忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すんごいところで合併号でじゃんぷがお休みの間なにをしていたか?

「P4」観てるよ!17話まできたよ!
「Ib」やったよ!EDはフルコンプしたよ!

以下ネタバレがあるので、これから観る!とかこれからやろうと思ってた!って方は気を付けて!


まず17話時点の「P4」感想。

・Q:17話ってどこ? A:直斗が仲間になるまでです。
・ぴくしぶでちらちらみてたので、ラスボスとか展開はちらちらネタバレしてます。直斗のことも知ってた…
・花村と主人公いいなぁ。相棒かあ。ガチホモじゃなくてガチトモもえ。
・花村と千枝ちゃんが、すごく「高校生の仲いい男女ってこんなだよね」って感じ。
・ななこ正義。ななこは番長の妹!(まちがっても『俺の嫁』とかではない)
・ゲームやってたらもっと細かいイベントがあったんだろうなぁ…いいなぁ…文化祭はあるってきいた…
・11月に何が起こるんですか。11月にみんな「あああ」ってなってる画像とかたまに見るんですけど。ななこに何が起こるんですか。

・ゲームやって6股かけてえなぁ。千枝ちゃん雪子たんりせちー直斗、全員落としたいなぁ。完二と花村も来いよ…クレバーに抱いてやるから、さ… 堂島さんと足立も!!あ、美人の看護婦さんと番号交換できるからそこも宜しくお願い致します!!! エビちゃんもかわええなぁ。全員嫁にしてやりてぇ…え、ななこ?違います、ななこは嫁じゃないんです、妹なんです。クマはあいつ総攻だと思う。

・ところでシャドウたち、プライバシーもへったくれもないくらい赤裸々ですよね。
・主人公のシャドウ出なかったのは主人公だから?それともこれから謎ときある?
・悠くんの天然というかおとぼけっぷりというか、たのしいですね。
・出てくるペルソナが日本の神話つながりとタロットカードつながりとあるみたいなんだけど、…これ後で重要になる?

・不思議なのは、花村と千枝ちゃんですらカポーにせずいい友達どまりの演出なのに、完二の直斗への矢印の公式っぷり。ここは曖昧にとどめとく感じじゃないんだ。あと主人公はアニメでは誰を落とすとかなく、全員とオトモダチで仲間ラインで進めるんだろうけど、それでも無双ですね。番長すごい番長。

・誰押しか?といわれたら、番長押しです。組み合わせは?って訊かれたら、とりあえず総当たりでいいよねって思ってます。受け攻めは…リバで。
番長関係ないところだと、完直と雪千枝と花千枝と完りせもすきです。
番長と足立の組み合わせのうすら寒い感じ、番長と堂島さんの後ろ暗い感じもたいへんすきです。

とりあえず完走してからまた来ます。
P4はリアルタイムで観ればよかったなぁ。作中時間が2011年から2012年3月だったらしいから…


つづきからは、フリーゲームの「Ib」の話です。
にこにこの実況とか、ぴくしぶでの盛況ぷりとか、話題になってるので「これからやるから!やるから!」という方はネタバレ回避のためよけてください。


黄金週間?そんなの通常運転だよ!なので、完全にジャンプ合併号の間の暇を持て余してました。っていうかどうしたらいいのかわからなかった。本誌がああだと。もうどうしていいやら。はやく落ちつかせてくだされ。
いっそ関係ない話でもしようかと思って…
銀さんの話をしだすとねぇ。長いんでねぇ…
しかも毎度同じような話にしかならない我。いいたいことはいつも変わらないんだと思いました。が、でも。
…ついったで時々吐き出してるんで、なんか感想いうときはこっちに改めてまとめますね。自分用メモ兼ねて。
とりあえず、将ちゃんをこれから将軍かよおとかいえない。





「Ib」(イヴ)
フリーゲーム。テイストはちょっとホラー。難易度はイージー。
攻略サイトもあるし、公式でヒントも提示されてるし、あんまり難しいことはないです。
エンディングは5つ。同じエンディングでもそれまでの選択肢によってちょっとだけ展開が変わる。

主人公:イブ。幼女。9歳。かわいい。天使。泣かない。赤薔薇。
協力者:ギャリー。三白眼気味でぼろぼろのコートを着た青年。口調がオネエ。青薔薇。
出会う少女:メアリー。ごくごくふつうのどこにでもいそうなヤンデレ。天使。黄薔薇。

Q:薔薇ってなぁに?
A:それぞれの象徴だよ。簡単にいうとソウルジェムだよ。魂…精神の具現化で、その薔薇が傷付くと彼らも傷付くよ。散っちゃうとゲームオーバーだよ。

