忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねたばれというか神の言葉(げんさくしゃのうらせってい発言)があったのでメモがてら。

あと質問系を見つけたのでやってしまった。珍しい。
それをここに載せる。それも珍しい。





質問の回答の前にサイン会情報。
一応隠しておく…

・スギと堺さんが既婚者(しかもスギは子持ち)
・ドリさんが独身!


なにこの情報すてき。
ジャイキリはそのうち選手名鑑が出ないかしら…

以下…長すぎて軽くヒきました。


「GK好きさんに30の質問」

1.お名前(HN)サイト名(お持ちでしたら)をどうぞ!
りつかです。

2.GKにハマったのはいつですか??(GK歴)
12、…13巻が出たか出ないかくらいの頃?
よくおぼえてません。
読んだら1巻の1話ではまりました。

3.ハマったきっかけがあれば教えて下さい。
本屋で表紙を見たときから、「これはきっとおもしろい漫画だ」となんとなくずっと思ってて。巻数がそこそこだから小遣い貯めてそのうち…とこころにきめてました。
買う前に、どこかで、#72~73を読んだ記憶がありまして。
モニングでやってることは知らなかったので、本誌じゃない。ブクオフで読むならまず必ず一巻を手に取るので、それもない。サンプルだって普通は1巻の1話でしょう。だからいつどこでかは覚えてないんですが。
それが、タッツが夏木についてとFWについて評する回で。

ちょっと話ずれるんですが、作品にはまるには、「共感」が個人的なポイントです。「わかる」瞬間。個人的で感覚的な部分の話。登場人物のことばが自分のことばと重なるかどうか。
戻りますが、タッツが「チームのボールか?お前のボールか?」と訊く場面で、
たぶんこのひとは、チームのボールだってわかった上で俺のボールだって言い切る器量のあるなしを問うてるんだろうな、なんて
そう思いながら読んで、#73でやっぱりそうだったので、
ああ、この本を買おう、と思いました。これはやっぱりおもしろい漫画だ。
あとは…9巻表紙がえらくかっこよくって目が吸い寄せられたというのもはまった理由にあるのかな笑

4.月並みですが、好きなキャラは誰ですか??
いや、みんなすきなんだけど。
達海猛。それとETU。
うん…これは仕方ないな…
ETUはキャラじゃない笑 いや、タッツとその周辺って意味でも、あのクラブチームって意味でも。
嫌いなやつは…いない気がします。不破さんだって前会長だって嫌いになれない。平泉さんはちょっと苦手だし(あまりにもダンディーすぎてくらっとくる!ちょっと抑えてくれていいのよ!)、モッチーはこえええええってなるけど笑

5.4のキャラ、どんなところが「ツボ」ですか??
彼が彼であるところ。
完全降伏です。今「完全幸福」ってでた。あながち間違いでもない。
「過去勇名を馳せるが突然音信不通になりその後十年行方知れず」は銀さんと一緒です。自分の負の面を見せないのも。自分で消化して昇華しちゃうんだろうな。周囲はもどかしいなそれ。
視野ひろいとか、洞察が深いとか、
奇策が得意で知略を用いるくせに、感覚的な部分でものを判断するのを蔑ろにしない、絶妙のバランスとか、
「強い」部分をいいだすときりがないし、影になってる「弱さ」の部分はもうそうで補完するべきところなのでいいんですが、
どっちも併せてこのひとなんだな、という感じが、たまらないです。

6.主人公達海について。主人公が35歳って設定、貴方はどう思いましたか?
実にすばらしい。ありがとう青年誌。

7.貴方のタッツミーに対する印象を教えて下さい。
タッツと銀さんを語ることばは何故か似通る。
「背負うけれども抱きしめないひと」「鼻歌が似合う」「愛情の緩急が自在」
“抱きしめない”は、縋りつかないって意味でもありました。救いにしない。免罪符にしない。安易だから。
新刊(18巻)のコッシーの椿への「その想いごと背負って走れ」はまさにそれにあたるのかな。
下手に感傷的にならないという意味でもある。いっそ突き放すようなドライさと、譲れない揺るがない一線があるという意味でもある。

8.達海の現役時代はどんな選手だったと思いますか?(ポジション等)
過去編で明らかにされちゃったけど。
フィジカルが特別秀でてるわけではないので、それ以外が圧倒的。頭と技術とハート。
頭=ゲームを読む目・鳥瞰、センス全般。
技術=過去編みてたら、足元がうまかった。パス自体も絶妙。他のテクニックも間違いなくあったろうなぁ…
ハート=大舞台で怯まない度胸、相手の裏をかくしたたかさ、仲間を奮い立たせる熱さと肩の力を抜かせるゆるさ、仲間に任せて自分は引ける器量。
なにこのファンタジスタ。

