愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
べにざくらビデオ録ったけどうちテレビなくてパソコンでテレビ見てるもんだから音とか音楽とかいろいろとんでて困った。
音声と映像があってないんだ…ていうか映像が異様に遅いんだ…
でもかぶりついた。先週の坂本もメッチャかぶりついた。
というわけであにめ。
しょっぱな似蔵語りって。
桂のシーン。対銀さんのときと同じ(似蔵視点)だなんてとても思わないよねあんな血噴いてたら。
ちくしょう本が…松陽先生…!(もう?)
鍛冶師兄妹と銀さんのやり取りが地味にすきです。いやとってもすきです。
「お兄さん!?聞こう!俺の話を聞こう!どこ見てる!?俺見てる!?」
普段ひとの話聞かないお墨付き(川流れしてた沖田くんに)の銀さんが、必死に会話を成立させようとしているよ。なんだか新鮮だった。
そして村田兄は理不尽だなほんと!(笑)
まわりにいたらもれなく し め ま す。「きゅっ」と。
鬼兵隊勢ぞろいとか。すご、なにこのサービス。
銀さんと似蔵対決とか、さ…
どうしろと?
どうしなくてもいいんだろうけどさ!うああ燃え上がるらぁぁぁ
これって去年…いや二年前…?まだヲタ友いなくてひとりで果てしなく騒いでた時期だ。サイトもなかった。ほんともうひとりで転がってるしかなかった頃だ。あああ懐かしいぃぃぃ。
折角だから、あのときひとりで騒いでたぶんの感想もちょこちょこ載せてこうかな。ほんともうひどい騒いだの。そして今もたぶんひとり。
ヲタ友たちはみんな真撰組派なんですねん。攘夷派はいない。万事屋はまんべんなく好かれてるようだけれども。そして銀さんはみんな当然のように好き。
先週の坂本もひとりで騒いだよ!でもいいよオンリーでロンリーな萌えはいつもどおりなんだ!(同ジャンルで騒いでくれるヲタ友がいるだけで充分)(いままでそんなんいなかった)(さびしい子!)
あにめーはよく録れてなかったので原作を見直してもえを補給する。ついでに見れなかった部分を脳内で捏造する。うあああ燃え滾るらぁぁぁ
対似蔵のとこ。ほんと衝撃だった。そしてきれた銀さん。
あのひとってわたしたちが知るかぎり二回しかきれてないんですよ。
この、似蔵が桂を斬ったっていったとこと、新八が九ちゃんに批判されたとき。
他人のために怒るんですこのひとは。そして自分のためには怒らないんです。どうしてくれようこの男。もうほんと、もう。どうしてくれよう…!(わっと泣き出す)(もえ泣き)(恥ずかしい)
いやほんと対似蔵んとこは血がたぎりました。戦闘シーンだいすきなんです。
なに、え、髪とか、わわ、わー…!
ことばが、単語にもならない。うわわ。
すご、もうどうしよう。銀さ…
ええっと原作に立ち戻りまして(だからビデオがほぼ録れてないんだって)
濡れた銀さんに口から心臓でていきました。あああ昇天する!
喧嘩は剣だけでやるもんじゃねー…
なにこのひと。なんでちょ、オイオイオイィィ
どんだけきょどったと思ってるの!
当時、コンビニで読んでたときの動揺思い出した。隣のお兄さんが半歩距離とったときのこと、忘れない。
悲鳴がもれたもん。「ぎっ……!」とか。
最近の鴨編もずいぶんきょどってるけどね!先週とか、うん先々週とか。ひどいきょどりかたをした。どうしようあのロ/ー/ソ/ン、なんか行きづらい。
しろやしゃ…
二年ぶりくらいに云ったんだよね当時。二度と聞けないんじゃないかくらいに思ってたからかなり衝撃だった。
とっておきのがもう一本!
あああこれ、これちょ、最近の本誌ィィィィ
空知わざとだろ!
なにこの符号!うあああ(コミックス派のかたごめんなさい)(微妙なねたばれ)
昨日飯食いにきたコミックス派に、この台詞のこと云ったんです。銀さんのと、こないだの本誌の台詞の符号。したら。
濁った悲鳴をあげて床に突っ伏したまま、しばらく起き上がってきませんでした。
そりゃね…そりゃあ再起不能にもなる。わたしもなった。コンビニでしゃがみこんだ。店員さんが気遣わしげに見てたから立ち上がった。うああだってこれ、ええええええ?
KOされた彼女は、土方好きだから余計に。べつに銀土や土銀ではないのだけれど、これはもうきょどるよ、きょどる…
話をもどして。
新八。息がつまるよ悲鳴とかいう問題じゃないよこれ。
銀さんが刺された瞬間の、ひゅっと呼吸がとまる感じ。あれあにめでも息がつまりました。血の気引くよ。
次は左手をもらう…
ぐはっ(ことばがでない)
しびれた…
男前すぎる。銀新でほも妄想ができないのは新八が男前すぎるためだ。
少年じゃないよ、何か守るものをもつ、ひとりの男だよこれはもう…
かかか神楽ちゃーん
逃げてーそのひとちょっと目つきがあぶない!
高杉しゃべるよ次回!こやす!たかすぎ!(フィーバー)(恥ずかしい!)