説明はこんなところかな…
ストーリーについては割愛。これみて興味持ってやるひとがいたら、たのしみを奪うからね。
でもあらすじだけちょこっと。

両親と美術館に訪れた主人公の少女イヴ。開催中のゲルテナ展はぶっちゃけ着想ピカソじゃね?っていう芸術なんだか素人にはよくわからないアレコレ不気味な展示品で溢れかえっていた。
ある大きな絵を見ていると、途端に電気が点滅し、ふと気付くとまわりに誰もいなかった…えっもう閉館?ていうかみんなどこいったん??と美術館中を探し歩いていると(注:どっからも外に出れません)、二階の窓の外を誰かが通ったり、絵がくしゃみしたり、赤絵具で「おいでよ」とか床一面に書かれてたりとかいうホラーですよに遭遇する。
そして招かれるままに大きな絵に飛びこむと、そこはまったく知らない世界でした。
一応美術館???ぽい????怖いBGMのなか扉を抜けて歩いていくと、やっぱりおかしなこと満載。マネキンは追っかけてくるし壁から手は出てくるし、勘弁してくださいマジで、体力ゲージやばいんです精神力がゴリゴリ持ってかれます正直半泣きです。
gkbrしつつ進んでいくと、男の人が倒れてる。壁の絵の女が貪ってる青薔薇を奪い取り、水をあげて男の人に返すと、同じく迷い込んだ人でした。そしてその男の人…オネエ口調のイケメン、ギャリーと、イヴは力を合わせておかしな美術館からの脱出を目指すのであった…!

…だいたいあってる(自分でいう)。

こっからは説明なしです。順不同、箇条書き、5つのEDネタバレ有り。

・ゲルテナ
立体も素描もあるし、キュビズムに傾倒してた時期があるとか書かれてる本あった気がするし、元ネタはピカソぽい。
ピカソの作品、『ゲルニカ』からとって、ゲルテナなのかな?
あの『ゲルニカ』も横にでかい絵画でしたね。この異世界に迷い込む契機の絵「絵空事の世界」も横長だし。

・9歳幼女とオネエ
なにこの無限の可能性。
「男女」なんだけど、まず「大人と子ども」で、「相棒」っていうか「保護者」で互いが互いの支え。
ギャリーはほんと頼りになる安定感あるオネエなんだけど、イヴのほうが(プレイヤー視点だからか)動じてない感じ。そこに吐き出し方を知らない「いい子でいようとする子ども」の影も見てとれるし、高度な教育を受けた故の歳に似合わぬ胆力ととることも出来る。そこの解釈はどっちでもいいし、どっちであってもおもしろい。知らないひとには引っ込み思案な年相応の幼女と、男前幼女と。
もしこの関係に、なんかがあるとしたら、5年から10年後だっていうのもオイシイところです。
いつまでもガールズトークしててもいいし、ライクがラブになってもいい。イヴの初恋で片想いで終わっても、ギャリーがイヴをいつまでも「かわいいイヴ」として見ているためにちょっと身を引く感じでもいい。

ラブの場合、
イヴの側からしたら、「追いつけない歳の差がもどかしい」「いつになったらあなたの隣に立てるのか」「“女の子”のわたしじゃやっぱりダメなの?」と何年も歯がゆいだろうし、
ギャリーの側からしたら、「この子を傷付けてでも拒絶してやるのがいい大人としての務めだけど、でも、嫌われたくないなぁ…」「“いいおねえさん”でいてやりたかったけど、そろそろ無理そう」「そんな目で見れない愛しい子。あたしなんかじゃなく、素敵な人が現れるからその人と幸せになってね」と、いろいろ考えられてたのしい。

別にラブでもライクでもどっちでもいいよ。いつまでもつかず離れず、仲良くしててください。


・ギャリー
ホントなにこの高スペックオネエ。
9歳の幼女への有事の対応が出来る大人で、異常事態に叫んだり慌てたりしつつ正気は保てて、何よりプロローグ部分の美術館で観てた「吊るされた男」の寓意のような自己犠牲精神も発揮する…
ギャリーが何歳か明かされてないんだけど、なんとなく25歳~30歳の間?と思ってました。イヴと対極に置く「大人」だから、足元がしっかりしてる感じ。ギャリーは芸術関係の仕事に携わってるか否か。携わってたほうが個人的にはオイシイ。
一応見て回った範囲だと、
「十代後半から二十代前半、美大生か芸大生」
「絵画の修復士」
「画家/画家の卵/売れない画家」
「ギターとかベースが似合いそうなので音楽業界の人。ビジュアル系でもよし」
「服飾業界の人」
「パティシエ」
あたりをみました。うん、こういう感じですよね。サラリーマンには見えない笑

イヴとの歳の差考えると「美大生」ぐらいがいいのかなとも思うんですが
26~28歳くらいで「絵に携わって生きてる」ひとっていうのもいいかなって。修復士いいなあ。でもアパレル関係でもおもしろいなぁ。
あとバックボーンが明らかにされないので、いっそ「ゲルテナの子孫」でもいんじゃね?ってのもみました。だから迷い込んだんだよっていう。

