愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎゃっ
私信…ユキサトさん!
びびびびっくりしました。本文読むまで気付かなかった(ええ)
いやまさかあんな意味深なイラストがいやまさかと(まさか二回云った)
そうか絵…イラストになるとあんなにきれいな世界になるんですね。手の届かないとこにある空の青さ、手の届くとこで持て余してた若さのあおさ。ガン見しつつそんな色を思い浮かべました…それこそ恋文(笑
リクのみならず素敵もえありがとうございました!!
おじゃんぷー感想また後で。
先週と今週続けて。
どうしよう。あのいたたまれない感じ知ってる。
うちのおじさんに一人いたんだ、みなが指摘したいのに居たたまれない頭部したおじさんが。
ヅラじゃなかったんです。ええっと…頭頂部のみが綺麗に後退なされてて、横の毛のみがかろうじて残ってるという。ええそうです、かつての星海坊主さんです。加藤/茶です。波平さんです。
それがね~…横の毛を伸ばして頭頂部に乗っけてなんとかフォローしようとしてるから、これが見事なすだれハゲ。
自分でフォローするのも限界があるよおじさん。頼むから早いとこ諦めてわたしたちにフォローを任せてくれ。
あれは紛れもなく「ハゲ散らかってるハゲ」だった。今でも確信できる。あれこそがそうだったんだ。
誰も指摘できないまま時は過ぎ、数年前におじさんは何かをふっきったようでスキンにしました。みんなほっとした。よ、よかったおじさん。
でもまた最近髪伸ばしてきてるんだ。諦めるんだおじさん。やめるんだおじさん。ツッコみたいんだ。でもあまりにもハゲ散らかってて指摘するのも躊躇われるんだ。
星海坊主さん。あんた絶対スキンのほうがいい。おじさんがそうしたときにもそう思った。印象五割り増しだって。
イワノフ(だったか)と隊長の関係がよい。隊長おなごでイワノフが妻子持ちだってのがまた。
妻子持ちの男が、娘ってほどじゃないんだがっていう程度の年齢のおなごを影ながらサポートする。ちょ、なんてもえる。
ちょい話ずれますが、銀さんと神楽ちゃんの関係を思いました。「娘ってほどじゃないんだがっていう程度の年齢のおなご」。
銀さんが二十代後半の独身男だってのがまたもゆる。こどもに手を出すのは倫理的な面からじゃなく反則なんで、神楽ちゃんがひとり立ちしてまた戻ってきて、そのうえで改めて神楽ちゃんが銀さんを選んだら、というほんともう未来形です。ちゃんと恋愛が成立するとしたらの話。
十五歳差、くらいかな。…神楽ちゃん13歳(たぶん)と銀さん28歳(推定)。
大佐と豆より離れてるなんてほんともう犯罪だ。
隊長は誇り高いおなごだった。というかおなごはきっと本来誇り高いんじゃないか。男よりも。
男の場合はプライド。おなごの場合は誇り高さ。
この微妙な違い。
星海坊主さんもきっちり変わってた。いい年した男が変わるなんてはっきりいって無理にも程があるのに、それでも娘思い浮かべて「俺も負けちゃいられねぇや」って軽くぼやいてみせる坊主さん男前。
「あいつらに似てるのか」
「神楽ちゃん、」
「地球に行ってから」
「昔の俺じゃ考えらんないことしようとしてる」
坊主さーん…!
呟いたり吠えたりかっこいいなぁもう。ヅラだけど。ハゲだけど。
「女ひとりのために星ひとつ」
そういう個人のエゴが好きだ。エゴと知りつつ通そうとする我侭さが好きだ。
人間ってかくあるべし。そうありたいもんだなぁなんて思う。
ここぞって時に「それでも」と我侭をいえる、そんな男前になりたいものだ。
……と思ったら C M か!!