9.チームETUについて。あのユニフォーム、どうですか?
かっこいいですね。あの襟のおかげでジーノはETUに来たと信じて疑いません(…)

10.今までのETU対戦カードで、一番好きなのはどこ戦?
ホームでの大阪ガンナーズ戦。
これは人気の高い試合ですよね。個人的には、初見がこのあたりだったというのもある。FWに焦点あたってて見どころも読みごたえもがっつりある。
窪田→椿→夏木→世良、と立て続けに魅せられる…

11.貴方の中で、キャプテンは誰がふさわしいと思いますか??
コッシー。現在の決定に異存はない!

12.現ETU選手の中でなら、誰が一番好きですか?
えっ…難しい…
あえて挙げるなら…椿。

13.その理由を教えて下さい。
期待値も込めての、「敢えて」です。
七番の系譜からいくと、椿は準主役というか、かなりキーになってくる選手なので。
しかし、椿を見てると、なんかはっとする瞬間がある。思わず彼を目で追う瞬間がある。

・堺さんの厳しさ、優しさは悶えていいレベル。
・世良。「俺に才能なんてもんはない」からゴール、「俺ってスゲー!」まで、ほんと、案外地に足のついた考えかたとすなおさ、明るさみたいなのが見えて、胸をつかれました。
・ドリさん。渋い。なにあの包容力。タッツが「抱いて!」というならパッカかドリさんに違いないと思う笑
・コッシー。ほんと重たい。重たいんだけどそれがいい。十年かかって積もった想いだもの、同じくらい時間かけてタッツに解きほぐしてもらえばいいじゃない。四十に手が届くまで現役やればいいじゃない。そのうち「達海さんとやるサッカーはたのしい」っていっちゃえばいいじゃない。自分の望んだかたちではないそれに対して、笑えるようになればいいじゃない。
・ジーノ。嫌いなわけがない。ただ、生活基準が違いすぎて話がわからない気はする。あの余裕はもてるのも納得。
・夏木。お祭り男すきだあー…!ガッとテンションあがる。ガサツだし単純だしイージーミス多いしおバカ気味だけど、いいやつ。だいたい迷わないのがつよい!
・ザッキー。アスリートだもん、生意気でちょうどいい。あの年齢だもん、ガツガツしてるくらいがいい。でもちょっと後でクラブハウス裏来いよ、といいたくなる笑
・クロ。正直いとおしいに尽きるんだぜ。守備一辺倒だけど、奪うように守るので(これは川崎の星野への評でもあったかな)、実に安心してみてられる。迷わないつよみってクロにもいえる。
・スギ。クレバーでフィジカルあって…なにこれ!ええ選手じゃないの…!クロとのコンビがとてもはまってる。
・堀田さん。正直…かなりすきなひとです… クレバーは彼にもいえる。技術に裏打ちされた落ちつきとか。ふっきれた堀田さんがあんまり頼りがいがあるのでくらくらする。
・キヨ。成長期!スタミナあるのでもっともっと、今後に期待できる感じがいい。わくわくする。ほんと…ハマと攻防戦やってほしい…なきながら観るから。
・ガミさん。飄々としてるなぁ!このいい加減さは…自分にも照らしていえるので、どこか緩めて見てられるひと。
・タンさん。若手と一緒にwwおおはしゃぎwww そんな31歳、すばらしいと思う。ガミさんタンさんはああ見えてドライな面とのギャップがおいしい。ベテランのこなれた感じプライスレス。
・殿山さん。ああん山崎がかぶる!@ぎんたま。 常にさりげなく、好感が持てる人物。すごくセンスのいいひとだとも思う@パスセンス、選球眼
・ガブ。すきにきまっとるやろ…こんなん… 殿山さんともども、もっとチームに馴染んだところが見たいんだぜ。これからがたのしみなんだぜ。
・熊田さん。どんだけタッツ信頼してんのっていう最新刊のせいで、株が右肩上がりでしょうがないです。本人の弁じゃないけど、「地味でもいい働きをする」イメージ。
・亀井。いろんな選手がいるんだな、って思った。攻撃的CBとか!いろんなひとがいて、それがいいんだって思ったので、今後もっと試合に出るといいです。

14.現ETU選手の中で、貴方が今一番実力が高いと思ってる人を教えて下さい。
全員売りが違うんだもんな…!
将来性を見て、ザッキー。身体能力も高いとみた。
技術は堀田さん。センスはジーノ。ドリさんのオールラウンダーっぷりもすごい。
でもスタミナとかメンタルとか総合してとか考えると、難しい!

