愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
十月後半のレスです!
実は十月前半のレスを「九月前半のレス」て題名にしてたことに今気付きました。おわあ
すみません。十月のレスはこれで全部返しましたので…!わたしバカ!
拍手もメルフォもありがとうです。いやほんとそろそろ拍手文かえたい。でなければ拍手を外すかしたい。
十月
19日「頭が痛いときは、~」さん
ゆず茶はなかったのでレモネード試してみました!あとココアは引っぱり出して来てみたらうっかり口が開いてて中が固まってました笑
ぐったりしてたので気分転換できてよかったです。甘いものは正義ですね。
「ちょっと寝る」はよく試すんですが、痛くて起きるときもあるので効き目は半々くらいでした…でも横になると気持ち楽になりますよね。
頭痛に効く処方どうもありがとうございました!
21日セバスさん
風邪はなおりましたありがとうございます。こわいですね、季節の変わり目。
市立図書館ですか!いいですね~各市町村で「中央図書館」と名のつくものは設備がよかったりするので、そこになら漫画もあったりすることが多いそうです。(セバスさんが中央図書館に行ったかどうかはわからないんですが、わたしの地元の中央図書館はけっこう漫画も置いてたので)
落忍は巻が進むにつれては組が成長してゆくのでそれも見どころです。あと登場人物が多い。団体でぎゅーっといとしくなります。
借りて読んだので1~20巻代は記憶が薄いわ、30巻以降も何巻にどの話が載ってたか、いまいち曖昧なのでえらそうなことはいえないんですが、資料に準拠して描いてるそうなので非常に勉強にもなりました。
こちらこそレスが遅くてすみません!季節の変わり目にご注意ください!
24日「2008.10.21 Tuesdayの写真、きれいですね~」さん
ハロウィンだったんでしょうか。わからないんですが、時期的にはちょっと早かったかな?という気がしてます。
川崎のチネチッタ出たあたりです。ともだちと「パ/コと魔/法の絵/本」見に行った日なので、写メ日記に載せるより前に撮ったので、やっぱりハロウィンなのかもしれません。
風邪はなおりました!写メにまで言及ありがとうございます!
11月
メルフォから
5日翔さん
こんにちは、一年ものぞいてくださってるなんて感無量です。進歩がなくてすみません!
孤独なヲタクウェイが暴走してるだけの、しかも文章のサイトなんて見ておもしろくないよなーと常日頃から思ってるので、うれしかったです。ホントに。(わたしも文字より絵のサイトばっかりのぞかせていただいてるので余計に!)
読む呼吸に沿うような文章が理想のひとつなんですが、イメージを言葉にするのは難しいので「綺麗」だなんてびっくりです(理想は高く)。まだまだです、精進します!
「サニーデイスカイ」は非常にやらかした感があるものなんですが、どうも非常に愛されてる作品みたいでうれしいです。死にネタなのにみなさんホントこころ広い…
基本的に一ジャンルにつき一度は死にネタをやらかします。ぎんたまは…銀さん、沖田、坂本とかましてるので、いたたまれないながらも原作への愛もひとしおなのだと思います(死にネタ書いといて今更)
なんというか、悲しいつもりで書いていないものが多いです。いつか必ず訪れるものの想定、であって、それがどんなものであろうと、生きてく人は生きてゆくし、もちろん続いてゆくものはある、っていうのが根幹にあるようで。
涙、とか…!わああすみません!
もし何かを誰かに、それがたった一人でも、何かをもたらすことができたらここにあるすべては報われると思ってます!翔さんにもたらされたのが少しでも善いものだったなら、サイト運営とテキストのすべての時間と労力が正しく報われます。
本来わたしが知ることのなかったことを教えてくれて、ほんとうにありがとうございました!発信するより多くのものを受け取っていただいている気がします…!ありがとうございます。
ぎんたまが続くかぎり運営はぼんやりと続きます。今は小休止路線ですが、ネタは浮かぶのでそのつど短くてもかたちにしていけたらいいなぁなんて。
メールほんとにありがとうございました!
毎度ちからばっかりもらってます。わたしばっかりもらっていいのかしらって思うくらいに!