わたしの感動を返せ
そういや動乱編終わってからギャグ二編、ずっとメタネタなんだと気が付いた。
小西と天知のギンタマン、「俺たちの出番を返せ」の万事屋。
なんだもう、いとしいなぁもう。
パンパース
ウソップが男前に、ぜんぜん男前じゃない台詞をかましてた。
なぐさめるなおれを!!にせつなくなりました。
そういやブルック…あの台詞がすごいキた…
…「死んでごめんじゃないでしょう」…!
ほんともう惚れるかと思った。
ネウロ
「殺す以外だったら何してもいい」
なんだこれ。発禁になるぞ。
素性トークのネウロはほんとかわいい顔する。サディズム満載でうっとりしてるのとか。
吾代さん蹴り潰してから我に返って「しまった我輩としたことが素性トーク云々」もかわいすぎると思った。
弥子の認識は「ツッコミ」なんだね。
サイはそりゃ人間ですよ。認めてしまえば話は簡単。
すごい今いいたいことあったんだけど駄目だこれ今後必要になるかもしれないネタだった。
エムゼロ
タイムトラベルにおける問題が指摘されましたね。そういうもんだ。
実は、ハルヒ(原作)の面白さをそこに求めてるあたり、わたしのもえは違うんじゃないだろうかと思った。みんなすきです。長門がすきです(アニメ見てない)
読み物としての面白さに傾くあたり(つまりキャラもえにいかないあたり)、自分の方向性がわかるような。
九澄くんがあいされててよかった。
ムヒョ
この作品についてはただエンチューについて一言。「何故待てなかった」
今すぐにすべてをと求めるのは若者と革命家の常だけれど。
大学合格が目的になっちゃって抜け殻化する浪人生を思い出す。
でもムヒョだいすきです。
さむらいうさぎ
かわいくってつい見てる。
普段述べない感想まで述べてしまった。
基本的にぜんぶ読んでます。ただジャガーさんはよく読み忘れる。一番後ろがいけないんだ…
来週単発ギャグがほしいぜぎんたま。今週はおじさんを思い出してせつなくなったから笑
私信…ユキサトさん!
びびびびっくりしました。本文読むまで気付かなかった(ええ)
いやまさかあんな意味深なイラストがいやまさかと(まさか二回云った)
そうか絵…イラストになるとあんなにきれいな世界になるんですね。手の届かないとこにある空の青さ、手の届くとこで持て余してた若さのあおさ。ガン見しつつそんな色を思い浮かべました…それこそ恋文(笑
リクのみならず素敵もえありがとうございました!!
おじゃんぷー感想また後で。
先週と今週続けて。
どうしよう。あのいたたまれない感じ知ってる。
うちのおじさんに一人いたんだ、みなが指摘したいのに居たたまれない頭部したおじさんが。
ヅラじゃなかったんです。ええっと…頭頂部のみが綺麗に後退なされてて、横の毛のみがかろうじて残ってるという。ええそうです、かつての星海坊主さんです。加藤/茶です。波平さんです。
それがね~…横の毛を伸ばして頭頂部に乗っけてなんとかフォローしようとしてるから、これが見事なすだれハゲ。
自分でフォローするのも限界があるよおじさん。頼むから早いとこ諦めてわたしたちにフォローを任せてくれ。
あれは紛れもなく「ハゲ散らかってるハゲ」だった。今でも確信できる。あれこそがそうだったんだ。
誰も指摘できないまま時は過ぎ、数年前におじさんは何かをふっきったようでスキンにしました。みんなほっとした。よ、よかったおじさん。
でもまた最近髪伸ばしてきてるんだ。諦めるんだおじさん。やめるんだおじさん。ツッコみたいんだ。でもあまりにもハゲ散らかってて指摘するのも躊躇われるんだ。
星海坊主さん。あんた絶対スキンのほうがいい。おじさんがそうしたときにもそう思った。印象五割り増しだって。
イワノフ(だったか)と隊長の関係がよい。隊長おなごでイワノフが妻子持ちだってのがまた。
