愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハルヒのあにめを全部消化しました。おもしろかった。
原作は本屋で「分裂」まで全部立ち読みで完読してるんですが、今までこれほどのめりこんでたりはしませんでした。
というか変則的ですねあにめは…最初、縦軸と横軸で構成されてるなんてわからんかったよ。
わたしは小学生のときにスレイヤーズとオーフェンにはまったくちです。たぶんあれが人生最大のラノベの波だった。
今でもゆるく読んでます。ハルヒが代表してるといっても過言じゃないスニーカー文庫(トリブラもありますが)、電撃はたしなみ程度、あとはコバルト、集英社スーパーダッシュ文庫もかかせませんね。
でもファーストインパクトのせいかどうしても富士見ファンタジアに戻ってきてしまいます。全般的にチェックしてると思うんですが。
ええと、キョンはこれまで語り手以上のものとして見てなかったんですが、アニメって客観的じゃないですか、本よりも。
どうも、「語り手」=「わたし」ぐらいの認識が前提にあるようで、キョンの個性がはっきりしてなかったんです。
でもあにめって媒体は本より読者・視聴者に距離があるじゃないですか。ので、「ああキョンてこういうやつだったのか」、なんて。
はじめて能動的にキョンをすきになりました。
みなが古キョン古にもえるのもわかる気がした。でもわたしはみんなすきだ。古キョン古もキョンハルもキョン長もキョン総受けも全部いける。むしろキョンとハルヒ中心オールキャラで、ってあれわたしまた同じ轍を踏もうとしてる。(このサイトの二の舞)
どれで二次創作しようとラインは同じなようです…そういや、おおふりでもその結論に至ったっけ。阿部と三橋中心、うらーぜのみならず他校も愛してるオールキャラ。
いつかカップリング混合で21禁のサイトをつくれる日が来るだろうか。いや、来ない。
でもたまに血迷うんですよ…
あにぎんも見れました。おおふりは見れてない。
以下あにぎん感想。
原作は本屋で「分裂」まで全部立ち読みで完読してるんですが、今までこれほどのめりこんでたりはしませんでした。
というか変則的ですねあにめは…最初、縦軸と横軸で構成されてるなんてわからんかったよ。
わたしは小学生のときにスレイヤーズとオーフェンにはまったくちです。たぶんあれが人生最大のラノベの波だった。
今でもゆるく読んでます。ハルヒが代表してるといっても過言じゃないスニーカー文庫(トリブラもありますが)、電撃はたしなみ程度、あとはコバルト、集英社スーパーダッシュ文庫もかかせませんね。
でもファーストインパクトのせいかどうしても富士見ファンタジアに戻ってきてしまいます。全般的にチェックしてると思うんですが。
ええと、キョンはこれまで語り手以上のものとして見てなかったんですが、アニメって客観的じゃないですか、本よりも。
どうも、「語り手」=「わたし」ぐらいの認識が前提にあるようで、キョンの個性がはっきりしてなかったんです。
でもあにめって媒体は本より読者・視聴者に距離があるじゃないですか。ので、「ああキョンてこういうやつだったのか」、なんて。
はじめて能動的にキョンをすきになりました。
みなが古キョン古にもえるのもわかる気がした。でもわたしはみんなすきだ。古キョン古もキョンハルもキョン長もキョン総受けも全部いける。むしろキョンとハルヒ中心オールキャラで、ってあれわたしまた同じ轍を踏もうとしてる。(このサイトの二の舞)
どれで二次創作しようとラインは同じなようです…そういや、おおふりでもその結論に至ったっけ。阿部と三橋中心、うらーぜのみならず他校も愛してるオールキャラ。
いつかカップリング混合で21禁のサイトをつくれる日が来るだろうか。いや、来ない。
でもたまに血迷うんですよ…
あにぎんも見れました。おおふりは見れてない。
以下あにぎん感想。
PR
昨日はぎんたま新刊についてゆうばりと朝まで電話してたためパソ子をつけることもままならんかったです。
つまりバカですはい。
動乱編はあんだけリアルタイムで吐き出したのにまたなんか溢れそうになった。うおお。
ていうかゆうばりはまだ読めてませんからね…やつはこれから北海道に帰郷なんです。一冊買うと全巻買ってしまうことになるからぎんたまは借りてるんですわたしに。
読んでない人間とよく朝まで盛り上がれるな。関係ないはなしもいっぱいしたけどな!眠すぎて半分くらい覚えてないけどな!(ばか)
えっと動乱編はまた後日にして。
今日はひとを怒らせてわたしも傷付いてしまった。
気分はブルーより沈んだ群青です。
愚痴いう性質じゃないんで、これは元気になるための繰り言です。無視してやって!
