愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近況。
昨日。
テレビつけてなくて台風なの知らなくて、普通にバイト(ランチ)に行った。帰ってきてから夕飯仕込んでゆうばりの家に行った。
こっからが問題なんですねん。
・のんびり歩いて15分の駅までの間に、借りてた本と貸す本と夕飯のタネ入れてた紙袋が破れる(雨だからね…)
・あまりの暴風にさしてた傘が吹っ飛ぶ(台風だったからね…)
・荷物を腕に抱えて雨の中歩く。住宅街なので入る店もない。
…泣くぞ?
いや我ながらたくましいタチなので「借りてるワンピ五冊が濡れたらぶっ飛ばされんなー」ていう程度でしたが。歩きながら、塀にかかってたビニ傘をぱくる。捨てられてたぽいので平気でさす。
駅についたら髪からしずくがしたたりました。ずぶ濡れ。
駅に入ってるスーパーで大葉ひとつ(50円)買って、「いちばん大きいビニール袋ください」て云うて、それの中に本も夕飯のタネもぜんぶいれました。ああ助かった。
レジんとこで後ろに並んでた上品ぽいおばちゃんが「あらあら紙袋が破れたのねぇ」て声かけてくれた。注目されるほど濡れ鼠だったからね…周囲の注目わかってたから。
「そうなんですよー傘も吹っ飛んじゃって」
「あら、でもこれ…」(といってわたしの持ってる傘を目でさす)
「これはさっきそこで拾った傘です」
「…あらあら!」
おばちゃんの「あらあら」の声がなんかおもしろかったんだ笑
そんな喋ってたから、レジうってたおねえちゃんも「なんか拭くものとか、いりますか…?」て云うてくれました。あと電車乗るだけなんでええですって辞退したけど。
ゆうばりんとこの駅着いたらやつはわたし見るなり爆 笑でしたけどね。かくかくしかじか話したら今度は大 爆 笑でしたけどね。あのやろう。
面白い話なんですが、迎えきてくれたゆうばりと駅でようとして傘さそうとしたら、させないんです。広げられるんだけど止まらなくって、どうしてもさせない。
塀にかかってたくらいだからね…やっぱ壊れてんだ。そう思ってたらかくかくしかじか話したゆうばりが「でもさっきまでさせたんでしょ?」て。
そーなんですよね。拾ったときには普通にさせたんです。そのおかげで駅まで着けた。ちょっとの間、雨をしのげた。
のに、もう一度さそうとするともうさせない。どうしてかわからないけれども壊れてる。
「あれはきっと最後の輝きだったんだ…」とゆうばりは云いました。そうかもね。
「メリーだよ!ゴーイングメリー号だよ!」
ちょうど借りてたワンピがそのあたりでしたねん…ほ、ほんとだ。メリーだ!
もう駄目なはずのモノが助けてくれる。そういうこと。
ありがとうメリー…とそのビニ傘(黄色)にお礼をいうと、壊れてるのでちゃんとゆうばりん家の前のゴミ捨て場に捨ててきました。役を果たしたのなら眠らせてやろう。そしてその傘は立派に役を果たした。
ありがとう傘。
今日。
仮に紫さんとしておこう。紫さん(高校部活の同窓)のところの学祭に行った。ちょうすごい図書館だった。(ほんとに)
紫さんから書痴として知られてるので、彼女としてはそこだけ案内したかったようです。ホンットすごかったの!うちのしけた図書館に見習ってほしいくらい!
図書館司書資格とろうとしたことのある人間として云う。あれは県立図書館並みの設備。いやしのぐ。それをしのぐよ。
あれがうちの学校にあったらなぁ…本気で通うのに。
所蔵量と質は未確認だけど、設備がすごかった。あれは通いたくなる。
で、紫さんになんで呼ばれたのかというと、ライブがあるからですねん。学祭て来るでしょう、いろんなの。
なんかぜんぜん知らんくて、ほんとただ行っただけだったんだけど、行ってみて驚いた。席が前から二番目。
始まってみて余計驚いた。知ってらこれ。
えっと曲だけわかるのいうと、
・おおふりの二期ED
・ナルトのOP(一個前のかな)
・ギアスの二期ED
でした。
めちゃめちゃ知ってるやんけ。紫さんはキーボードのひとに一目ぼれしたのでまたライブに行くそうです。今度は11月だそうです。渋谷だそうです。えっ来るの?
渋谷だから、学校終わたらわたしも行くかもしれません。がんがれ紫さん、介護実習真っ只中らしいけどがんがれ笑
どうでもいいが、平日は毎日学校があって、土日はきまってバイトいれてるので今月全休の日が一日たりともない。
い、一日でいい。全休くれ。
休みとってもその日に遊びの予定をいれるのだよ…昼まで寝てたい!引きこもりたい!
