忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱ動物園はいいですね!いい!
寒かったですがひともそんな多くなくって、動物もけっこういて、非常によい半日でした。

写真とったので以下絵日記。








「井の頭恩賜公園」と「井の頭自然文化園」とあるんですが、後者をおもに散策しました。前者はまた今度。
空知たちがサミットひらいて洞爺湖に似てるっていってたのはどっちなんだろう…

二十三区内でこそないけど東京でこの公園はすごいよねって話ながら自然文化園=ほぼ動物園をまわりました。

DVC002822.jpg
あーふらっく!
どうして鳥ってこんな綺麗な羽根してるんですかね。

入ってすぐのとこでモルモットが箱詰めになってて、お好きにだっこしてどうぞ~てコーナーがあったんですが
もうすんごいかわいくて。すんごい箱詰めで。
そこから一歩も動けずに日が暮れるところでした。あぶない。

DVC002832.jpg
神のように動かない山羊。

DVC002892.jpg
象のはな子を知っていますか?
戦後初めて日本に来た象だそうです。当年62歳。
ごはん食べてるところに来あわせました。キャベツと食パンを食べてました。
一緒に来たともだちが「なんてさびしそうな目」、と呟いてました。

DVC002912.jpg
12月で落葉って、流石東京だよねぇと、実家が道北の友人は笑ってました。

DVC002922.jpg
なんというレトロ!
さびれてるのか風情があるのかわからない。でも動いてました。
動物園内にちいさな遊園地があるっておもしろ。

DVC002962.jpg
カモシカ(だったかな…)
同じ柵内にタンチョウヅルもいて、空にネットもかかってないのに飛んでかないのかなぁなんて話してて
風切り羽根がきってあるのか、それとも個体として飛ぶのに支障がある保護指定なのか、
わからないけど、やっぱり異様に足が細くて異様に白くて際立ってて、アンバランスで、
鳥って脆い生き物なんだろうか、と思いました。

DVC002972.jpg
資料館で鳥の特集組んでました。鳥だいすき。

DVC003032.jpg
熱帯鳥温室にて。
日が暮れかけてたので硝子温室はちょっと暗くて、熱帯植物の葉の生い茂りがすごくて
たまに聴こえる鳥の羽ばたきや声や、温度・湿度調節のためのむっとする感じが
けっこう怖かったです。ネットとかないし。鳥に襲いかかられたらどうしよう。欧州ではうっかり白鳥にエサあげると翼のひと打ちで腕の骨折れるって。まじですか。

二重扉の中に入ってニホンリスがいる小路を歩いたりしました。あああブーツをリスが昇ってきたわああ
他にもいろいろいました。資料館の他にも彫刻館とか。
分館になってる水生物館は行き損ねました。時間的な関係で。

次は井の頭恩賜公園とその中の水生物館ね!あひるさんボート乗ろうぜ!と次回への抱負を新たにしたところで寒さのため退散。
冬の動物園も乙なものですが
防寒は欠かさずに行こうと思いました。
水筒にいれてったミルクティーでいのちをつないだ…
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.