愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎんたまテキストサーチさまが閉鎖なされたので新しくサーチに登録しようかと思って万事屋サーチと真撰組検索と坂田銀時検索のどれにしようか迷った挙句、沖田リンクと攘夷検索をまわって帰ってきましたアレ?
迷うほどに泥沼な気がするので今度あみだで決めよう。
渋谷駅においしいベルギーワッフルの店があるんですが、チョコワッフルだけいつも食えない。食べようとするとわたしの直前に買ったともだちでちょうど売り切れたり、時間が遅すぎてとうにしまってたり、今日なんか五時くらいに行ったのにボイラーの故障でもう店じまいです、とか。なんでだ。
どうせほぼ毎日ゆくのだから、今度は平日にでも買いにこうと決意。シナモンとプレーンしか食べたことないんですねん。
冷めてもおいしい、一日たってもまだおいしい。オススメですねん、おためしあれ。
あ、あのアンケート(という名の一周年記念リク)、思ったより反応がありまして。
ありがとうございます!リクくれた方々、どうもありがとうです。レスポンスいただけるって思った以上にうれしいな(と同時に恥ずかしい)
このサイトの傾向からいって銀さん関係なのかなと思ったら、初期設定沖田と永倉とか、かなり意表つくのまできててうれしいやら驚くやらです。
いいのかな初期設定…かなりマイノリティなんじゃないかと思ってたのだけれど。やらかしたい。やらかしたいな…!
というわけで以下レスでっす。
ななしのごんべさん。
あっ、ありがとうございます…!なんかもう過分なことばすぎてどうしたらいいのか。
「意図すれば無限に広がる」とか、そんな、それは受け取り手が汲み取るものなので、むしろわたしなんかよりあなたさまが広げていらっしゃるものなのです。わたしはきっかけであってそれ以上じゃないですそんなあああありがとうございま…!
おもしろいといっていただいて光栄です。年齢近い意表つくコンビ、書かせていただきます。
謡さん。
たくさんのリクありがとうございます!これでしばらくひっぱってくるキャラには困らないです笑
ま…毎日、とか…
メッチャ 恐 縮 で す。なんかもう足向けて寝れない。
はじめてと云ってくださってありがとうございます。死にねたばかりごめんなさい。そして銀さんが死んでたり沖田が死んでたりするところから話がはじまるとか、心臓に悪くてすみませ…(でも書く)
『サニーデイスカイ』は題名ありきでできた話で、あとこっこちゃんのある歌が根底にあります。
「それはとても晴れた日で 泣くことさえできなくて あまりにも大地は果てしなくすべては美しく 白い服で遠くから 行列に並べずに 少し歌ってた」
あと、「わたしは無力で言葉を選べずに 帰り道のにおいだけ優しかった 生きてゆける、そんな気がしていた」という一節もあります。かなり影響がありますが当時書きながら聴いてたのはたぶんぜんぜん違う曲です笑
「Raining」という歌です。ご興味あれば一度どうぞ。
銀さんとさかもっさん、いいコンビなのでまた挑戦してみたいです。謡さんありがとうございま!
ユキツキさん。
おおおうおちさん宅から参られたのですか。それは大事にしなきゃいけないおきゃくさまですね。
銀桂をご所望のおかたなのにこんなところのリクにこたえてくださって頭がさがるばかりです。ほんともうなんてもうしあげたらよいか。ありがとうございます!
『机上の空輪』は春雨編の銀さんの「俺の国」発言から派生したものでありまして、まだ書き足りてない部分があるのでまたちょこちょこと表現してきたいです。
境界線というモチーフがすきです。或いは概念としてすきです。たしかゆ/ずのかなり初期の曲に「水平線」てのがあったんですが(あやふや)水平線は超えることのできないことが前提のものだ、みたいな意味合いがありまして。境界線はそれならば、誰にとって何の意味があるものだろうなんて、そんなことを考えてた気がします。
カプをえがくだけのちからが不足しているにんげんですが、チャレンジしてみたいと想いますねん。ユキツキさん、一言ありがとうございました!
トウコさん。
アンケおこたえありがとうございます!土方と銀さん、カプとしてもだいすきなので挑戦したいです。トウコさんという支持者もひとり見つかったことだし、がんばってみようかと思います。もうそうだけは…もうそうだけは膨らむんです…(妄想で終わらせないようにしよう)
しばらくのおじゃんぷーはすごいですね。もう土方祭りが。真撰組祭りでもあり沖田祭りでもあり、さらには近藤大明神のおまつりでもあります。おなかいっぱい。そして隊服銀さん!オフィシャルかどうか疑いたくなるくらいの核弾頭でした。みんな一度は妄想したはずだ。わたしは妄想していた。トウコさんは如何に?(意地悪な笑い)
『贅沢な静寂』、けっこう前のものなので、気に入ってくれてる方がいたなんて嬉しい喜びでした。ほんともうありがとうございます。ワンコインなんかは、もう、「ちょ、これはないろ」と思いながらびくびくして出したブツなので、意外です。や、とってもうれしいんですが。
土方と銀さんの血なまぐさいはなしも馬鹿話も、いろいろまだ余白があるのでやらかしてきたいと思います。
おぉ、ひとでなし銀さんが気に入っていただけましたか。それならば殺伐した幼少時代銀さん(お蔵入り決定)のブツも出してこようかな…
いっぱい作品あげてくれてどうもありがとうでした!おうえんにこたえられるようがんばります。
みなさんありがとう。
迷うほどに泥沼な気がするので今度あみだで決めよう。
渋谷駅においしいベルギーワッフルの店があるんですが、チョコワッフルだけいつも食えない。食べようとするとわたしの直前に買ったともだちでちょうど売り切れたり、時間が遅すぎてとうにしまってたり、今日なんか五時くらいに行ったのにボイラーの故障でもう店じまいです、とか。なんでだ。
どうせほぼ毎日ゆくのだから、今度は平日にでも買いにこうと決意。シナモンとプレーンしか食べたことないんですねん。
冷めてもおいしい、一日たってもまだおいしい。オススメですねん、おためしあれ。
あ、あのアンケート(という名の一周年記念リク)、思ったより反応がありまして。
ありがとうございます!リクくれた方々、どうもありがとうです。レスポンスいただけるって思った以上にうれしいな(と同時に恥ずかしい)
このサイトの傾向からいって銀さん関係なのかなと思ったら、初期設定沖田と永倉とか、かなり意表つくのまできててうれしいやら驚くやらです。
いいのかな初期設定…かなりマイノリティなんじゃないかと思ってたのだけれど。やらかしたい。やらかしたいな…!
