愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
空知、誕生日おめでとう…!
忘れてないよ!空知川は雄大ってよりか普通の河川敷だったよ!イベントに行きたいよ!
(「後半関係ないだろ」といわれるかもしれませんが、とんでもない。今日はぎんたまのオンリーがあります)
毎日「わたしは努力が足りない」と思って一人反省会で後悔しきりなんだけれども、ぎんたまとか空知はそれがふつーだろってそれこそ普通に言ってる気がして毎日元気をくれるのでこれからも元気で漫画描いてください。
がんばるよ!やるべきことを後回しにしないようにするよ!空知とかぎんたまに恥ずかしくないようなわたしになるよ!ほんと空知おめでとう年をとるのがおめでとうというか生まれてきてくれてありがとうの方向で。
ヲタク的な予定をつめてからいろいろ決めようとしてるあたりわたしはもうアレです、ダメです。
しかし他の予定をつめるにしても基準になるものは必要なのであった。つまりヲタク的予定は憩いの泉なのであった。むしろ意味合い的には必要悪なのであった。
…寝てきます。
本屋にいると売れ筋の本がわかって、ついでに平積みじゃなくてもおのずと人が読む本がわかって、つまり自分が読みたい傾向の本でどんなのが出てるのか大概わかります。
おもしろい。滅多にハウツー本は買わないのですが、人が買ってく資格取得のとか就活読本とかマナー講座とか話し方のコツとか、めくりたいなぁとレジで誘惑にかられます。
こう、いかに自分が不器用か実感する日々です。別に何があったというわけでもないのですが。バイトも学校も順調ですが。
器用に立ち回る術はプライドをそれなりに捨てるのが必要なんですが、それがやりきれないということは、ああわたしってつまりプライドたっかいんだな!と思い知ってがっくりくる日々です。ああ。
プライドというか誇りの部分だと思う…いや、自負なのかも。いや、覚悟の部分なのかも。
そこにかかる責任や権利も行使してきたいところなんだけど、自分の行動力のなさと頭の足りなさにめまいがする。経験をつもう!もうめちゃくちゃ積もう。積み重ねることでしか高いところのものをつかめないのなら、わたしは頑丈な踏み台をつくる!と思うものの今手が届くもののどれからつかもうか考えて四苦八苦してます。
というかもっと果てしなくがんばらなきゃならないと思う。いろいろ。
もはや傷でさえどうでもいいわ、なんかもっと大事なもんがあった。
というかそれを大事にしてこうと思った。
そのためにもっとがんばらなきゃならないと思った。あーすごい果てしない!
でも果てがないところのその果てってきっと絶対あるんですよね。
あと五十年もしたら(そのとき生きてたら)「ああ終わりだな」って思うんだろうし、それが見たかった景色じゃなくても果てなんだろうし。おのずとそうなるんだろうし。
見てみたいなぁ、果て。
何があるのかっていうか、きっと何にもないんだけど。
一面荒野なんだろうけど、いいんだ!それが見たいんだ!
そこにひとつだけ花を咲かせて去るのも一興じゃないか。
というかそれがこのサイトの本義なのかもしれないんですが。
言いきれないけれどもここまで。
五月は開店休業状態かもです。
忘れてないよ!空知川は雄大ってよりか普通の河川敷だったよ!イベントに行きたいよ!
(「後半関係ないだろ」といわれるかもしれませんが、とんでもない。今日はぎんたまのオンリーがあります)
毎日「わたしは努力が足りない」と思って一人反省会で後悔しきりなんだけれども、ぎんたまとか空知はそれがふつーだろってそれこそ普通に言ってる気がして毎日元気をくれるのでこれからも元気で漫画描いてください。
がんばるよ!やるべきことを後回しにしないようにするよ!空知とかぎんたまに恥ずかしくないようなわたしになるよ!ほんと空知おめでとう年をとるのがおめでとうというか生まれてきてくれてありがとうの方向で。
ヲタク的な予定をつめてからいろいろ決めようとしてるあたりわたしはもうアレです、ダメです。
しかし他の予定をつめるにしても基準になるものは必要なのであった。つまりヲタク的予定は憩いの泉なのであった。むしろ意味合い的には必要悪なのであった。
…寝てきます。
本屋にいると売れ筋の本がわかって、ついでに平積みじゃなくてもおのずと人が読む本がわかって、つまり自分が読みたい傾向の本でどんなのが出てるのか大概わかります。
おもしろい。滅多にハウツー本は買わないのですが、人が買ってく資格取得のとか就活読本とかマナー講座とか話し方のコツとか、めくりたいなぁとレジで誘惑にかられます。
こう、いかに自分が不器用か実感する日々です。別に何があったというわけでもないのですが。バイトも学校も順調ですが。
器用に立ち回る術はプライドをそれなりに捨てるのが必要なんですが、それがやりきれないということは、ああわたしってつまりプライドたっかいんだな!と思い知ってがっくりくる日々です。ああ。
プライドというか誇りの部分だと思う…いや、自負なのかも。いや、覚悟の部分なのかも。
そこにかかる責任や権利も行使してきたいところなんだけど、自分の行動力のなさと頭の足りなさにめまいがする。経験をつもう!もうめちゃくちゃ積もう。積み重ねることでしか高いところのものをつかめないのなら、わたしは頑丈な踏み台をつくる!と思うものの今手が届くもののどれからつかもうか考えて四苦八苦してます。
というかもっと果てしなくがんばらなきゃならないと思う。いろいろ。
もはや傷でさえどうでもいいわ、なんかもっと大事なもんがあった。
というかそれを大事にしてこうと思った。
そのためにもっとがんばらなきゃならないと思った。あーすごい果てしない!
でも果てがないところのその果てってきっと絶対あるんですよね。
あと五十年もしたら(そのとき生きてたら)「ああ終わりだな」って思うんだろうし、それが見たかった景色じゃなくても果てなんだろうし。おのずとそうなるんだろうし。
見てみたいなぁ、果て。
何があるのかっていうか、きっと何にもないんだけど。
一面荒野なんだろうけど、いいんだ!それが見たいんだ!
そこにひとつだけ花を咲かせて去るのも一興じゃないか。
というかそれがこのサイトの本義なのかもしれないんですが。
言いきれないけれどもここまで。
五月は開店休業状態かもです。
PR
COMMENT FORM
COMMENT