忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おじゃんぷを読んできました。

あんまりにも雑記にあがってこれなくてびっくりです。もう…一週間とか…

あにぎんは後半しか見れてないのでまた後日。
お盆明けおじゃんぷのねたばれです。





ちょうど下の記事の最後で間違えてるんですが、合併号でしたよね前のおじゃんぷ。コンビニ行って気付いてもう一回合併号よんだ。
24日が待ち遠しかったこと…
やっぱり習慣がなきゃしっくりこないですね。待ってた!

箇条書き
・「いってきまーす」
・神楽ちゃんめごいほんとめごい。
・「山姥みたいな頭して」
・ほんとめごいなんだあれめごい。
・本郷尚くん。かわいい。空知のなかでかわいい男の子=カリメロ、のイメージなんだろうかと疑いたくなる。見事なマッシュルーム。
・かぶき町ラジオ体操の破壊力
・攘夷志士の運動「さっさとつかまれよバカ」「ヅラではない桂だ」そこじゃない。
・五体投置して無職の運動「なにもしてねーじゃん!これなんにもしてねーじゃん!」無職だからね。
・M豚の運動「ぶちなさいよ早くぶてばいいじゃない」ぶたれるのも想定した運動なのコレ。
・ゴリラの運動。お妙さんの額の青筋に早く気付いて神楽ちゃん気付いて。
・「ラジオ体操第一よーい」「ハンコやらねーぞ」
・「雨が降ったら不戦勝」
・「雨がやんだ」

まさか一年めぐるとは。

あと思ったこといくつか。
・こどもたちが来ないのはすれてるせいでも盆の帰省のせいでも夏休みのおでかけのせいでもない。ラジオ体操のせいだ。

・あの面々(桂、長谷川さん、お妙さん、さっちゃん)は必ずしもかぶき町の住人ではないんだけど、それぞれきっとなんらかの理由で立ち寄るんだろうなと思えておもしろかったです。桂は逃亡経路として、長谷川さんは職探しのため、お妙さんは新八がいるから、さっちゃんはストーカー。

・「神楽ちゃんは夏どっか行かないの?」この質問さりげなくスルーされたのが気にかかります。万事屋は夏休みないのかな。それとも、今日はおれたち夏休み、って三人と一匹でどっか行ったりするのかな。もれなく海の家でバイトですね。それなんて竜宮城編。

・最終的にすごく健康になれますよあの面々。一年間ラジオ体操継続って。そして最終的に銀さんがラジオ体操によくいるあのハンコのオッサンみたいになってたの笑った。駄菓子屋のばあちゃんみたいともいう。


夏休み、とか、ひと夏、って響き、どうしてこんなに胸をうつんでしょうかね。
この訓はけして「ひと夏」の思い出ではないんだけど、でも夏の風物詩を扱ったものなのでなんとなく「ぼくのなつやすみ」的印象です。やったことないんですけども。ぼくなつ。
夏、すきです。青空とひまわりがすきです。お祭りも浴衣も夏服もだいすきです。風鈴が鳴る音も何度となく食卓に出るそうめんも、昼下がりの図書館も。
あと万事屋が夏を謳歌してるとしあわせです。せんぷうきは神回。いや肝試しも竜宮城編も、初期の海に出る巨大外来生物も。
ちなみに真撰組が夏を過ごしてるのを見ると半笑いです。すごく暑そうだから。だって黒服だから。沖田考案の隊服夏バージョン(ロッカー風)採用すればいいのに。あんな格好でパトカーのってるの街で見かけたら、意味もなくイラッとくることうけあい。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.