実は十月前半のレスを「九月前半のレス」て題名にしてたことに今気付きました。おわあ
すみません。十月のレスはこれで全部返しましたので…!わたしバカ!
拍手もメルフォもありがとうです。いやほんとそろそろ拍手文かえたい。でなければ拍手を外すかしたい。
十月
19日「頭が痛いときは、~」さん
ゆず茶はなかったのでレモネード試してみました!あとココアは引っぱり出して来てみたらうっかり口が開いてて中が固まってました笑
ぐったりしてたので気分転換できてよかったです。甘いものは正義ですね。
「ちょっと寝る」はよく試すんですが、痛くて起きるときもあるので効き目は半々くらいでした…でも横になると気持ち楽になりますよね。
頭痛に効く処方どうもありがとうございました!
21日セバスさん
風邪はなおりましたありがとうございます。こわいですね、季節の変わり目。
市立図書館ですか!いいですね~各市町村で「中央図書館」と名のつくものは設備がよかったりするので、そこになら漫画もあったりすることが多いそうです。(セバスさんが中央図書館に行ったかどうかはわからないんですが、わたしの地元の中央図書館はけっこう漫画も置いてたので)
落忍は巻が進むにつれては組が成長してゆくのでそれも見どころです。あと登場人物が多い。団体でぎゅーっといとしくなります。
借りて読んだので1~20巻代は記憶が薄いわ、30巻以降も何巻にどの話が載ってたか、いまいち曖昧なのでえらそうなことはいえないんですが、資料に準拠して描いてるそうなので非常に勉強にもなりました。
こちらこそレスが遅くてすみません!季節の変わり目にご注意ください!
24日「2008.10.21 Tuesdayの写真、きれいですね~」さん
ハロウィンだったんでしょうか。わからないんですが、時期的にはちょっと早かったかな?という気がしてます。
川崎のチネチッタ出たあたりです。ともだちと「パ/コと魔/法の絵/本」見に行った日なので、写メ日記に載せるより前に撮ったので、やっぱりハロウィンなのかもしれません。
風邪はなおりました!写メにまで言及ありがとうございます!
11月
メルフォから
5日翔さん
こんにちは、一年ものぞいてくださってるなんて感無量です。進歩がなくてすみません!
孤独なヲタクウェイが暴走してるだけの、しかも文章のサイトなんて見ておもしろくないよなーと常日頃から思ってるので、うれしかったです。ホントに。(わたしも文字より絵のサイトばっかりのぞかせていただいてるので余計に!)
読む呼吸に沿うような文章が理想のひとつなんですが、イメージを言葉にするのは難しいので「綺麗」だなんてびっくりです(理想は高く)。まだまだです、精進します!
「サニーデイスカイ」は非常にやらかした感があるものなんですが、どうも非常に愛されてる作品みたいでうれしいです。死にネタなのにみなさんホントこころ広い…
基本的に一ジャンルにつき一度は死にネタをやらかします。ぎんたまは…銀さん、沖田、坂本とかましてるので、いたたまれないながらも原作への愛もひとしおなのだと思います(死にネタ書いといて今更)
なんというか、悲しいつもりで書いていないものが多いです。いつか必ず訪れるものの想定、であって、それがどんなものであろうと、生きてく人は生きてゆくし、もちろん続いてゆくものはある、っていうのが根幹にあるようで。
涙、とか…!わああすみません!
もし何かを誰かに、それがたった一人でも、何かをもたらすことができたらここにあるすべては報われると思ってます!翔さんにもたらされたのが少しでも善いものだったなら、サイト運営とテキストのすべての時間と労力が正しく報われます。
本来わたしが知ることのなかったことを教えてくれて、ほんとうにありがとうございました!発信するより多くのものを受け取っていただいている気がします…!ありがとうございます。
ぎんたまが続くかぎり運営はぼんやりと続きます。今は小休止路線ですが、ネタは浮かぶのでそのつど短くてもかたちにしていけたらいいなぁなんて。
メールほんとにありがとうございました!
毎度ちからばっかりもらってます。わたしばっかりもらっていいのかしらって思うくらいに!
PR
COMMENT FORM
COMMENT