つまりバカですはい。
動乱編はあんだけリアルタイムで吐き出したのにまたなんか溢れそうになった。うおお。
ていうかゆうばりはまだ読めてませんからね…やつはこれから北海道に帰郷なんです。一冊買うと全巻買ってしまうことになるからぎんたまは借りてるんですわたしに。
読んでない人間とよく朝まで盛り上がれるな。関係ないはなしもいっぱいしたけどな!眠すぎて半分くらい覚えてないけどな!(ばか)
えっと動乱編はまた後日にして。
今日はひとを怒らせてわたしも傷付いてしまった。
気分はブルーより沈んだ群青です。
愚痴いう性質じゃないんで、これは元気になるための繰り言です。無視してやって!
バイト探して街さまよってて…
…あにぎん見逃した…
がーん。帰ってきてから「今日木曜!」てはっとなったよ。
ちょうど時刻は6時40分を過ぎたところだったよ。
…夜中になればあぷされてるもの…
わたし待つわ。
近所のレストラン、ホール募集してていいかなーと思ったんだけど。
昼から二時のランチと、5時半からのディナーしかないお店で、行ったのがちょうと5時だったから準備中だったよ。
…ランチ食いにいってから考えてみるか。
まずい店では働かないほうがいい気がする。なんとなく。
恥ずかしいはなしなんですが、わたしはバイト経験皆無です。この年で(…)
社会適応能力ゼロだから!バカだから…!
わかってっからしたことないんですが、そろそろ改善のために動いてみるか。
開き直りが肝心。
メイドカフェ、キャバ嬢、映画館のもぎり、夢の国(別名ネズミの国)…
みんな色んなとこで働いてるなぁ。
わたしもがんばろう。
…あにぎん見逃した…
がーん。帰ってきてから「今日木曜!」てはっとなったよ。
ちょうど時刻は6時40分を過ぎたところだったよ。
…夜中になればあぷされてるもの…
わたし待つわ。
近所のレストラン、ホール募集してていいかなーと思ったんだけど。
昼から二時のランチと、5時半からのディナーしかないお店で、行ったのがちょうと5時だったから準備中だったよ。
…ランチ食いにいってから考えてみるか。
まずい店では働かないほうがいい気がする。なんとなく。
恥ずかしいはなしなんですが、わたしはバイト経験皆無です。この年で(…)
社会適応能力ゼロだから!バカだから…!
わかってっからしたことないんですが、そろそろ改善のために動いてみるか。
開き直りが肝心。
メイドカフェ、キャバ嬢、映画館のもぎり、夢の国(別名ネズミの国)…
みんな色んなとこで働いてるなぁ。
わたしもがんばろう。
土用の丑の日にはうなぎを食べた。
作った「ひつまぶし」のことをご飯食いにきた土方すきがずっと「ひまつぶし」と云い間違えてて、ベタだと思いつつおもしろかった。
最終的には殴り倒したかった(ええ)
「土方すき」という呼称が面倒になってきたので愛称をつけます。「ゆうばり」。そうです、ヤツは夕張人です。
父親は市役所職員です。給料50%カットです。
親父は仕事やめました。ついこないだ家族は札幌郊外に引っ越しました。
笑っていいのか泣けばいいのかわっかんねーよ。
ほんと周りが濃くってわたしは薄まってく一方です。でもへいわ。万歳。
もひとつ近況。うちのマミーは前に三越デパ地下の魚屋でパートしてたんですが(今はもうやめた)、こないだきまった新しいパート先が伊勢丹で、採用決定したのが三越と伊勢丹が合併するってテレビで発表された日。
縁とは奇なり。切れないもんだね。
あっこれも腐れ縁じゃんか。
今日はなっちゃんとゆうばりと三人でアキバのメイドカフェと男装喫茶に行ってきました。お前ら何してんの。
そうだ、あにめいとで買ってきました。銀魂ちびボイス。
今回は銀さん、神楽、新八、近藤さん、高杉なんですね。
前回は銀さん、桂、土方、沖田、山崎でしたっけ。
ちなみにうちには前回の銀さんがいます。
みんなで一個ずつ買ってせーのであけたら、
わたし→銀さん(あたり!)