というわけで以下レスでっす。
ななしのごんべさん。
あっ、ありがとうございます…!なんかもう過分なことばすぎてどうしたらいいのか。
「意図すれば無限に広がる」とか、そんな、それは受け取り手が汲み取るものなので、むしろわたしなんかよりあなたさまが広げていらっしゃるものなのです。わたしはきっかけであってそれ以上じゃないですそんなあああありがとうございま…!
おもしろいといっていただいて光栄です。年齢近い意表つくコンビ、書かせていただきます。
謡さん。
たくさんのリクありがとうございます!これでしばらくひっぱってくるキャラには困らないです笑
ま…毎日、とか…
メッチャ 恐 縮 で す。なんかもう足向けて寝れない。
はじめてと云ってくださってありがとうございます。死にねたばかりごめんなさい。そして銀さんが死んでたり沖田が死んでたりするところから話がはじまるとか、心臓に悪くてすみませ…(でも書く)
『サニーデイスカイ』は題名ありきでできた話で、あとこっこちゃんのある歌が根底にあります。
「それはとても晴れた日で 泣くことさえできなくて あまりにも大地は果てしなくすべては美しく 白い服で遠くから 行列に並べずに 少し歌ってた」
あと、「わたしは無力で言葉を選べずに 帰り道のにおいだけ優しかった 生きてゆける、そんな気がしていた」という一節もあります。かなり影響がありますが当時書きながら聴いてたのはたぶんぜんぜん違う曲です笑
「Raining」という歌です。ご興味あれば一度どうぞ。
銀さんとさかもっさん、いいコンビなのでまた挑戦してみたいです。謡さんありがとうございま!
ユキツキさん。
おおおうおちさん宅から参られたのですか。それは大事にしなきゃいけないおきゃくさまですね。
銀桂をご所望のおかたなのにこんなところのリクにこたえてくださって頭がさがるばかりです。ほんともうなんてもうしあげたらよいか。ありがとうございます!
『机上の空輪』は春雨編の銀さんの「俺の国」発言から派生したものでありまして、まだ書き足りてない部分があるのでまたちょこちょこと表現してきたいです。
境界線というモチーフがすきです。或いは概念としてすきです。たしかゆ/ずのかなり初期の曲に「水平線」てのがあったんですが(あやふや)水平線は超えることのできないことが前提のものだ、みたいな意味合いがありまして。境界線はそれならば、誰にとって何の意味があるものだろうなんて、そんなことを考えてた気がします。
カプをえがくだけのちからが不足しているにんげんですが、チャレンジしてみたいと想いますねん。ユキツキさん、一言ありがとうございました!
トウコさん。
アンケおこたえありがとうございます!土方と銀さん、カプとしてもだいすきなので挑戦したいです。トウコさんという支持者もひとり見つかったことだし、がんばってみようかと思います。もうそうだけは…もうそうだけは膨らむんです…(妄想で終わらせないようにしよう)
しばらくのおじゃんぷーはすごいですね。もう土方祭りが。真撰組祭りでもあり沖田祭りでもあり、さらには近藤大明神のおまつりでもあります。おなかいっぱい。そして隊服銀さん!オフィシャルかどうか疑いたくなるくらいの核弾頭でした。みんな一度は妄想したはずだ。わたしは妄想していた。トウコさんは如何に?(意地悪な笑い)
『贅沢な静寂』、けっこう前のものなので、気に入ってくれてる方がいたなんて嬉しい喜びでした。ほんともうありがとうございます。ワンコインなんかは、もう、「ちょ、これはないろ」と思いながらびくびくして出したブツなので、意外です。や、とってもうれしいんですが。
土方と銀さんの血なまぐさいはなしも馬鹿話も、いろいろまだ余白があるのでやらかしてきたいと思います。
おぉ、ひとでなし銀さんが気に入っていただけましたか。それならば殺伐した幼少時代銀さん(お蔵入り決定)のブツも出してこようかな…
いっぱい作品あげてくれてどうもありがとうでした!おうえんにこたえられるようがんばります。
みなさんありがとう。
PR
COMMENT FORM
COMMENT