忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二日続けてバトンです。めっずらしい。
くるるさんありがとうございますです。にやにやしながら見てましたえへへ。

いくぜ!「攘夷派バトン」!



攘夷派バトン
◎銀魂攘夷四人に関するバトンです。以下キャラ毎に答えてください◎
※嫌いでも何かしら答えてください(笑)


1、この四人好きですか?
好きです。個別でみると小憎らしかったりかわいさあまって憎さ100倍だったり殴り倒してから抱きしめたいくらいってあれ?


2、誰が一番好きですか?
今とても坂本。何故なら所持金が22円(マジで)

シャチョさん~明日の昼まで金ねーのよ~。ね~頼むよシャチョさん~
ひとさまの情けにすがって生きてる率、100%


3、それじゃ桂さんについてお聞きします。彼の事どう思いますか?
A型のなっちゃんは彼をA型だといいます。真面目すぎておかしくなっちゃったA型ではないかと。
表面的にはまめで穏やか。かつ烈しいものを秘めてる男なんじゃないかと。

大人になっちゃうと理由が必要になるんじゃないかと思うんですよね。会うのも馬鹿やるのも何もかも。
でも桂は理由なんて用意しないんです。会いたいからだ、今ここで馬鹿をやろうと思うからだ、それだけで動いてしまえる。
考えてないとかじゃなくて…いやそれもあるんでしょうが、きっと強い男なんだと思います。
理由ってのは免罪符にもなりますから。たとえば、会いたいっていったときに断られたなら、その理由が傷付くのを防ぐんです。

あとはね、坂本につうじるんですが、シンプルなんです。ごんぶとで。云ってることがたとえ馬鹿極まりない場合であっても、単純だから、その芯がしっかり通ってるから、銀さんや高杉みたいなちょっとひねた回答投げて寄越す輩は最後の最後じゃかなわないんです。

なんとなく、桂の四字熟語は「謹厳実直」。いやほんとなんとなく。


4、次は高杉さんについてですが…彼ってヤンチャですよね~
やんちゃです。祭り好きなあたりとか特にやんちゃです。
いい年した男の癖にわかっててやんちゃしてみせるあたり高杉は粋。
ええっと「ぎんたま三大いい男」は銀さん、近藤さん、坂本なんですが、「ぎんたま三大えろす」は銀さん、土方、高杉です。ので、魔力というか魅力というか雰囲気というか。えろすたちには他人を制する毒があると思います。
土方と高杉は、「匂い立つ」色気を持ってる気がしてます。着込むとえろいのが土方で肌蹴ててえろいのが高杉。ここ対比。覚えといてテスト出るよ(でない)

わたしの中の高杉晋助観が完全に二分化してるんで一言じゃ言い表せないとこがあるんですが…
粋な男だと思います。とりあえず。
そして烈しい男ですきっと。桂とは別の意味で。いや…これは案外、同じ意味かな?
桂と高杉は共犯者だともえます。意識・無意識別物で。だからお互いして嫌いなんじゃないかな。銀さんと土方に一脈通じるところがありそうだ、ここの「嫌い」は。


5、じゃ次は坂本さんについてです。
あの…前に近藤さん銀さんで云った、「廓然大公」。これは坂本にも当てはまるんだと思います。ただ、もっと人間らしい。
坂本と近藤さんは同じタイプなんだと思います。カテゴリは別なんですが。
たとえるなら太陽だってこととか。ただ、ニュアンスが違う。どうしてでしょうかね、語る言葉は似かよるんですが。決定的な何かが違うんです。
近藤さんがみんなを愛することで誰も愛さないなら。坂本は誰も愛さないことでみんなを愛するのかな、なんて。
きっともっと、方法論とか、何かがあるんでしょうが。汲みきれませんねん。
でも近藤さんは周りのみんなから愛されてるし、坂本は周りのみんなを愛してるし、それは他の何を差し置いてもいいことだから、それでいいんだと思いますねん。

ぶっちゃけ腹が黒い気がする坂本ですが、それでも誰かや何かを慮ることが何一つ嘘にならない。理想と大義を併せ持つ男ってすごいなぁ。
ぎんたま一、情熱と呼べるものを持つ男だと思います。


6、坂田さんについてです。彼の天パは魅力的ですよね?
親父譲りのくせっ毛をはじめていとおしく思えました。

ていうか、うちの親父が銀さんと土方を足してに2で割って別のもん足したようなおっさんというか、でも銀さんの比重が多いような、あれそれって初期ひじじゃね?というか。

やべ、信じたくない事実が明らかになりそうだった。

うちの親父はくるっくるパーマです。自前です。
アフリカのくるくるパーマのこどもたちを思い浮かべてください。アレです。
まじなんです。ほんとに天パなんです。すごいんです。
パピーの妹さんも天パで、こどもさんたちが異様にかわいかったんだ…ちっちゃいころなんてほんとに天使みたいだった…くるっくるだった…
そいでヘビースモーカーで甘党。マヨネーズ大好き。