ライターを持ってる、ので喫煙者ぽい。でもレモンキャンディ持ってるので、禁煙中とも考えられる。
似合うなぁ、喫煙。

公式では「性格もやや女性的」「口調がオネエ」といわれてるけど、本編で「なんでこの喋りかたなのかって?うーん…気付いたらこんな感じだったわ。でも堅っ苦しいよりいいでしょ?」といわれてるけど、
結局、オカマさんなんですか?ゲイなんですか?バイなんですか?
リアルで一人称「僕」で仲良しの男子とべったり半同棲で女子の知り合い多いしなよっちいけど女の子だいすき!!な男友達がいると、ギャリーさんも口調がオネエだけじゃどう判別したらいいのかわからないんだぜ!!!!
バイでいいんじゃない?(結論)
いや…ギャリーさんの恋人、っていうのを想像したとき、男なん?女なん?と思って…
男相手に不毛な恋愛してそうなイメージもありつつ…ふつうの女性と堅実なお付き合いしてそうな意外性もアリだと思いつつ…
あとどう足掻いてもイヴちゃんの初恋はギャリーになると思う。延々ガールズトークしてても。なんか、淡い憧れっていうか、ぽわっと見惚れちゃう感じがありそうなので。
個人的には、イケメンか?かわいいか?っていわれたら、「きれいな人」って視点で見てます。

・メアリー
「三人全員が救われるEDはないのかー!」っていう声をよく聞くんですけど、
「三人全員が救われるEDがないあたりが深いよね」っていう声も聞くので、
あれでいいんだと思いました。
メアリーは見た目通りの明るくてさびしがりやな少女の面と、狂った世界の住人の絵画としての面と、どっちも彼女だから「一緒に外出てしあわせに暮らせばいいじゃない」とは安易にいえないと思った。越えられない壁はあるよ。
あとやっぱり、誰かを犠牲にしてその位置になりかわる、っていうのが、あくまで「絵画」の彼女の限界なんだろうな。だから、「三人で脱出」EDはない。
真エンドの後のイヴとギャリーが、燃やした絵の代わりにふたりでメアリーを描いてあげるといいと思う。その絵を明るい色彩や花で飾って、大事にしてやるのが、なんていうか、唯一にして最高の“供養”かなって。命は宿らないけれども、それでいいんじゃないかな。

メアリーの絵は外の世界にはないと思う。図版にも年号が載ってなかったし。たぶん、あの絵はたしかに描かれたけど、いつかの時点で失われたんだと思う。だからメアリーの絵は絵画世界の側にあり、彼女が自らの絵を通して外に出ることはかなわず、その代わり絵画世界の中を額縁に縛られず歩きまわれる。元の世界に戻って図版を探して見たら、「メアリー」という絵は載ってもいないんじゃないかな。発見されてすらいないイメージ。

・ロリコンじゃありませんイヴコンです。
というのは置いといて…
たぶん、ギャリーにとって、イヴは「きれいなもの」そのものなんじゃないか。
いいとこのお嬢さんで、子どもで。あどけなくて、まだ何にも染まってない純真無垢。いい子すぎるくらいのいい子。そこがまた心配で、いじらしい。
かわいい子。まだ何も知らない子。ギャリーを正当か異端かに分類せず、彼自身としてただ手をつないでくれる子ども。
守ってやりたいのと同時に、守る必要などなく、その目に手に誰より自分が肯定され救われてるんだと気付いてもいる。
たぶん、ギャリーがゲイでもバイでもオカマさんでも、たとえば女姉妹が多くて口調がうつっちゃったニュートラルなオネエでも、社会的にマイノリティであることは確かだと思う。その彼を、まっとうなお嬢さんのイヴが肯定する。助けを求め、手を伸ばし、守り、生死をともにし、苦難を乗り越える。
これはもう「光」といっても過言ではない。
だからロリコンとかイヴコンとかよりもまず、ギャリーにとってイヴはただもう大切でいとおしむべき子なんだろうな、と思いました。
…だから何年か後に男女的な意味でラブなことになったら、罪悪感とともに手を伸ばしてくれたらオイシイな!(笑

大人と子どもがすきなんです。
歳の差もだいすきです。絶対に共有できない景色と経験が前提にあるから。

話ずれるけど、万事屋のキーポイントも「大人と子ども」ですよね。でも銀さんは新八とも神楽ともくっつかないんだろうな。あの子らは「光」だけど、銀さんの時々きらめく鈍い銀色だって「光」だろう。誰もが誰かの光だろう。ぎんたまってなんだかそういう話な気がします。
むしろ「銀さんはみんなの光だけど、その銀さんだって誰かを光にしてるんだから、誰もが誰かの光なんだよ」っていうふうに持ってく話な気もする。そして銀さんにとっての「誰か」は「みんな」。「みんなの銀さん」だから。
なんか悲しがることじゃないのにかなしくなってきた。何故だ。銀さんの話をしてるとままそうなります。

はなしずれた。

EDはコンプしましたが、メアリー参入後に戻れるだけ戻って部屋探しするとランダム会話イベントとかあるよー、ときいたので、またやるかも。

とりあえずイヴとギャリーの組み合わせがかわいくてかわいくて…
ぴくしぶ巡礼の旅に出ます。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.