15.貴方が監督なら、ETUの得点源。誰に期待を寄せますか(FWじゃなくても可)
無難に夏木。バカだけど、あの毎度のゴールの派手さが相手に与える影響も加味して。
隠し玉として椿。赤崎と王子は安定して点とってくれそう。

16.ETUに、外国人選手は必要だと思いますか?
ガブが来たので、胸を張って必要といいます。

17.サポーターチーム「スカルズ」に貴方は入りたいと思いますか??
いえ。別にスカルズどうこうじゃなくて、試合に没頭しちゃうから応援できない気がする。

18.ETU以外で、好きなチームがあったら、どうぞ。
どこもかしこも…おもしろいじゃないですか…!
・名古屋。ブラジル人三人からもっと話をひろげていいのよ!と思った。南米の身体能力と存在感パねー、という感触を得たチームでもあります。
・川崎。星野がいつデレるのかたのしみです。うるさくてあったかい(あつくるしい)チームってイメージ!
・大阪。4FWのうるささプライスレス。最早ダルファー監督とソノダくんにはつっこんだら負けな気がする笑
・東京V。あまりにも名門。あまりにも王者。あまりにも風格があり実際にレベルも高い。すきというより…お慕い申し上げております…って感じに。
他はまだまだ!もっと掘り下げてくれると思ってる!
す…っごく山形がたのしみなんだぜ…

19.達海以外で、好きな監督はいますか?いる方は、どなたでしょう?
監督のカラーはそれぞれなので、それぞれ味があってよいです。
千葉の監督さんと、磐田のじーじは、今後当たったら掘り下げてくれそう。すごく見たい。

・ダルファー監督の“プライド”あるチーム作りは、きらきらしててすなおによろしいと思いました。試合を観るのきっとわくわくする。
選手としては要求される戦術に応えるのもやりごたえありそうだけど、スタメン固定だから競争率の厳しさは折り紙つきっぽい。当たるなら、タッツみたく「そこをついてやんよ」とにやりとできてたのしそう。

・不破さん。嫌いじゃないんですこのひと。ただ最初からある程度のことをフロントに要求する姿勢が、おもに金銭面からETUに合わなかったのもあって。あと前会長が連れて来たってことで最初から確執もあったろう。お世辞にも、そこをフォローしてこうというような性格ではなかったというのもありそう。コミュニケーション不足が理由になる気がしてる。
川崎のように育成型ではなく、ダルファー監督のように戦術重視でもなく、平泉さんのように下手に選手をいじらず腹を括る派でもなく(しかしそれは東京Vのレベルの高さあってのことだとも思う)、サックラーのように選手との相互理解と相手の研究に拠って立つのでもない(コミクスになってないので予想)。
すごく奇抜なことはやらないけど、うん、明らかな間違いというのも特に挙がらない…
観るにはチーム状態と順位と対戦相手による。選手としては、不可は別に挙げられないけど、って感じ。当たるなら、いくらでもやりようはあるさ、というところかな?

・ネルソン監督。この監督の下なら選手やりたいなぁってすなおに思います。
当たるならきっと、「やりづれー!」に尽きるんじゃないかな。こっちの選手をちゃんと見てる。試合観るのも、いつみても悪くないんだよね川崎、っていえそう。

・平泉監督。チーム同様、プライドのあるお方。
ただダルファー監督の大阪の「プライド」と違うのは、名門故の形骸化してしまった「プライド」を敢えて背負っている節があるからかな。勿論、それを背負うのが監督なんですが。
観るのも、選手としても、当たるのも、覚悟がいる。そんな相手。

はああしかし山形…サックラーすんごい見たいです。どういう采配を振るうのか。

20.貴方はモーニングまでチェックしてますか?それともコミックス派??
ジャイキリと宇宙兄弟が表紙のとき、コンビニで目にとまるとつい手にとってしまいます。
基本はコミックス派。

21.貴方の好きなシーンを教えて下さい!
・タッツのすべて

(…)(自分であんまりだと思った)
でも試合ごとに挙げてくと本気できりがない。いやタッツに限らず。
試合じゃないのも挙げてくと、本当にきりがない。夜が明けるどころじゃない。
うん、コミックス片手に一巻からそのうちもえ吐きだしに来るから…

