忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう雪降ってうもれてますブルブル

こたつほしい…こたつむりになる。こたつに引きこもる。でも北海道はもっとおっきな暖房使うからこたつ必要ないし、もしそっちのスイッチいれなかったとしてもこたつじゃ寒くて死んじゃうからこたつは使わないんだな…
こたつにみかーん。最高の取り合わせなのに。


雪すごいんだけどブーツ買いそびれてて大変。足がくるぶしまで埋まる。どうしようか…
もう近所の靴屋の2000円の安いのにしよう(ひどいな!)来月まで待ってたら、確 実 に 遭 難 だ。

うちのパピーはみかん星人です。みかん箱買いしてひとりで食べきる。なんだあれ。もう肌黄色になっちまえ。わたし大抵一個も食えない(とろいから)実家では今年もそんな恐ろしい光景が繰り広げられてるんだろうか。

おかだくん見てます。彼はかわいい部類だと思います。

冬の夜長はまだまだこれから。
ここ最近はおともだちさんと朝まで家でしゃべくってます。学校が朝からのときはできるだけ早く切り上げるけどそんな理性は夜が更けるごとに消え去ってくんだよね。パピーに揶揄られた。おまえら阿呆かよくもまあそんなにしゃべることあるなって。
ありますねん沢山。ぎんたまとか自分のこととかぎんたまとかあにぎんとかぎんたまとか。

…偏ってるね!


テレビにかぶりついてた二週間だったよ。七変化声とか。姫だっことか。

七変化だったね声。ていうか冒頭の車に轢かれるとこまで描いてあったね。リアルに事故ぽくてびっくりだよ。
樹のイメージ映像がいやに爽やかでやなかんじだった。なんだあれ笑
姫だっこはわりと普通に見てたんですけどね。あのあとネサフしたら銀受けのとこで大々的に愛でられてて笑えた。そうだね、よく考えたらさっちゃんすごいね。成人男性抱えてひょいひょいと屋根を跳ぶなんて。しかもされるがままの銀さんなんて。銀さんはわりと流されるタイプだと思います。が、ぜーんぶ相手にゆだねるってのは普段の銀さんならないなって。ゆだねる仕草で主導権を握る、そういうさかしい手段をとる男じゃないかと思うので。

あ、あの坂本の宇宙船に向かって居合い構えるとこ。アニメならではのやつ。あれってけっこうすごいなと思ったんですねん。
記憶なくして力がでないよっていうのはパターンです。ぎんたまの場合それがあんまなかったんで、まざまざと別人であることを思い知らされるようなああいう描写ってその後の「君たちの銀さんはもう僕の中にいない」発言が際立ってよかったなあって。
いや、お別れ宣言のショックも三割り増しかなあって。わたしは五割り増しだったよ!

記憶喪失のメカニズムって未だわかっていないらしいです。記憶はなくなったのではなく封印されてるだけで、思い出せないだけでちゃんとあるっていう説。あと、記憶は本当に喪失されていて、その情報量の分だけ質量が全体から割り引かれてるんだとかいう説(体重かるくなってるんだって!)(いいな!)(←馬鹿)
いやまぁ諸説ありますけれど、二桁の足し算もできないわたしが軽々しく云えることじゃありません。というかそもそも記憶喪失は大脳生理学のほうなのか心理学のほうなのかそれとも全然違う分野なのか。調べたっておっつかないな。

よくあつされたストレスがーとか、素人のわたしがいっても仕方ない上に俗っぽいしね。科学的考証はなしです。なんでもかんでもストレスのせいにしとけばいいんだ。抑圧された情動とか。ああこれだけでも充分俗っぽいな!

銀さんにかぎらずそのひとをそのひと足らしめるのは経験的記憶じゃないかなぁ。自己の連続性とか同一性とか、そういうのだって結局のところ経験的な記憶に因るわけだし。記憶を失ったらみんなわりと善人なんじゃないかと思います。拠り所の自分が成り立たないから、自分自身でさえ味方じゃない。だから何事にも手探り。慎重になりがちなら周囲の意志におもねるんじゃないかって。
エピソード記憶の場合として考えてるんだけどこれってほんとにどうなのか。意味記憶のほうを失ってたらまるきり話変わる。

記憶ってのは諸説あって、有力とされてるのがあるもののはっきりこうだってのはまだないようです。エピソード記憶は長期記憶のひとつで、個人的で経験的な記憶のこと。意味記憶ってのはしゃべりかたとか薬缶の名前とか。この二つはたしか対になる形で提唱されてたような気がする。

で、心因性にしろ外傷性にしろ、こうした健忘症でなくすのは大抵上記の二つらしいですねん。頭ぶつけたにしろどうしたにしろ、その前のことが思い出せないのはたしか…ぎゃ、逆行性健忘症?(調べようよ)
銀さんは外傷性の逆行性健忘症ですね…これってだんだん記憶戻ってくる場合が多いそうです。よかったー

ええっと考証しないっていったのにこのままじゃ科学的なとこに終始しちゃいそうだからもう切ります。うんとね、頭打ったからって記憶喪失になるわけじゃないよね、じゃ銀さんって何かきっかけあったらなくしちゃうような引っかかり方を自分の過去に対してしてたんだろうか、とかね。考えちゃうよね、うん。
これまた俗っぽいこといいますけれど。銀さんて自分のしたこと否定したらなんも始まんねぇとか思ってそうですよね。だからなかったことにできるよって云われてもちらっと手を振って辞退するでしょうね。躊躇いもなく。これの何が俗っぽいって、銀さんを知るひとたちはこんなのみんな確信してるから。
銀さんだからね。その一言ですべて納得。心強くてかなしくなります。彼らにそれを望ませてるのは自分で、だから何を望まれてもそれこそ望むところのものだってのに。でも選んだ道でも望んだものでも重くならないわけじゃないからね。望みどおりすぎて今此処で去ったほうが一番きれいに終われる気がする。そんなかなしい心情もひとつ、銀さんを貫いてる気がして。でもこんなのそれこそ妄想ですけどね!

記憶を失った銀さんは銀さんじゃありませんね。こういう彼一流のふざけた物言いとか喪失に裏打ちされた真髄たる魂とかないから。
銀さんって過去を悔いてると思いますかね?わたしは悔いるとかそういう問題じゃないんじゃないかと思ってます。
どっかわたしの作中で云った気もしないでもないですけれど。悔いても何をしてもゆるされないものは絶対にゆるされないと思います。大体、誰がゆるすのか。被害者か被害者の周囲の人間か自分かかみさまか。
銀さんに云わせたような気がします。おれがゆるされないのは同じことを何度でも繰り返せるからだ、って。だから、悔いているかどうかの問題じゃない。

めちゃめちゃ酷なこと云ってる気がしますが。これには結論がついてるのでこれだけ見ると酷いっていう。でも結論は最後に披瀝するものなので、しばらくお待ちください。これはこのサイトのテーマのひとつでもあるんですねん。いつか、そうですねぇ最後の挨拶にでも。いまんとこその予定はまったくないんですが。

話戻して。
さがるのツッコミ、非常に楽しみにしてました。ていうか案外いい声だねさがる!!
ジャスタウェイ。色つきのあにめで見ると異常に非常にイラッときます。桂を見たときのようなこの胸の高鳴り。なんだこれ。これが恋か。
近藤さんだいすき!!
CM明けすぐに太助の日記に入ったのがうまいなと思った。かわいそうなマムシ!(爆笑だよ)(最低だよ)
「けーるぞ」までの流れはいいよね。


ああ、今回びっくりするほど銀さん語りをぶちかましてるな。たまにはいいな!

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.