愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えちゃ室で叫んでました…sktさんほんとありがとう主催おつかれさまでした(でもだれも絵描いてないばくしょう)
うっかりログとらんで出てしまったため何も手元にないんですが…
この場を借りて、sktさん倖深っさんくるるっさんしる氏さんわたっさんありがとうございました!たのしかった…
ほとんど叫んでるだけのログなんですけどアレ。
お風呂はいってちょっと落ち着いたOPとEDと本編の話は下です。
リアルタイムで友人としてたメールが見返したら「ちょ、ああああ」しか言ってなくて自分落ち着けと思った。
OPから…
しょっぱな「もったいないから後で」って。
CMで先にお目見えしてしまった7thOP。
本編
これすごい好きな話です。「仕事、好きですか?」のくだりとか特に。
そしてどんだけドラゴンボーズ。
というか本編は本誌感想でどっかでいってると思うのでちょっと割愛。
でも「ハンターもねあれは帰ってきたけどまたいついなくなるかわかったもんじゃないかなね」はうんうんと思った。
OP
ギンタさんしつけえぇぇぇぇ
ばくしょうでした。まさかそこでギンタマンが来るとは笑
どんだけもったいぶるの。というかどんだけのもんなのまたDOESだし!とか思ってた。
そして本当にOP
ちょ、あああああああああ
また メールのにのまいさお
素直にすっころびました。もえには従順にあるべし。
銀さんカッケー。新八すごいいいカッケー。
坂本が出るとは思わなかった。隣に陸奥がいるとは思わなかった。
というか天導衆ぽいのや春雨ぽいのが出るとは思わなかった。
マダオもかっこいい。さっちゃんは実は格好いい女だと常々思ってる。
というか ですね
真撰組動乱編なのにえちゃは攘夷で動乱してましたからねホントなにアレ
アニメスタッフは攘夷に重きを置いてるなぁって思った。
蹴りいれてる銀さんとか。真面目に男前の桂とか。空中で一回転する坂本とか。頭わしづかみにして刀振るう高杉とか。その高杉をわきめでちらっと見る銀さんとか。
白夜叉の咆哮にぶるっとした。
そしてあのキッツイ過去のシーンのあとに神楽ちゃん新八と来てふっと表情ゆるめる銀さんとかもうどうしたらいいのか。
最終的に万事屋がすごいいとしくなった。
「曇天の道を」から「雨に怯えてる」の間の歌詞がいまだにふっとんでるんだけどどうしたら。
アクションに目を奪われるせいで何度見てもおぼえられない。
えちゃは
「動乱編って去年の六月なんですよね」
「アニメの紅桜と同時期だったんですよね」
「六月の思い出がそれしかないんですよね」
「俺達の六月をかえせ」
とか言ってたんですけど。
もうOP開始の瞬間から、わたしの中では始まったばかりの四月終了のお知らせが。
あっもうこれ四月これで終わるわ…っていう予感が。だめだもう。でもみなさんそんな感じだったからかなり安心して谷底でもがき続ける。俺達の四月はまだまだ続く!(なんだこのテンション)
そして打ちすぎのあまりキーボードの「1」がふっとびましたどうしようダーリン。
これノートぱそこなのに。いいや。米つぶでくっつけとけ。
続いてED。
なんぞこれ。
ここで幼少銀さんが来るといったい誰が予想しえただろうかねぇダーリン(さっきから誰だそれ)
新八の隣にタカチンがいるとか
神楽ちゃんの数少ないであろう一家団欒とか(そして兄貴とか)
べそかきつつの九ちゃんとお転婆ぽいお妙さんとか
忍者たちの幼少とか 缶けりジジィとか(ウッ…)
近藤さんと沖田とか そう近藤さんと沖田とか(繰り返した)
ポニの土方とか
ハタとかじいとか
へどろさんとか(かわいそう!誰かへどろさんの手を握ってあげて!大丈夫きみはひとりじゃない@鴨)
エリーとか えっエリーはもうあれでいいの ステファンなの?
あと言い忘れるとこだったけど山崎とか(何やってんの遊び相手みえないけどお前また一人遊びとかそんな)(山崎はいつでも山崎)(いつも心に山崎を!)
そうだった動乱編でもスルーの運命なんだった山崎…
総括すると、すっごいよかったんだけど「真撰組」動乱編ぽくはなかったよねということでした。
でも攘夷動乱編ではあったかもしれない。OPで既に。
OPからEDへの流れも泣かせるというか、幼少の銀さんが傷つき易そうに見えてはっとした。
そうだ、あの子らにあんなことやこんなことが待ってるのかと思うと。
神楽ちゃんも新八も、あの子らあれから母親なくすんですよ。
あんなにふわふわした子ぽい銀さんとか、まっとうそうな桂とか、普通の子ぽい高杉とか、戦争に赴くんですよ。
あの沖田があれからお姉さんなくすかと思うとだめだ。ちょ、ほんとだめだ。
動乱編の盛り上がりが頂点に達したら幼少の鴨と鷹久とか差し替えくるんじゃないかと思ってる。
紅桜のときの修羅フルがいまだに忘れられない。
五時間近くしたえちゃにも関わらずぜんぜんおさまってない。
熱がでそう。明日から学校なのに。バイトなのに!!
そうだ新刊発売なんですってね!
あとアニメムック(かな?)の「がやがや箱」も発売ですね。
まとめて買ってきます。店員割引で消費税オフだ!