22.リアルサッカーに興味がありますか??
ないわけじゃないんですが、基本知識がなさすぎて入れないですね。
っていうかまずテレビ…うん、テレビを買うところからだな…

23.22YESの方、サッカー歴(プレイ・観戦どちらでも)どれくらいですか?
一度…チケットもらって親父と地元チームの試合を見に行きました。「サポすごい」「ひとちっせえ」くらいの感想で、試合展開もおぼえてない。

24.応援してるJチームがあれば、どうぞ!(複数可)
地元はすきです。そのうちジャイキリでもフューチャーされるかなぁ。

25.リアルサッカー選手で、好きな方がいれば教えて下さい!(現役OB問わず)
昔WCを観てたとき、ドイツのGKの…名前忘れたんですが、存在感がすごいなと思いました。

26.自分の地元にサッカーチームがありますか??
はい。リアルでもジャイキリでも一部にいますよ。

27.コレが見たい!貴方の望むGK番外編はどんな内容??
うーん…「読みたい!」とはちょっと違う気もしますが。

・タッツの引退→リハビリ→EHでの監督就任まで。
・後藤さんがいた当時のETU(過去編でのおもっくるしい感じじゃなくて、もうただただ楽しくっておもしろい試合をしてた頃があったなら、見たい)
・いっそ思い切ってパロディ。ETUで刑事、病院、マフィアと見かけたことがあるんだけど、そういうお遊びもおもしろいと思う。しかし番外編なのかな!笑

あとどこかで見かけた、「十年後編」。コータが選手になってETUに入る話。
監督は依然としてタッツ。ベテランになった椿とか。
まぁタッツが十年後もETUで監督してるか、椿がETUに留まってるかなんて考えると、かなり難しい話な気もします。
十年じゃなく、五年ならどうかな…それならまだ監督タッツと中堅椿はありえそう。
そもそもタッツは何年契約なのだ。
平均を考えると…三年が妥当?まさか一年契約なんてことは。でも三年より長期は何となく考えにくい。

28.これからのGKの展開で見たいシチュエーションがあったらどうぞ。
シチュかどうか微妙ですが。
千葉、磐田、札幌、新潟…まだまだもっと、いろんなとことの対戦が観たいです両先生。
昔、後藤さんがいたけど、今は一部にいない、京都の現状なんかも気になったりしてる。
しかしシチュ…うーん…
椿とタッツの目の前でモッチーが倒れたとして(試合中)(なんかそうなりそうで…)、それにタッツが個人的にショック受けたとして、誰か察してやってほしい。
モッチーのことはタッツには絶対どうにもできない問題だし、手も口も出すつもりは毛頭ないんだけど、けど持田が抱える痛みと、その後の喪失を既に知ってるタッツからすると、何もいえないんだけど、それをただ見てることの痛みがまた別にあるんだろうな、と(勝手に)思ってしまいます。
たぶんそのときが目の前で訪れても、タッツは顔色こそ変わるだろうけど、いつもと変わらないんだろうな。このひと、自身の痛みですら、声も震わせないんだもんな。
…未だに膝に水たまるのって、完治してないってきいたよ!ちょ…未だに練習と研究の隙間縫って病院いってるとか…胸がふさがれるような思いなんですが!

29.貴方がETUの広報担当になりました!どんな新グッズ出しますか?
黒田こけしと丹波リンを復活させます。ついでに村越ロボ商品化を実現させます。
パッカの皿、っていってお皿売り出すとか。あ、形だけ模して写真立てでもいい。河童の皿型の写真立て。時計もできるな。
王子ブロマイドは権利関係で難しいんだっけか…(本人談) あれ、ということは、ジーノは選手カードに選ばれてるのかな@リーグジャパンチップス 当然選ばれてるものと思ってたけど。
パッカくん耳あて。パッカくんマフラー。パッカくんヘッドフォンもいいと思う。もちろん、パッカの顔で!
あと杉江帽子。素材はニットとか。寒い日のスタンドでもこれをかぶればあったかい。チャームポイントとして耳がついてる。あっこれも怒られそう笑
しかしこけしって、一体どうやって応援に結びつければいいの、有里さん。

30.ありがとうございました!一言ありましたらどうぞ。
実にたのしかったです。どうもありがとうございます!



な…ながっ
自重しなかったから容赦なく長い。そして目がいたい。ねむい。
じゃんぷ感想と拍手返信をしたかったけど落ちます…
さっきからタイプミスがぱねぇんだぜ
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.