忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休みなんで動画をちょいちょい見て暇つぶししてたりします。
ニコ動でワンピの映画とかね。気になって借りてきたくなったりね。
それでいつだったかの、辰巳のあにぎんを見たんですが。

ぎ、銀さ…!?
ぬ、濡れ…!!

うあああああ
リアルタイムではたいして反応しなかったのに!
評判以上にえろい!

なんだこれ…おろおろ。
夜中にひとりで右往左往。混乱ていうか錯乱ていうか。
むしろ喜びの踊りというか。





ぎんたまのその前に今週胸に来た台詞。

ワンピ。「人間ならもっと自由だ」
チョッパー…なんやらぐっときたぜ!
尾田先生は一言の重みが違う。


というわけでぎんたま。

・「そんな理由で世の中こんなにひっかきまわしていいと思ってるのか!人の夏休み奪って許されると思ってるのか!」
ゆるせませんよね~斬首刑ですよね~
社会的に抹殺ですよね~(どんだけ夏休みが好きだ)
「歴史とは~」のくだりはそのとおり。
だから文学は敗者と勝者以外のすべての人間のものなんだよ。

・「齢二千」
基督ですか乙姫?

・もうスカウターについてはつっこむ気すら起きない。
スカパーだかカポエラだか知りませんが勝手にやってください。でもコンブはない。コンブはないよ。

・マイナス30000の二人組
これは単純に反転したと考えていいんでしょうかね?
絶頂期の彼らの戦闘力が知りたい。
爺の今はともかく、実年齢の彼らはピークを過ぎてるのか否か。いや、二十代後半だったらまだいけるかな。
割合が知りたい。15000ずつなのか?いや贔屓目を差し引いても銀さんの割合のが多いんだと思われる。
20000と10000…いや、うーん。むずかしい!
というかどうがんばっても夜兎しのぐんじゃないか。戦闘中にはもっとあがるのか夜兎。戦闘時に数値上がるのは桂や銀さんもじゃないのか。
というかそんなに考証くわえなくてもいいんですよね。九ちゃんや新八だってきっともっと強い。
長谷川さん?ああ、彼に関してはあれ以上正確な数値はありません。

・「老人ホームでも完全に手に負えないレベルだ」
どんだけ~
痴呆老人はこれからスカウターで測定してからレベルにあった施設に送ればいい。

・「私三百枚持つネ銀ちゃんの穴は私が埋めるネ」
ほんと神楽ちゃんは銀さんすきだな!
というかこの子もしかしてコンブ食べたいだけじゃ(酢昆布の親戚くらいに思ってんじゃ)
不謹慎な意味にもとれるなぁなんて思ってしまったこの台詞(ごめん)

・「こっちほとんどゴミしかいねーだろ」
見捨てた!見捨てられた!
実質あの二人がぎんたまおなごで最強だからなぁ。
お妙さんとお登勢さんは別のヒエラルキー。
枠外で陸奥と幾松さんかな。

・「なんで僕?」「若くねーから」「損な役回り僕だろ」「老兵こっち」
笑った笑った。
みんな保身に走った!
最後に貧乏くじつかまされるのは要領悪い弟キャラと相場は決まっている(ごめん新八)

・お妙さんの啖呵

・ナチュラルに歴史を捏造するボケ(桂)
・異様に遅いツッコミ(銀さん)=ボケ

今週のポイント。
・かわいそうな新八


ナルト
とうとう名前が明らかに。
四代目=ナルトの父親、って公式設定でしたっけ。

ジャガーさんとギャクマンガ日和のコラボ
なななんかすごいコラボやらかしてる!?

アナアキーズ
好き嫌いがわかれるけれど。
結局アナーキーで、その韻の踏み方がなんとなく好きかもなぁと思いました。

ネウロ
アイさんとサイのコンビが大好きだった。過去形。
アイさんが見込んだ通りに、弥子がサイのことをある程度に見通していて、そして彼女の思う以上に、二人の関係も見通してるという事実。
「三分の二はサイは無関係」(笑
ネウロの弥子の呼び出し方は、呼び出した意味が見いだせなくって困る。フリップに「大成功!」て…
すごい呼び出し方だな!分かりやすくていいけれど。


というか水曜になって感想はない。もう次のジャンプが出るよ!
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.