基本ナマケモノです。
明日提出のレポ二つ(朝一提出)が二つとも終わってない。
終わらせます。すぐ終わる。
今日はうちのパピーの誕生日でした。おめっとう親父。
昨日。
テレビつけてなくて台風なの知らなくて、普通にバイト(ランチ)に行った。帰ってきてから夕飯仕込んでゆうばりの家に行った。
こっからが問題なんですねん。
・のんびり歩いて15分の駅までの間に、借りてた本と貸す本と夕飯のタネ入れてた紙袋が破れる(雨だからね…)
・あまりの暴風にさしてた傘が吹っ飛ぶ(台風だったからね…)
・荷物を腕に抱えて雨の中歩く。住宅街なので入る店もない。
…泣くぞ?
いや我ながらたくましいタチなので「借りてるワンピ五冊が濡れたらぶっ飛ばされんなー」ていう程度でしたが。歩きながら、塀にかかってたビニ傘をぱくる。捨てられてたぽいので平気でさす。
駅についたら髪からしずくがしたたりました。ずぶ濡れ。
駅に入ってるスーパーで大葉ひとつ(50円)買って、「いちばん大きいビニール袋ください」て云うて、それの中に本も夕飯のタネもぜんぶいれました。ああ助かった。
レジんとこで後ろに並んでた上品ぽいおばちゃんが「あらあら紙袋が破れたのねぇ」て声かけてくれた。注目されるほど濡れ鼠だったからね…周囲の注目わかってたから。
「そうなんですよー傘も吹っ飛んじゃって」
「あら、でもこれ…」(といってわたしの持ってる傘を目でさす)
「これはさっきそこで拾った傘です」
「…あらあら!」
おばちゃんの「あらあら」の声がなんかおもしろかったんだ笑
そんな喋ってたから、レジうってたおねえちゃんも「なんか拭くものとか、いりますか…?」て云うてくれました。あと電車乗るだけなんでええですって辞退したけど。
ゆうばりんとこの駅着いたらやつはわたし見るなり爆 笑でしたけどね。かくかくしかじか話したら今度は大 爆 笑でしたけどね。あのやろう。
面白い話なんですが、迎えきてくれたゆうばりと駅でようとして傘さそうとしたら、させないんです。広げられるんだけど止まらなくって、どうしてもさせない。
塀にかかってたくらいだからね…やっぱ壊れてんだ。そう思ってたらかくかくしかじか話したゆうばりが「でもさっきまでさせたんでしょ?」て。
そーなんですよね。拾ったときには普通にさせたんです。そのおかげで駅まで着けた。ちょっとの間、雨をしのげた。
のに、もう一度さそうとするともうさせない。どうしてかわからないけれども壊れてる。
「あれはきっと最後の輝きだったんだ…」とゆうばりは云いました。そうかもね。
「メリーだよ!ゴーイングメリー号だよ!」
ちょうど借りてたワンピがそのあたりでしたねん…ほ、ほんとだ。メリーだ!
もう駄目なはずのモノが助けてくれる。そういうこと。
ありがとうメリー…とそのビニ傘(黄色)にお礼をいうと、壊れてるのでちゃんとゆうばりん家の前のゴミ捨て場に捨ててきました。役を果たしたのなら眠らせてやろう。そしてその傘は立派に役を果たした。
ありがとう傘。
今日。
仮に紫さんとしておこう。紫さん(高校部活の同窓)のところの学祭に行った。ちょうすごい図書館だった。(ほんとに)
紫さんから書痴として知られてるので、彼女としてはそこだけ案内したかったようです。ホンットすごかったの!うちのしけた図書館に見習ってほしいくらい!
図書館司書資格とろうとしたことのある人間として云う。あれは県立図書館並みの設備。いやしのぐ。それをしのぐよ。
あれがうちの学校にあったらなぁ…本気で通うのに。
所蔵量と質は未確認だけど、設備がすごかった。あれは通いたくなる。
で、紫さんになんで呼ばれたのかというと、ライブがあるからですねん。学祭て来るでしょう、いろんなの。
なんかぜんぜん知らんくて、ほんとただ行っただけだったんだけど、行ってみて驚いた。席が前から二番目。
始まってみて余計驚いた。知ってらこれ。
えっと曲だけわかるのいうと、
・おおふりの二期ED
・ナルトのOP(一個前のかな)
・ギアスの二期ED
でした。
めちゃめちゃ知ってるやんけ。紫さんはキーボードのひとに一目ぼれしたのでまたライブに行くそうです。今度は11月だそうです。渋谷だそうです。えっ来るの?
渋谷だから、学校終わたらわたしも行くかもしれません。がんがれ紫さん、介護実習真っ只中らしいけどがんがれ笑
どうでもいいが、平日は毎日学校があって、土日はきまってバイトいれてるので今月全休の日が一日たりともない。
い、一日でいい。全休くれ。
休みとってもその日に遊びの予定をいれるのだよ…昼まで寝てたい!引きこもりたい!
基本ナマケモノです。
明日提出のレポ二つ(朝一提出)が二つとも終わってない。
終わらせます。すぐ終わる。
今日はうちのパピーの誕生日でした。おめっとう親父。
PR
COMMENT FORM
COMMENT