しばらく月曜と木曜に踊り狂うことになりそうだ…
音声と映像があってないんだ…ていうか映像が異様に遅いんだ…
でもかぶりついた。先週の坂本もメッチャかぶりついた。
というわけであにめ。
しょっぱな似蔵語りって。
桂のシーン。対銀さんのときと同じ(似蔵視点)だなんてとても思わないよねあんな血噴いてたら。
ちくしょう本が…松陽先生…!(もう?)
鍛冶師兄妹と銀さんのやり取りが地味にすきです。いやとってもすきです。
「お兄さん!?聞こう!俺の話を聞こう!どこ見てる!?俺見てる!?」
普段ひとの話聞かないお墨付き(川流れしてた沖田くんに)の銀さんが、必死に会話を成立させようとしているよ。なんだか新鮮だった。
そして村田兄は理不尽だなほんと!(笑)
まわりにいたらもれなく し め ま す。「きゅっ」と。
鬼兵隊勢ぞろいとか。すご、なにこのサービス。
銀さんと似蔵対決とか、さ…
どうしろと?
どうしなくてもいいんだろうけどさ!うああ燃え上がるらぁぁぁ
これって去年…いや二年前…?まだヲタ友いなくてひとりで果てしなく騒いでた時期だ。サイトもなかった。ほんともうひとりで転がってるしかなかった頃だ。あああ懐かしいぃぃぃ。
折角だから、あのときひとりで騒いでたぶんの感想もちょこちょこ載せてこうかな。ほんともうひどい騒いだの。そして今もたぶんひとり。
ヲタ友たちはみんな真撰組派なんですねん。攘夷派はいない。万事屋はまんべんなく好かれてるようだけれども。そして銀さんはみんな当然のように好き。
先週の坂本もひとりで騒いだよ!でもいいよオンリーでロンリーな萌えはいつもどおりなんだ!(同ジャンルで騒いでくれるヲタ友がいるだけで充分)(いままでそんなんいなかった)(さびしい子!)
あにめーはよく録れてなかったので原作を見直してもえを補給する。ついでに見れなかった部分を脳内で捏造する。うあああ燃え滾るらぁぁぁ
対似蔵のとこ。ほんと衝撃だった。そしてきれた銀さん。
あのひとってわたしたちが知るかぎり二回しかきれてないんですよ。
この、似蔵が桂を斬ったっていったとこと、新八が九ちゃんに批判されたとき。
他人のために怒るんですこのひとは。そして自分のためには怒らないんです。どうしてくれようこの男。もうほんと、もう。どうしてくれよう…!(わっと泣き出す)(もえ泣き)(恥ずかしい)
いやほんと対似蔵んとこは血がたぎりました。戦闘シーンだいすきなんです。
なに、え、髪とか、わわ、わー…!
ことばが、単語にもならない。うわわ。
すご、もうどうしよう。銀さ…
ええっと原作に立ち戻りまして(だからビデオがほぼ録れてないんだって)
濡れた銀さんに口から心臓でていきました。あああ昇天する!
喧嘩は剣だけでやるもんじゃねー…
なにこのひと。なんでちょ、オイオイオイィィ
どんだけきょどったと思ってるの!
当時、コンビニで読んでたときの動揺思い出した。隣のお兄さんが半歩距離とったときのこと、忘れない。
悲鳴がもれたもん。「ぎっ……!」とか。
最近の鴨編もずいぶんきょどってるけどね!先週とか、うん先々週とか。ひどいきょどりかたをした。どうしようあのロ/ー/ソ/ン、なんか行きづらい。
しろやしゃ…
二年ぶりくらいに云ったんだよね当時。二度と聞けないんじゃないかくらいに思ってたからかなり衝撃だった。
とっておきのがもう一本!
あああこれ、これちょ、最近の本誌ィィィィ
空知わざとだろ!
なにこの符号!うあああ(コミックス派のかたごめんなさい)(微妙なねたばれ)
昨日飯食いにきたコミックス派に、この台詞のこと云ったんです。銀さんのと、こないだの本誌の台詞の符号。したら。
濁った悲鳴をあげて床に突っ伏したまま、しばらく起き上がってきませんでした。
そりゃね…そりゃあ再起不能にもなる。わたしもなった。コンビニでしゃがみこんだ。店員さんが気遣わしげに見てたから立ち上がった。うああだってこれ、ええええええ?
KOされた彼女は、土方好きだから余計に。べつに銀土や土銀ではないのだけれど、これはもうきょどるよ、きょどる…
話をもどして。
新八。息がつまるよ悲鳴とかいう問題じゃないよこれ。
銀さんが刺された瞬間の、ひゅっと呼吸がとまる感じ。あれあにめでも息がつまりました。血の気引くよ。
次は左手をもらう…
ぐはっ(ことばがでない)
しびれた…
男前すぎる。銀新でほも妄想ができないのは新八が男前すぎるためだ。
少年じゃないよ、何か守るものをもつ、ひとりの男だよこれはもう…
かかか神楽ちゃーん
逃げてーそのひとちょっと目つきがあぶない!
高杉しゃべるよ次回!こやす!たかすぎ!(フィーバー)(恥ずかしい!)
しばらく月曜と木曜に踊り狂うことになりそうだ…
PR
COMMENT FORM
COMMENT