ゆうばり→新八(ツッコミだから師匠と仰いでる。これもあたり!)
なっちゃん→高杉
でした。
でもリアルになっちゃんが落ち込んでたので、銀さんととりかえっこしました。いや、うちに銀さん二人になっちゃうからさ…
なっちゃんがまた銀さんかぶったら頂戴よ。ということで、うちには銀さんと高杉がいます。
その後、なっちゃんがリベンジでもう一度買って、わたしももう一個買って、(ゆうばりは大本命が出たのでもう満足)
その結果
わたし→新八(万事屋を揃える野望もあるのでこれもあたり!)
なっちゃん→銀さん
でした。早速かぶったぜ。
でもパチと替えるよりか彼女は神楽ちゃんがほしいらしいので取替えはしませんでした。というわけで、今うちには第一期銀さんと二期高杉と新八が並んでます。どういう組み合わせコレ。
近藤さんがほしい。神楽ちゃん揃えて万事屋も揃えたい。
また買いにきます(懲りない)
別になんでもないんだが、とりあえずわたしはそろそろ絞首刑になったほうがいいと思われる。
もえがさ…もえが。
オンリーでロンリーなんだ…
マイナーって意味じゃなくて(いやむしろ王道といえば王道なんだが)
万事屋が好きで真撰組が好きで攘夷派が好きでその他と呼称される方々も好きで銀さんも好きで空知も好きで。
というにも関わらず、それらに対して厳しすぎるんじゃないかと思うんだ…
万事屋は家族と仮に呼称される遣り方をとってはいるものの家族ではない他人であるという認識が個々にあると、だからこその結びつきの稀有と親愛、いずれ必ず巣立つことへの覚悟と希望があって好ましい。
真撰組は家族的な空気をたまに醸しつつ、組織的なところが根底でそれは揺るがないで、故に、男同士のときにあったかくときに乾いた関係を維持することで互いのテリトリーを守るそれぞれの尊厳が「男」という生き物の馬鹿さ加減といとしさをあらわしてていい。
攘夷派は二度と出会えない出逢いであることを互いにわかってて、会いたいでもなく会えないでもなく会いたくないでは勿論なく、縁があったらまた会うこともあるだろう、でみなが満足して自分ひとりの道を歩む関係がすごくいとしい。
そのほかとしてすべてをひっくるめてしまうのならば、苦もあり楽もあり辛酸を舐め愛情も幸福もあって、そんな何気ない日々を綴るあの世界のなかで生きてってほしい。
長谷川さんとかね。がんばって、っていっちゃいけないんだけどがんばってほしい。がんばってるの勿論わかってるけれども。
銀さんはいずれ必ず去るひとだということのどうしようもない彼の論旨の不備と瑕疵、あんたただのさびしんぼじゃねーかということ、憎しみすらおぼえる殴り倒したいほどの人間的馬鹿さと、背中から抱きしめてやりたいどうしようもない愛情と、そのまんまで、そのまんまででもそこから去ってほしい。あのひとにいなくなってほしいなんて誰も思わないのに、その確信。
空知はすきだ。あのプレゼンテーションの仕方がとてもすきだ。
というのがもうめんどくさすぎて誰にも伝わらねぇ笑
と、今日思った。
誰もないがしろにしないのって、めちゃくちゃやりづらいんだな。
わかった、銀さん以外で誰がすきって訊かれて、「みんなすき」、じゃ駄目なんだ。
「世界がすき」、なんだ。
(博愛主義者は誰も愛さないのと同じだぜ!)
(だから主軸が銀さんなんじゃないか)
銀さん主軸の、オールキャラ=世界。
ああなんだそういうことか。
自分のサイトの説明にすくわれた。
あれを書いたのだってわたしなのに、気が付かなかったわ。
そかそか。ヒエラルキーじゃないんだな。一番二番が決められる「好き」じゃないんだな。
目玉焼きみたいな、地図で山を見たような、
そういう中心とその周辺の関係なんだな?
