs」ってよりか一方的にボコってるだけだけどね。ひどいよね。桂無抵抗だしね。や、桂に限らず。
土方が近藤さんをボコるあたりが爆笑でした。あいつ我に返ってびっくりするんだぜ。近土だったら土方はむちゃくちゃブルーになって近藤さんに「大将に向かって拳振り上げるなんざ、俺は副長失格だ…」とか打ちひしがれるのかな、なんて考えましたが、やっぱ近藤土方の関係としては無言でひきずって帰るくらいがせいぜいだろうなと思いました。変に近藤さんを絶対視してないほうがよい。普段は「あーはいはいあんたはまたもう」みたいな感じで呆れてるくらいがちょうどよい。好きなひとだからこそ馬鹿なところもうんざりするところも、短所であると認識してるといい。長所を知ってるからこそ、それはそれ、これはこれ、と弁えることをする土方だといい。
…近土語りかこれ…?や、どうだろ。たんなる近藤と土方語りか。
白目むいた新八、だいすきです。あのコマはシュール。
うわあ来週ぎんたま表紙だ!買おう。買って永久保存しよう。
テスト勉強やってきますねん。明日も朝早い!
とりあえず今日は年末から続いてたぎんたまねたばれまで。
そうだ。センターのかた、お疲れ様でした!お受験の方々はまだこんなとこ見にこれる余裕はないだろうけれど、一応云っておきたかったんだ。ほんとお疲れ様です。
なつかしぃなあ…そんなに前のはなしでもないんだけど。わたしは非常に出来が悪い子だったんで、センターはあんまり期待してませんでした。一般も倍率見た途端「あ、無理だー」となったんで。
そんな馬鹿でもなんとかやれてます。無事に短大卒業できそうです。今回のテストにさえひっかからなきゃね!
ちゃんと編入できるようにがんばらんとー。
というわけで今週のぎんたまでっす。
まずは先々週のおじゃんぷから。
万事屋さんちは頼まれるんだ。そういうクソみたいな仕事(失敬!)も入ってくるんだふーん。
出来れば誰かに頼みたいものね。並ぶとか。冬とか。夜っぴいてとか。
炬燵って…炬燵って…
なんで山崎はカバティなんだろうかという疑問。
なっちゃん(山崎好き)が先週(正確には先々週)のおじゃんぷで山崎のくろい顔最高といってました。「地味の器が違う」とかって…まったく誇れないから。
そんな悲しい誇りはいらない。
関係ないんだ。新八の頑張りと近藤さんの痴漢行為はまるで今回のゲームの勝敗と関係ないんだ。
そこは勝つのが少年漫画だろう。銀さんと土方がハモる中、新八と近藤さんは一方はゲロまみれ、一方は警官にも関わらず逮捕って。そんなむなしい勝負があるか。
勇者たちが両方とも卑猥な名前に!!
なんちゅーか…如何ともしがたいよ。最悪だ。最悪の勇者どもだ…
神楽ちゃんと沖田のつっぱしりっぷりが素晴らしい。協力してるようでしてない銀さんと土方もなんだか。
民間人<長老<王様<魔王…?
や、わかるよ。わかるって。わかるんだけどね。
それが戦闘力にも直結する?いやしない(反語)
異様に体力ゲージ低い土方にもえました。小指ぶつけて死亡って…たしかに誰もいない部屋でぶっつけて誰もつっこんでくれないと軽く絶望するけど。そうだけど。
長老を気遣ってるふりして実は自分も長老ほしかっただけの土方が馬鹿でいとしい。そんなもの拾っちゃだめ!もとのところに捨ててきなさい!メッ!
「へんじがない ただのしかばねのようだ」
懐かしい……!!めちゃめちゃなつかしいよ!
今時こんなの出ないよね。最近のげーむはずいぶん発達してるからね。自由度の高いゲームが多くて結構。なんも持ってないけど。
弟がプレステ3買ってくれれば2がわたしのとこまでおさがりしてくれるのに…アレッ、これおさがりはおさがりでもなんか違わね?おねえちゃんから弟ってのがセオリーなんじゃね…?
長老はポックリいってしまいました。うろたえる棺(ひじかた)が楽しい。とどめさしたのに動揺ゼロの銀さんが素晴らしい。いつも音速で見捨てて光速で開き直るよね。いっそ見習いたい(だめだ!人間失格への入り口だ!)
棺連れて歩くとか、しかばねのよーだという台詞とか。初期すぎてやったことありません。RPGはすきなんだけどなーやり遂げられないんだよなー(継続してやれない)
自分は王様持ってきたくせに魔王持ってきた神楽にダメ出す沖田は一体なんなのか。
非常に弱い勇者(ともにレベル1)は、あたまはよわい(ていうか脳みそなまあったかい)けれども力技と反則技において異次元だった。もうRPGじゃねーよ。もっとストーリーに沿ってください。
よく考えたら銀さん+神楽+土方+沖田って、最強の組み合わせじゃないか。銀さん・神楽・沖田は云うに及ばず、土方も。土方は純粋な剣の腕っていうよりか、如何に頭を使うかっていうのと、頭を使わないところの嗅覚がびっくりするほど優れてる男なんだと思ってるんですが、どうか。
最終的に、
銀さんvs新八
神楽vs桂
土方vs近藤
沖田vs山崎
んあるあたりが非常に「ああ」と思わされました。そうなるんだ。
「vs」ってよりか一方的にボコってるだけだけどね。ひどいよね。桂無抵抗だしね。や、桂に限らず。
土方が近藤さんをボコるあたりが爆笑でした。あいつ我に返ってびっくりするんだぜ。近土だったら土方はむちゃくちゃブルーになって近藤さんに「大将に向かって拳振り上げるなんざ、俺は副長失格だ…」とか打ちひしがれるのかな、なんて考えましたが、やっぱ近藤土方の関係としては無言でひきずって帰るくらいがせいぜいだろうなと思いました。変に近藤さんを絶対視してないほうがよい。普段は「あーはいはいあんたはまたもう」みたいな感じで呆れてるくらいがちょうどよい。好きなひとだからこそ馬鹿なところもうんざりするところも、短所であると認識してるといい。長所を知ってるからこそ、それはそれ、これはこれ、と弁えることをする土方だといい。
…近土語りかこれ…?や、どうだろ。たんなる近藤と土方語りか。
白目むいた新八、だいすきです。あのコマはシュール。
うわあ来週ぎんたま表紙だ!買おう。買って永久保存しよう。
テスト勉強やってきますねん。明日も朝早い!
PR
COMMENT FORM
COMMENT