忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講義の空き時間一時間半があまりに暇なためなんか書きに来てみる。
というか坂田さん月間なこと思い出したんで。何もしてない。月はじめにそれぽいものをあげたくらいだぜ。

学校で授業中に、居眠り防止のためにノートと同時平行でお題をやったりしてます。すると手書きは疲れるので大抵省筆になる。省筆なんだけど、あとで読み返して自分で「あれ?」てなる感じの省略。あれ…
ネタだけはたぶん書くずっと前からできあがってんだ。書くのが遅いってだけで。
具体的には、こないだのリクエストの土方と銀さんのやつと、新八と沖田のやつ。あれらなんて書く1ヶ月前にはネタできてた。こう、昔の刑事ものの気分。「ネタぁあがってんだ!」ていう。あとは物証、物証ひとつ!
それがたいへんなんだよね!ていう。(どうでもいいがコロンボが見たいぜ)

にしてもたまに思うがここのテキスト量は異常である。自分ではたぶん把握できてるんだけど。
「text」と「old」、「more」を区切るのはテキスト50個ずつの区切りですたい。一応それぞれのページの最初(いちばん下)が1か51か101で、最後(いちばん上)が50か100です。URl確認するとそうなってる。
具体的には、「more」のいちばん上の「剣の花」が50で、「old」のいちばん下の「メランコリックな夕方の雑音」が51で、「old」いちばん上の「Listen,There goes the bell!」が100で、「text」いちばん下の「Sunrise marth」が101。つまりそういうこと。

今年中に150いったら怖いな…なんて。というか今年もまた12月31日で150とかすごい区切りいい感じになりそうだ。目指してみるかな、大台を。
…そうしたら来年は200を目指すのか…えぇー…
そんなん把握できないって。100題抜かしてお題ものはまとめてひとつの扱いにしてるってのに。それらも数えてったらほんときりないぞ。

量より質はたしかに。ある程度の水準ほしいとこですよね。
自分のテキストの巧拙わかるか?っていわれたら、たぶんそこそこ推し量れるんでしょうけど、マイナスの方面では。でも、プラスの意味合いをどれだけ汲めるかっていわれたら、自分じゃわからんとしか云えませんねん。
結構読み直してるからね…うpしたときにチェックするの抜かしても。
巧拙は所詮巧拙に過ぎないとは思いつつ、訴えるものってそっからじゃないんだろうなぁともわかってるんで。
最初にひらめいたイメージそのものを投射できたらなーって思います。たぶんそれがいちばん伝えたいこと含んでて、わたし自身が感嘆したもののすべてなんで。

でも書き連ねてくとだんだんそれが遠ざかるんだ…むずかしいですねん。
でもひらめいたイメージはイメージに過ぎないからね。つまりはわたしの超個人的なイメージ。書くってのは、それを一般的な理解の範疇にまで昇華することじゃないかと。だからちょっとどころかかなりかたちを変えることになっても、それはそういうもの。あとは出来上がりをみて判断。でも出来ればそれなりに忠実にイメージなぞってみれたらいいんですけど!

まったく話とびますが、今週に合同誕生会です。誰のって、銀さんの。
身内の予定が合わなかったので、お妙さんとハロウィンとあとたぶん神楽ちゃんとかなんかいろいろ混合で。
あにそん限定カラオケに行くのです。もうカオスなのです。

サムチャのEDすごいすきになったんで歌えないかと模索してるんだけど、あれ、歌詞なにさ。不思議歌詞。
むずかしそうだな…でもあの歌いだし。「また夜が明ければお別れ」は、このEDからきたフレーズなんだなってわかった。聞き覚えはあるのに、誰もどこのなんのフレーズだか知らない。
歌えないかなー。おにつかの新曲はぜんぜん覚えきれてないんだ。
あにそん限定っていったらぎんたまとアクエリオンくらいしかないぜ。OPとかEDに使用されてたのなら普通のも可って縛りにしてほしい。

つらつら書いてったらもう30分もたったよ。にしても人のたくさんいるとこでこういうの開くのは緊張するなぁ。ぜんぜん進まない笑
あと30分で講義だぜ…というわけで行ってきます。

そうだ、おじゃんぷは読んだ。ちょ、来週たのしみ。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.