忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイト中に浴衣のかたが多かったので、思い立って朝顔市に行ってきました。
以下祭り写真。





写メ日記にいれるには数が多過ぎて面倒だったからここで一斉検挙なのです。あ間違った、一挙掲載なのです。
入谷、鶯谷の朝顔市は日本一らしいので、行ってみたかったのです。それと一昨年の七夕テキストで書いちゃったから、自分が行ったことないっていうのもなんだかなぁとずっと思ってまして。


 
ということで鶯谷の改札出てすぐです。提灯が壮観。


 
境内でお参りしたあと朝顔のお守りを買いました。青いやつ。
列からはぐれて困ってたらおねえさんが「いいのよーあんた先に行きなさいな、ずっと並んでたでしょ」と背中押してくれました。ありがとうお姉さん。
鬼子母神はこどもの守り神だから、これはゆうばりの甥っ子のまさお(仮名)(一歳未満)にあげよう。


 
これこれ。売る時氏子さんが切り火してくれました。
なかなか青い朝顔は売ってませんでした。もう三日目の夕方だからだろうか。
でも唯一、青い朝顔でヘブンリーブルーっていうのが一鉢二千円で売ってて、ほしかったけどお守りで青は充分!と思って団十郎を買いました。余談。


 
夕食。あと焼き鳥一串とじゃがばたーを食べました。
おっちゃんがミルクかけてくれていちご練乳になったよ。


 
日が暮れてきた。鬼子母神の神社の前。右から入って左から出るならわしらしい。
この中で朝顔のお守りも売ってました。


 
見て!この子!見て!しょってるガチャペンのほうがこの子よりでかい!


 
朝顔売りの景色。
これがえんえん軒を並べてるってんだから、壮観にもほどがある。
相場は二千五百円だろうですが、三日目夕方だからか、たいがい二千円でした。しかしわたしが買った団十郎は千円。店によります。


 
さて日も暮れたし、腹も満ちたし、朝顔も買ったし大阪焼きも買ったし。
帰りますか。
夜にバイト帰りのゆうばりがうちに寄るので、大阪焼きとまさお(仮名)への手土産を渡そう。


ふらっと一人でどっか行って、ふらっと遊んでふらっと帰ってくるのもすきです。ひとりかよ!とツッコまれることもありますが、きっと思うよりひとりってさびしくない。
だって土産買う楽しさが増えるじゃあないですか。
金はつかうもの。屋台とか祭りとかの空気がすきです。ので、それにお金を払ってます。それが粋ってもんじゃあないかと。

いやーたのしかった。今年の夏はお祭りに行けそうもなかったから、行けてよかったです。すきなものは我慢できないししない、というのが、最大の短所にして長所のようです。
就活は?レポートは?試験は?といわれると… まだなんですけれども。
なんとでもするのでともかく団十郎に水をあげることにします。咲け咲け、歌舞伎の立役者!
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.