愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改装しました。
タテ分割じゃなくてヨコ分割のフレームにしてみたかった。レポートの合間にちょこちょこやってました(レポートは)。
どうでもいい話なんですけど今朝のこと。
今朝(日曜朝のこと)起きたら携帯片手に倒れてて、どうしたんだ何してたんだとメールを見たらおぼえのないやりとりがあって。
送信メールを見て昨夜をやりなおしたくなった。
以下ちょっと抜粋。
「わかった!今ピーンときた!つまりあれだ六年は組はシリウスとルーピンなんだ!薄倖とこどもに好かれるこども好きなんだ!そこなんだ!」
「へいだゆう武士の子だったそうだった」
「にんたま、もしかもしかして映画ある?」
「もうねむいのであった」
「はやおは完全予約制で展覧会ひらくしほんとどうにかしてほしい」
“もしかして”の“もし”二回いってる。
前後の脈絡が一切ない内容でした。そしてなぜ落忍。なぜ深夜一時。なぜ駿。
たぶんハリポタが発売したから何かピーンときたんだと思います。
しかし我ながら意味不明。
それに対する返信は「そう。今借りてきたもののけ姫見てる」でした。わかっていらっしゃる。
世に棲/む日/日が延滞で図書館から葉書がきました。
眠気をおして読み進めてたらこんなことに。
しかし読みながら寝るのは珍しい。本読んでたら寝るどころの話じゃないのに。よく寝れたと思う。
たぶん暑くてお酒を飲みながら読んでたのがダメだったんだと思う。
これからは塩おとして飲む番茶でがまん。
日常会話はインスピレーションで話すことが多いです。
「なんかピーンときた」が合言葉。
だから意味不明。
癖とか脳テストでもそうですが、「入力→右脳、計算→左脳、出力→右脳」です。中身だけびっくり左脳人間。
もしくはインプット左のアウトプット右。左で考えて出すときは右。
だから、勢いでヤッチマッタ的な昨夜のメールが我ながら珍しいです。規則性を見いだせないから。
いつも自分のルール最優先なので(いやがおうにも)、こんなふうに意味がわからない言動を見つけると思考が追えなくて不思議です。
寝る前に考えてることはたいがい謎。
タテ分割じゃなくてヨコ分割のフレームにしてみたかった。レポートの合間にちょこちょこやってました(レポートは)。
どうでもいい話なんですけど今朝のこと。
今朝(日曜朝のこと)起きたら携帯片手に倒れてて、どうしたんだ何してたんだとメールを見たらおぼえのないやりとりがあって。
送信メールを見て昨夜をやりなおしたくなった。
以下ちょっと抜粋。
「わかった!今ピーンときた!つまりあれだ六年は組はシリウスとルーピンなんだ!薄倖とこどもに好かれるこども好きなんだ!そこなんだ!」
「へいだゆう武士の子だったそうだった」
「にんたま、もしかもしかして映画ある?」
「もうねむいのであった」
「はやおは完全予約制で展覧会ひらくしほんとどうにかしてほしい」
“もしかして”の“もし”二回いってる。
前後の脈絡が一切ない内容でした。そしてなぜ落忍。なぜ深夜一時。なぜ駿。
たぶんハリポタが発売したから何かピーンときたんだと思います。
しかし我ながら意味不明。
それに対する返信は「そう。今借りてきたもののけ姫見てる」でした。わかっていらっしゃる。
世に棲/む日/日が延滞で図書館から葉書がきました。
眠気をおして読み進めてたらこんなことに。
しかし読みながら寝るのは珍しい。本読んでたら寝るどころの話じゃないのに。よく寝れたと思う。
たぶん暑くてお酒を飲みながら読んでたのがダメだったんだと思う。
これからは塩おとして飲む番茶でがまん。
日常会話はインスピレーションで話すことが多いです。
「なんかピーンときた」が合言葉。
だから意味不明。
癖とか脳テストでもそうですが、「入力→右脳、計算→左脳、出力→右脳」です。中身だけびっくり左脳人間。
もしくはインプット左のアウトプット右。左で考えて出すときは右。
だから、勢いでヤッチマッタ的な昨夜のメールが我ながら珍しいです。規則性を見いだせないから。
いつも自分のルール最優先なので(いやがおうにも)、こんなふうに意味がわからない言動を見つけると思考が追えなくて不思議です。
寝る前に考えてることはたいがい謎。
PR
COMMENT FORM
COMMENT