よく生活習慣病にならねぇなあの親父。

めっちゃ煙草吸うのに、人間ドックじゃ「心臓も肺も30代並ですよ!すごいですね、周りに煙草吸うひとなんていないでしょー?」といわれます。理不尽。
ちなみにその言葉にパピーにっこりして、「はーいそうなんですよー」て答えます。超巨大大嘘つきが。

あれ…なんか…まじで信じがたい事実があきらかになりそうだ…
やめとこう。これ以上パピーについて言及すると、わたしの銀さん像の最後の砦みたいなもんが崩される気がする。

ええっと銀さんの話でしたね!(取り繕い)
パーマがくるくる云ってて思い出した。くるるさんがおっしゃってた、「来るもの追わず去るもの追わず」。わたしの土方好きのともだちがすげぇ卓見述べてたのでみんなに披瀝しようと思ったんだった。

彼女談。
「銀さんは一見、来るもの拒まず去るもの追わずに見せかけて、来るもの拒むの去るもの追わずだ。そして銀さんがひとを選ばないのではなく、来るひとたちのほうが銀さんを選んでるのだ」

おまえすごいな。

そんな彼女はどっちかっていうと真撰組寄り。オールキャラで好きなんだけどね!
ここまで核心ついてみせるとは驚きだ。
ああ、あの女、属性が「ツッコミ」だからか。
すごいツッコミなんですって。ツッコむために生まれてきたような。存在意義がツッコミであるかのような。

ほんともうわたしの周りはカオスなんじゃないかと思った。

ああまたずれた!銀さんについては云いたいことがありすぎて困る。このサイトは銀さんを語るために立ち上げただなんてそんな。

とりあえず、わたしは ここまで リバ が 似合う ひと を 見 た こ と ない。

誰へもその気がないからつまるところ総受なんですが、かといって誰がこのひとの攻めにまわれるのかという姿をたまに見せるので、もうどうしたらいいかわかりません。


7、この人達のズバリ魅力とは!?
時代の過渡期と人生の黄金期を共有し、青春のすべてを戦争に持ってかれたところ。
むしろ自ら費やしたのか…
ねじくれてもおかしくない友情を、それでもまっとうに持ってこうとするといい。縁を腐らせてしまうには勿体ない経験をともにしたんだから。
それでも青春だったんです。間違ってたものもあったし性急だったし、思いやりが足りなくて傷付けたこともあったろうけれど。
腹ん中真っ黒で人間として最低の攘夷派四人もいいけれど、離れてもう二度と一生会うことがないのを悲しく思わない彼らもいいな。


8、四人に『俺に付いて来て欲しい』と言われたら誰に行きますか?
……銀さん。
このひとなら付いてってもわたしの自由をなんら損なわない気がする。いずれ離れることを視野にいれててもいい気がする。
というか付いてったら三分で姿くらます気がします銀さんもわたしも。どっちが迷子?どっちが故意でどっちが不可抗力?
どっちもか。


9、理由は?
既にいっちゃったじゃないか。
なんで銀さんかっていうと、彼だけは絶対そういうこと云わないやつだからです。
桂は真正面から誤魔化しを許さない遣り方で云う。高杉は背中を向けたまんまで、断れないような遣り方で云う。坂本は盛大に「わしについてこい」って叫ぶ。
銀さんがそゆこと云うような状況を想像してみたんですが、敵に囲まれてあわわ遅れたら死ぬぞーみたいなときに、かっこよく啖呵きるかたちでかましてくれるのかなぁなんて。

ていうか実際云ってるんですよ。春雨後日談のハム子と太助のとき。

絶対いわないような台詞を!云ってるんですよ原作でほんとに!
あれはかっこよかった…正攻法でかっこよかった…

銀さんの啖呵と説教が大好きだ。前者は普段云わないようなこともハッタリかまして云ってくれるから。後者は、紅桜のときの対似蔵最終戦みたく、ぎりぎりのときにただしいことが云える、それこそが剣の腕より何より、銀さんが銀さんであるところなんじゃないかと思うから。


10、有り難うございました☆次は四人に回して下さい。
うーんユキサトさんと聡美さん。
スルー可です!



まじで語りすぎ。
もしかしてわたし、ぎんたまについてしゃべってるときが三番目くらいにしあわせなんじゃ…
一番は空席ね!二番は人様の書いた・描いたものを拝見してるときね!

ありがとうでしたくるるさん!なんか攘夷派四人って語りたいことありすぎてこまる笑
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.