忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月の拍手レスです。

ほんっっとに久々にテキストを更新したら思いがけない拍手やレスがいただけて驚くばかりです。いつもありがとうです拍手もらってはっとなることも多いです。基本ぼんやりしてるので。ねむたい人なので。

返信不要もありがとうございます。糧です。





6月
23日セバスさん
が、ガッツポーズ…!ありがとうございます、いただいたお言葉見てこっちもぱそ子前でガッツポーズです。
青い紫陽花はきれいですよね。あまり「青!」ってくらい青い紫陽花は見ないんですけど、だから余計に見つけるとうれしいものです。
あの青とか紫とか、酸性とかアルカリ性とかは、実は諸説あるらしいです。いちばん人口に膾炙した説を採ったつもりなんですが。石灰を根元に混ぜるとか。なんだか色だけに、色々な方法があるそうです。
はい、暑くなりますね。暑くなるとものを食べなくなるので、身体には気をつけたいと思います。セバスさんもご自愛を!しょうがを食べ物にいれたり塩を番茶に落とすのがオススメの酷暑乗り越え術です。

25日「こちらのお妙さんって雨の話が多いですね?~」さん
いっぱい拍手していただいてありがとうございます!拍手文が長いこと変わらなくってすみません。そのうちそのうちと思ってるうちに幾星霜…
そうですね。特に真撰組の面々と出会うときはほぼ雨です。新八単体で真撰組メンバーに会うときもそうです。
個人的に、お妙さんは万事屋の「外」にいるひとで、でも真撰組とは逆サイドの「外」だと思ってます。万事屋を置いた天秤の両端という感じ。ちなみに攘夷派と真撰組だと銀さんを真ん中に置いた天秤で。事件の性質によって万事屋メンバーがどっち側に行くかは変わりますが。真撰組寄りになるのか、むしろ攘夷派寄りになるのか、それとも真ん中に置かれてる銀さんに寄り添うのか。あれ話ずれた。
お妙さんと真撰組は、珍しい邂逅という意味で、低気圧と高気圧の出会いみたいな。近藤さんとお妙さんだとかえって雨にならない気がします。なんとなくなんですが。


返信不要も無言もありがとうでした!
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.