忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あにぎんを見ました。

沖田の話と長谷川さんのターン。
堕天使っていうか駄天使?





沖田の話

・前編のはじまりが非常によかった。クリンチって。地面へのこすりつけ方が鬼。
・金魚鉢のくだりに脱帽
・「いっけねマヨネーズトッピングしてもらうの忘れた」
・「俺は最初からいい奴だったからだ」
・「フラグを踏んだらサヨウナラ」って、訓題秀逸。地雷~のあれは未見です。
・桂もとい石田さんがすばらしい。
・今回の万事屋のポジションかなり好みでした。
・神山と沖田、山崎と土方の上司部下関係
・蒼達?は小西さん?こんなところでこにたんとは!ハンバーガーストリートすごかった@めりか
・「人を殺して生きてるからさ」
・上の台詞のあとのシーンはすべてすばらしい。鈴村さんがかがやいてる!「あ、もういいです」でばくしょうした。悟り開いたような顔に腹筋崩壊した。
・「次はどいつに斬りかかればいいんだ。局中法度に違反したあのバカか」「始末書じゃ済まんぞ」
・「あっでも隊長キャラくどいからな~!」「お前にいわれたくないんだけど」

この死亡フラグ編に関していいたいことはあとひとつだけ。なぜ関さんをつかったし(悶え転がった)


「MADAO 再生伝」とニコで銘打たれててわらった。再生?再生してるのあれ?
・だってばよ自重。でもいいなだいごろう!
・「マダオはまだ芽が出ない」
・「むしろお前の観察日記つけたかったわ」
・江戸にコンドル
・冒頭の子の観察日記ぱねぇ@台風からのくだり
・そして冒頭のをも踏襲する大吾郎の観察日記もぱねぇ@台風からの(ry

この話ってすごいこころに残りますよね。特にこどもごころに残りますよね。
ウチの親父はツタヤに並んだ新作で洋画系はめぼしいものはほぼ見てるみたいなんですが(海外ドラマ・アニメ映画あたりも)
十年前後?前に見てた「人狼」ってのを、当時ちらっとしか見てなかったのに未だにおぼえてます。
つい最近、弟とその話をしました。弟は詳しいストーリーも結末もおぼえてなかったですが、なんかえらいもん見てるな…という印象はずっと持ってたらしく、「あれはないよね、こども的にはないよね」「でもおぼえてるもんだよね」と話し合いました。
わたしはおぼえてる…結末周辺のあたりをよくおぼえてる…

(今ちらっとwiki先生で調べましたが、設定がすごい。今ならこの設定が、日英同盟が破棄されなかった仮定でもあるのだとわかる。米不参加か…この場合は露中日の関係はどうなってるんだろ…結局満州国や利権はある程度残すかたちで合議したのか…連合+日と単純にはいえないのか。なんともいえない話はここで幕!)

ちらっとしか見てなくてもずうっとおぼえてるものはあるもので、ぎんたまってそういう話、多いよなぁと思いました。MADAO失業伝はこどものころ見てたらきっとおぼえてそうだなぁと思った次第です。なにこの話渋い。

ああいろいろ書きたいことがあったんですがもうだめですねむい。
親父を見習って、わたしもツタヤ通いしてみようかなと、つみきのいえを借りに行って思いました。見たい映画だけならいっぱいあるんだ!
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.