[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コナンの実写を笑いながら見てます。
どちらかというと痛々しい笑いのほうで。
ハードボイルドってなんだっけな…
ハードボイルドってなんだっけ…仕事もしないでイメクラにしけこむM男のことだっけな…こんなんでいいんだっけか…ええー…?
思わず考えてしまったよ。ていうか屋台の親父いいな。親父はハードボイルドってより「粋」だよ。小銭形も無理して固ゆで卵にならなくても。
ハードボイルドってなんだっけ。「目覚めのブラックコーヒー」とか「男は痛くても我慢」とか、そんなんしか浮かばなかったんだけど。これ間違ってないか。
ていうかむしろ小銭形のほうが間違ってないか。ハードボイルド的に間違ってなくてもひととしてなんか間違ってないか。
ひにんはしろよぼうやたち……
これアニメ無理だろ。無理無理。この後の展開もいい加減無理無理。
振り返った万事屋(バイト中で狐仕様)が、なんかすごい、シュールだった…!
え、すごいツボだったんだけど。わたしだけか。かわいい森のともだち(注:イメクラ仕様)がツボだったんだけど。わたしだけか。
小銭形みたいなのがMとかいうと本物っぽいんですけど。
ハードボイルドで云った最低なことが最高だった。「我慢できない一本がある」…そっちかよ。やりとげたのはそっちかよ(管理人さん破廉恥ですわよ)
ハードボイルドも仕事も両立できてませんよの新八の顔はほんきで小銭形にどん引いてた。精神的な距離があった。それでもツッコむ姿勢をとり続ける新八こそ真の勇者だ。そうやって関わりあいにならないほうがいい輩と縁が出来るんだね。
ブランデーでいいじゃん。カミュってなんかちょっ、繰り返されるといい加減にうざいんだけど。だいたいなんだよカミュって。中世の印象派画家?
女王様。これ空知描いたの?空知いつのまにこんなにお姉さん描くの上手に…一巻からさかのぼるとなんだか画力の上達がうれしいね(こんな絵でもね)
「もう戻ってこねーかもしれねーんで今までのツケの分も」…親父すげえ。
ハーレーにまたがってやってくるバカがいた。どうしよう。バカすぎてしんぱっつぁんももう無理みたいだ。
ハードボイルドっていうか銀さんはドライだね。ほんとドライ。神楽ちゃんが敵陣(でもないけど)につっこんでもひとかけらの心配も見せない。「よし」ときたか。最高だこのひと。マユゾンのときの長谷川さんといい桂といい、音速で見捨ててる。お前の屍をのりこえてくぜ的な。(俺の屍をのりこえてけじゃない。絶対ない。むしろお前が屍になれ俺がそこを乗り越えるからって感じ)
神楽の死を無駄するな…って。
そこまでいうか。
来週が気になりますよ。大穴で親父が長五郎。
神田のクールビューティーっぷりにしびれた。こんな馬鹿な男なのにそれでもしびれるよ。
ワンピ。うん、ワンピには大団円が似合う。
ジャガーさん。
なんだ……なんだ…あの、宗教の勧誘は…(勧誘…?)