忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31巻と東北人魂を読んだので。同梱版を買ったのです。

東北人魂はジャイキリエクストラのほうでも色々読んでたのでもう…エクストラだいぶ買えてないけど。ムックだからそのうち買おうと思い続けて今に至る。

以下31巻とかその他とか。とか。



PR
カテゴリをジャイキリにしといて言うことじゃないんですけど
蟲師が4月から始まりますね…4月ってもう明後日ですね 恐怖 そして期待

ついこの間、28日かな?にふっとついろぐで「一年前の今日の呟きを見る」?というやつで
見てみたら、ちょうど2013年3月28日はアニメ銀魂の最終回だったようで
感慨深くなりました。アニメが終わっても、映画があった。完結篇があった。完結篇が終わっても、原作があった。原作は変わらずある。今も。
でもいつまでもはない。
「万事屋よ永遠なれ」は、けして永遠ではないものを、その一瞬が永遠だと謳いあげるような作品でした。ってこれは鬼束ちひろさんの歌なんですけど。
「誰もあなたになれないことを知ってしまう それを永遠と呼ぶのだろう」「その一瞬が永遠だとあなたは教えてくれた人」「その一瞬が何もかもだとあなたは教えてくれた人」「すべての時が一瞬だとあなたは答えてくれた人 あなたは教えてくれた人」…
『蛍』って歌です。
完結篇にも同じようなこといえるなぁって。
ぱちぐらはそれぞれ万事屋名乗ってるけど、誰も銀さんにはなれない。端的に言うとそういう。
永遠とは言い難いものが偶さかのめぐり合わせによって今・此処にある。っていう、ありていな言い方しちゃうと奇跡。
銀魂も今年で十年だし。先に話題に出した蟲師もアニメやったのなんて七年前だし原作終わってるのにまたやるっていうし。七年越しの再アニメ化に監督はじめ歓喜してる人が多すぎだし(わたし含め)
なんというか、いろいろ奇跡的だなーって思ったんです。
決して「いつまでも」はないことばかりです。いつか原作が終わる日も来る。その日が来ても大丈夫か?まだダメか?
わりといつまでも見てたい派なんですが、「永遠なれ」を観たからこそ、その日を見据えて腹をくくって笑っていたいと思いました。銀魂に限らず。

そしてこれからするジャイキリ新刊では監督がそういう話をしていた。



ちょっと風邪引いていろんなものからログアウトしてました。でもあにぎんは!毎週観てます!おじゃんぷも!毎週読んでます!(元気じゃん)

周りで流行ってる喉風邪にかかったようです。最近の風邪ってこわいですね。夏場なのに毛布かぶってもまだ寒かったよ。関節の軋みがすごくて寝返りどころか立って歩くこともままならなかったよ。
悪化すると声が出なくなるんですけど、そうならなくてよかったー

ぎんたまも溜めてるんですけど、新刊が出たのでジャイキリの話をしにきました。
あっ、なでしこジャパン、世界一おめでとう!観てたよ!
ねたばれというか神の言葉(げんさくしゃのうらせってい発言)があったのでメモがてら。

あと質問系を見つけたのでやってしまった。珍しい。
それをここに載せる。それも珍しい。
新刊が出るたびに騒いでるので、もうカテゴリを作りました。

GIANT KILLINGがおもしろい。

以下18巻の話です。
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.