妻子持ちの男が、娘ってほどじゃないんだがっていう程度の年齢のおなごを影ながらサポートする。ちょ、なんてもえる。
ちょい話ずれますが、銀さんと神楽ちゃんの関係を思いました。「娘ってほどじゃないんだがっていう程度の年齢のおなご」。
銀さんが二十代後半の独身男だってのがまたもゆる。こどもに手を出すのは倫理的な面からじゃなく反則なんで、神楽ちゃんがひとり立ちしてまた戻ってきて、そのうえで改めて神楽ちゃんが銀さんを選んだら、というほんともう未来形です。ちゃんと恋愛が成立するとしたらの話。
十五歳差、くらいかな。…神楽ちゃん13歳(たぶん)と銀さん28歳(推定)。
大佐と豆より離れてるなんてほんともう犯罪だ。
隊長は誇り高いおなごだった。というかおなごはきっと本来誇り高いんじゃないか。男よりも。
男の場合はプライド。おなごの場合は誇り高さ。
この微妙な違い。
星海坊主さんもきっちり変わってた。いい年した男が変わるなんてはっきりいって無理にも程があるのに、それでも娘思い浮かべて「俺も負けちゃいられねぇや」って軽くぼやいてみせる坊主さん男前。
「あいつらに似てるのか」
「神楽ちゃん、」
「地球に行ってから」
「昔の俺じゃ考えらんないことしようとしてる」
坊主さーん…!
呟いたり吠えたりかっこいいなぁもう。ヅラだけど。ハゲだけど。
「女ひとりのために星ひとつ」
そういう個人のエゴが好きだ。エゴと知りつつ通そうとする我侭さが好きだ。
人間ってかくあるべし。そうありたいもんだなぁなんて思う。
ここぞって時に「それでも」と我侭をいえる、そんな男前になりたいものだ。
……と思ったら C M か!!
わたしの感動を返せ
そういや動乱編終わってからギャグ二編、ずっとメタネタなんだと気が付いた。
小西と天知のギンタマン、「俺たちの出番を返せ」の万事屋。
なんだもう、いとしいなぁもう。
パンパース
ウソップが男前に、ぜんぜん男前じゃない台詞をかましてた。
なぐさめるなおれを!!にせつなくなりました。
そういやブルック…あの台詞がすごいキた…
…「死んでごめんじゃないでしょう」…!
ほんともう惚れるかと思った。
ネウロ
「殺す以外だったら何してもいい」
なんだこれ。発禁になるぞ。
素性トークのネウロはほんとかわいい顔する。サディズム満載でうっとりしてるのとか。
吾代さん蹴り潰してから我に返って「しまった我輩としたことが素性トーク云々」もかわいすぎると思った。
弥子の認識は「ツッコミ」なんだね。
サイはそりゃ人間ですよ。認めてしまえば話は簡単。
すごい今いいたいことあったんだけど駄目だこれ今後必要になるかもしれないネタだった。
エムゼロ
タイムトラベルにおける問題が指摘されましたね。そういうもんだ。
実は、ハルヒ(原作)の面白さをそこに求めてるあたり、わたしのもえは違うんじゃないだろうかと思った。みんなすきです。長門がすきです(アニメ見てない)
読み物としての面白さに傾くあたり(つまりキャラもえにいかないあたり)、自分の方向性がわかるような。
九澄くんがあいされててよかった。
ムヒョ
この作品についてはただエンチューについて一言。「何故待てなかった」
今すぐにすべてをと求めるのは若者と革命家の常だけれど。
大学合格が目的になっちゃって抜け殻化する浪人生を思い出す。
でもムヒョだいすきです。
さむらいうさぎ
かわいくってつい見てる。
普段述べない感想まで述べてしまった。
基本的にぜんぶ読んでます。ただジャガーさんはよく読み忘れる。一番後ろがいけないんだ…
来週単発ギャグがほしいぜぎんたま。今週はおじさんを思い出してせつなくなったから笑
PR
COMMENT FORM
COMMENT