忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

唐突にワンピースの話なのですが。

ゆうばりとべしゃりってると、よくワンピの話になります。数時間くらいああでもないこうでもない言ってるとかよくある。

ゾロは最早男前すぎてむかつく、いやむかつくくらい男前だとか。
サンジの気遣いはゾロと対極だとか。
ナミは幼くなったよねとか。
ウソップほんと惚れるあの一味のなかでルフィと肩を並べるのがいるとすればそれはウソップだよねとか。
ロビンはいろんな意味であの仲間がほんとに大事で、それでルフィに惚れてるよねとか。
フランキーはいつになったらみんなを名前呼びしてくれるのかなとか。
チョッパーは自己評価が低いだけでぶっちゃけ思ってるよりも断然役に立ってる上に強いし、癒し系だよねとか。
あと新しいところではブルック。これ以上に過酷な過去の持ち主は現れないであろうというくらい過酷で悲惨な過去持ちだよね、でも馬鹿だよね、よかったこいつでとか。

ちょろっと銀魂とクロスオーバーさせながらのワンピ妄想みたいな。





ゾロの中のひとが中井さんであるところからもそうなんですけど、片腕ポジションだなぁって思います。

あとゾロとサンジって対極ですよね。ゾロが右腕でサンジが左腕なんだろうねとか。
サンジの気遣いが細やかでかつ裏方のものなら、ゾロのそれは厳しさと同義でもあるんだろうなとか。

あの一味内でチョッパーが果たしてる役割は他の誰にもできないとか。それは医者とかいう意味じゃなくて、最年少ってところでもあったりするとか。

(生きてるやつらの中では)最年長のフランキーはむしろ親戚のおじさん・お兄さんポジションで、もし今の仲間が幹部にくりあがって一味が数十人とかになったとしたら、フランキーはきっと下っ端と幹部のつなぎでまとめ役だよね似合うそれ、とか。

ナミが幼くなったのは、張り詰めてたところがゆるんだんだろうねっていうのが主なんですが、でもこれは神楽ちゃんにもいえるんだけど、できなかった少女時代のやりなおしを、今、してるんだろうなって。
それをできる場所なんだろうなって。馬鹿になれる場所。臆面もなく楽しい顔して笑っててもいいところ。

ゾロはひとりでもやってけるよね、サンジも別に海賊である必要性はないよね、ナミは航海図を書きたいから船に乗る必要はあるんだろうけどあの船でなくてもいいよね、チョッパーだって医者だから海賊でなくてもいいよね、ロビンは考古学者だから海賊とぶっちゃけ関係ないよね、フランキーは船大工で船乗りだけどあの船でなくてもいいよね、ブルックもそれはそうだよね、
とか
いろいろ言えそうなんですけど、でもだからこそあの船でよかったって。

でもゾロは一人で立てるからこそ誰かを立てることで活きるんだろうなとか、
サンジは海賊としての養い親を死なせたからこそ今の海賊船で船長を生かし自分も海賊として生きるんだろうなとか、
ナミが海賊やれるのはあの船のおかげなんだろうなとか、
チョッパーはそれでも海賊旗を掲げることで医者をやりたいんだろうな、いやむしろどっちもチョッパーには同じことなんだろうなとか、
考古学者としてのロビンはこれからの航海で「D」の名について知るから乗ってるんだと(物語上は)思うし、それを別としてもあの場所だからいたいんだろうなーとか、
フランキーにとってあの船はただの船じゃないからあそこなんだよねとか、
ブルックが乗るならもう他の船は考えられないとか、
いろいろ思ったりもするんです。

そしてただひとり、ルフィ以外で海賊でなくてはならないのはウソップ。
だからいつか船を下りるかなぁと思ってたのだけれど、エニエスロビーとかメリー号の一件でああそれはないなと。

というか何しゃべってても最終的にはルフィに行きつくあたり相当にわたしたちはルフィ好きです。あとウソップ。

ウソップはドラゴンボーズでいうところのクリリンだというところに落ち着きました。
すごい強いわけではない。ライバルでもない。
でも悟空にとって親友。いなくてはならない友人。
ライバルは友人じゃなかったりするので。あくまでライバルはライバルなので。(そこの部分だけは土方と沖田とか、土方と銀さんとか、土方と鴨とかに適用できると思う)(親友うんぬんは適用できないけど笑)

唐突に納得がいったことがあるんですが、シャンクスとルフィってつまりカミナとシモンなんです。
「その背中だけ追いかけてここまで来たんだ」とかすごいかぶる。
受け継ぐものがあるとか。預かりものがあるとか。
シモンの左腕の炎とか、麦わら帽子とか。

それと、「行き過ぎた男気はつまり、男気と書いて馬鹿と読む」が最近の発見だったりします。
ゆうばりが言ったんだったかな…
「ルフィはつまり、どでかい器なわけだよ。ぜんぶそこにひっくるめて、なんでもかんでも受け入れてしまえる。でも空っぽ。脳みそもからっぽ。そしてその器にはでかでかと“男気”と書かれている。しかしよーく目をこらすと“バカ”とルビがふってある
なるほどなー!と思いました。
「ゾロやサンジのようなやつを動かすのは結果的にというか最終的に、ウソップのようなやつ。というか、ゾロは特に“誰かに動かされる”タイプ。こころが動くと一緒に身体も動くから」

最終的に誰かのために動く、はとっても銀さんじゃないかと思いました。
銀さんは自分の身の回りのことしかしない。できないじゃなくてしない。普通に、しない。
でも稼業が稼業だから、そしてそれだけじゃなくてむしろ性質のほうなんだろうけど、放っておかないから。

それとルフィのすごいたまらないところは、自分のエゴで動くってところです。
あのエゴにしてルールはすごくシンプルで強くて、人間らしいと思う。
あともうひとつは、何も知らんくせに、あえて何かを知ろうとはしないくせに、何もかも包括しちゃうとこです。
アラバスタ編のときに「俺が何を盗った?」で「国」と即答するあたりとか。
空島で何も背後事情知らないのに鐘を鳴らすことに命かけるあたりとか。
もう、こう、あああああってなります。
というかワンピはもう誰が好きとかじゃなくてみんな好きなんですが、それでもとても、ルフィが好きです。
いとおしいというかむしろ惚れる。

昨今のおじゃんぷもそうだし、動画サイトでエニエス・ロビーを(また)見直したせいもありますし。
あと「シャンクスとルフィ=カミナとシモン」を発見してすごく納得したせいもあります。
まったく唐突な語りですみません。そしてあんまりぎんたま関係ない。

でもダメなんだ…!すごいもうツボなんだ…!
むかしはハマるツボはこういうんじゃなかったのに。むしろ鋼とかDグレとかだったのに。いやそれらは今も嫌いじゃないけれど。

グレンラガンとかワンピとか、王道に臆面もなくはまるようになってしまった。
グレンラガンの話もしたいです。

まだがやがや箱の話してませんが履修やらあれとかこれとかあるのでちょっと落ちます。
とりあえず空島編あたりをどかっとゆうばりから強奪してきたいです。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.