たぶん 明日また くる コレ。
うっかりログとらんで出てしまったため何も手元にないんですが…
この場を借りて、sktさん倖深っさんくるるっさんしる氏さんわたっさんありがとうございました!たのしかった…
ほとんど叫んでるだけのログなんですけどアレ。
お風呂はいってちょっと落ち着いたOPとEDと本編の話は下です。
リアルタイムで友人としてたメールが見返したら「ちょ、ああああ」しか言ってなくて自分落ち着けと思った。
OPから…
しょっぱな「もったいないから後で」って。
CMで先にお目見えしてしまった7thOP。
本編
これすごい好きな話です。「仕事、好きですか?」のくだりとか特に。
そしてどんだけドラゴンボーズ。
というか本編は本誌感想でどっかでいってると思うのでちょっと割愛。
でも「ハンターもねあれは帰ってきたけどまたいついなくなるかわかったもんじゃないかなね」はうんうんと思った。
OP
ギンタさんしつけえぇぇぇぇ
ばくしょうでした。まさかそこでギンタマンが来るとは笑
どんだけもったいぶるの。というかどんだけのもんなのまたDOESだし!とか思ってた。
そして本当にOP
ちょ、あああああああああ
また メールのにのまいさお
素直にすっころびました。もえには従順にあるべし。
銀さんカッケー。新八すごいいいカッケー。
坂本が出るとは思わなかった。隣に陸奥がいるとは思わなかった。
というか天導衆ぽいのや春雨ぽいのが出るとは思わなかった。
マダオもかっこいい。さっちゃんは実は格好いい女だと常々思ってる。
というか ですね
真撰組動乱編なのにえちゃは攘夷で動乱してましたからねホントなにアレ
アニメスタッフは攘夷に重きを置いてるなぁって思った。
蹴りいれてる銀さんとか。真面目に男前の桂とか。空中で一回転する坂本とか。頭わしづかみにして刀振るう高杉とか。その高杉をわきめでちらっと見る銀さんとか。
白夜叉の咆哮にぶるっとした。
そしてあのキッツイ過去のシーンのあとに神楽ちゃん新八と来てふっと表情ゆるめる銀さんとかもうどうしたらいいのか。
最終的に万事屋がすごいいとしくなった。
「曇天の道を」から「雨に怯えてる」の間の歌詞がいまだにふっとんでるんだけどどうしたら。
アクションに目を奪われるせいで何度見てもおぼえられない。
えちゃは
「動乱編って去年の六月なんですよね」
「アニメの紅桜と同時期だったんですよね」
「六月の思い出がそれしかないんですよね」
「俺達の六月をかえせ」
とか言ってたんですけど。
もうOP開始の瞬間から、わたしの中では始まったばかりの四月終了のお知らせが。
あっもうこれ四月これで終わるわ…っていう予感が。だめだもう。でもみなさんそんな感じだったからかなり安心して谷底でもがき続ける。俺達の四月はまだまだ続く!(なんだこのテンション)
そして打ちすぎのあまりキーボードの「1」がふっとびましたどうしようダーリン。
これノートぱそこなのに。いいや。米つぶでくっつけとけ。
続いてED。
なんぞこれ。
ここで幼少銀さんが来るといったい誰が予想しえただろうかねぇダーリン(さっきから誰だそれ)
新八の隣にタカチンがいるとか
神楽ちゃんの数少ないであろう一家団欒とか(そして兄貴とか)
べそかきつつの九ちゃんとお転婆ぽいお妙さんとか
忍者たちの幼少とか 缶けりジジィとか(ウッ…)
近藤さんと沖田とか そう近藤さんと沖田とか(繰り返した)
ポニの土方とか
ハタとかじいとか
へどろさんとか(かわいそう!誰かへどろさんの手を握ってあげて!大丈夫きみはひとりじゃない@鴨)
エリーとか えっエリーはもうあれでいいの ステファンなの?
あと言い忘れるとこだったけど山崎とか(何やってんの遊び相手みえないけどお前また一人遊びとかそんな)(山崎はいつでも山崎)(いつも心に山崎を!)
そうだった動乱編でもスルーの運命なんだった山崎…
総括すると、すっごいよかったんだけど「真撰組」動乱編ぽくはなかったよねということでした。
でも攘夷動乱編ではあったかもしれない。OPで既に。
OPからEDへの流れも泣かせるというか、幼少の銀さんが傷つき易そうに見えてはっとした。
そうだ、あの子らにあんなことやこんなことが待ってるのかと思うと。
神楽ちゃんも新八も、あの子らあれから母親なくすんですよ。
あんなにふわふわした子ぽい銀さんとか、まっとうそうな桂とか、普通の子ぽい高杉とか、戦争に赴くんですよ。
あの沖田があれからお姉さんなくすかと思うとだめだ。ちょ、ほんとだめだ。
動乱編の盛り上がりが頂点に達したら幼少の鴨と鷹久とか差し替えくるんじゃないかと思ってる。
紅桜のときの修羅フルがいまだに忘れられない。
五時間近くしたえちゃにも関わらずぜんぜんおさまってない。
熱がでそう。明日から学校なのに。バイトなのに!!
そうだ新刊発売なんですってね!
あとアニメムック(かな?)の「がやがや箱」も発売ですね。
まとめて買ってきます。店員割引で消費税オフだ!
たぶん 明日また くる コレ。
PR
COMMENT FORM
COMMENT