忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだおじゃんぷ読んでないよ。ちょっとこれひと段落したらコンビニに走るよ。

美術館行きなおしてきました。今度はあいてた。
レポ一個あげました。あとひとつ!
明日発表だぜ。口頭で逃げ切ってやるぜ舐めんなよプレゼンの仕方だったらお手の物だ。
でもちょっと調べよう。略歴だけ。あとは自分で考えてあるからいい。

おおふりの最終回をやっとこさ見た。サムチャとホームズに押されて忘れてた。ていうか見ると絶対じーんとくるから後回しにしてたんだ。


ふりでホモとか無理だよ…!キラッキラしてんだもん…!
と初期のころは思ってたんですがね。その思いは今もちゃんとあるんですけどね。でもホモでもだいじょぶになった。
王道にはまる傾向があります。
ので、ぎんたまでは土銀土で、鋼ではロイエドですたぶん。ホモにおいての話ですけれども。ヘテロはまた別。
(鋼でアルエドアルは特別な位置にあるからあえてのロイエド)(土銀土はたぶん土銀なんだが銀さんのリバ属性とわたし自身のリバ嗜好のために銀土も含まれる)


ああそれでつまり、おおふりにおいてはアベミハです。
うらーぜの中で有力なのはもっとありますが。ハマイズ、ミズサカミズあたり。
田島と花井は…転ぶとしたら一気に転びそうな間柄なんですが…花井は憧れが強すぎてあれやこれやになれるかな、というのと、田島って花井だいすきだよなぁでも憧れかなぁと。
そこ踏み越えてゆくのも面白いんだけどな。今は保留で。

和準はあたかも近土のようだ。ただし、それが行き過ぎると土方が素直な近土みたいな痛々しさを醸す。
あの男は直情型なのにひねくれてるんだと思います。若干黒いんだけど組織的な大人の黒さで、沖田みたいな性根の問題じゃなくて、強がってたら強くなっちゃった感じの。素直さはいい意味でも悪い意味でもどっかに置き忘れてきちゃった感じの。
そこに弱さはあるかな。と考えてみるんですが、それでもけしてすがらないのが土方で、きっとその救いは近藤さんに求めないんだろうなと。求めないのに救われちゃうことがあるからかなわないんだろうなと。
求めないのは意地とかじゃなくて、土方が土方だからだと思うんですが…

その点、和さんは近藤さんよりフォローが上手で腹黒くて、ひっじょうにいい男なんですが、近藤さんみたくお人よしすぎるというネックがないわけで、近藤さんはそこによって立ってる部分があるわけで、和さんと近藤さんは違うんだよなぁなんて思う。
準太と土方は…やっぱ、土方は年の功かな。ひねくれは時間とともに醸造される。でも準太の素直さはもとから持ち合わせてないだろうな。

和準もだいすきです。


途中だけど切る。
ああちょっとほんと日付変更線またいで帰ってきたくないんで(寒いから)ちょっくらおじゃんぷ読み行ってきます。
帰ってくるから!日付が変わる前に!(…)
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.