でも伝わらなすぎてかえって笑えるぞこのもえ。
やっぱとりあえず絞首刑だわ自分。
作った「ひつまぶし」のことをご飯食いにきた土方すきがずっと「ひまつぶし」と云い間違えてて、ベタだと思いつつおもしろかった。
最終的には殴り倒したかった(ええ)
「土方すき」という呼称が面倒になってきたので愛称をつけます。「ゆうばり」。そうです、ヤツは夕張人です。
父親は市役所職員です。給料50%カットです。
親父は仕事やめました。ついこないだ家族は札幌郊外に引っ越しました。
笑っていいのか泣けばいいのかわっかんねーよ。
ほんと周りが濃くってわたしは薄まってく一方です。でもへいわ。万歳。
もひとつ近況。うちのマミーは前に三越デパ地下の魚屋でパートしてたんですが(今はもうやめた)、こないだきまった新しいパート先が伊勢丹で、採用決定したのが三越と伊勢丹が合併するってテレビで発表された日。
縁とは奇なり。切れないもんだね。
あっこれも腐れ縁じゃんか。
今日はなっちゃんとゆうばりと三人でアキバのメイドカフェと男装喫茶に行ってきました。お前ら何してんの。
そうだ、あにめいとで買ってきました。銀魂ちびボイス。
今回は銀さん、神楽、新八、近藤さん、高杉なんですね。
前回は銀さん、桂、土方、沖田、山崎でしたっけ。
ちなみにうちには前回の銀さんがいます。
みんなで一個ずつ買ってせーのであけたら、
わたし→銀さん(あたり!)
ゆうばり→新八(ツッコミだから師匠と仰いでる。これもあたり!)
なっちゃん→高杉
でした。
でもリアルになっちゃんが落ち込んでたので、銀さんととりかえっこしました。いや、うちに銀さん二人になっちゃうからさ…
なっちゃんがまた銀さんかぶったら頂戴よ。ということで、うちには銀さんと高杉がいます。
その後、なっちゃんがリベンジでもう一度買って、わたしももう一個買って、(ゆうばりは大本命が出たのでもう満足)
その結果
わたし→新八(万事屋を揃える野望もあるのでこれもあたり!)
なっちゃん→銀さん
でした。早速かぶったぜ。
でもパチと替えるよりか彼女は神楽ちゃんがほしいらしいので取替えはしませんでした。というわけで、今うちには第一期銀さんと二期高杉と新八が並んでます。どういう組み合わせコレ。
近藤さんがほしい。神楽ちゃん揃えて万事屋も揃えたい。
また買いにきます(懲りない)
別になんでもないんだが、とりあえずわたしはそろそろ絞首刑になったほうがいいと思われる。
もえがさ…もえが。
オンリーでロンリーなんだ…
マイナーって意味じゃなくて(いやむしろ王道といえば王道なんだが)
万事屋が好きで真撰組が好きで攘夷派が好きでその他と呼称される方々も好きで銀さんも好きで空知も好きで。
というにも関わらず、それらに対して厳しすぎるんじゃないかと思うんだ…
万事屋は家族と仮に呼称される遣り方をとってはいるものの家族ではない他人であるという認識が個々にあると、だからこその結びつきの稀有と親愛、いずれ必ず巣立つことへの覚悟と希望があって好ましい。
真撰組は家族的な空気をたまに醸しつつ、組織的なところが根底でそれは揺るがないで、故に、男同士のときにあったかくときに乾いた関係を維持することで互いのテリトリーを守るそれぞれの尊厳が「男」という生き物の馬鹿さ加減といとしさをあらわしてていい。
攘夷派は二度と出会えない出逢いであることを互いにわかってて、会いたいでもなく会えないでもなく会いたくないでは勿論なく、縁があったらまた会うこともあるだろう、でみなが満足して自分ひとりの道を歩む関係がすごくいとしい。
そのほかとしてすべてをひっくるめてしまうのならば、苦もあり楽もあり辛酸を舐め愛情も幸福もあって、そんな何気ない日々を綴るあの世界のなかで生きてってほしい。
長谷川さんとかね。がんばって、っていっちゃいけないんだけどがんばってほしい。がんばってるの勿論わかってるけれども。
銀さんはいずれ必ず去るひとだということのどうしようもない彼の論旨の不備と瑕疵、あんたただのさびしんぼじゃねーかということ、憎しみすらおぼえる殴り倒したいほどの人間的馬鹿さと、背中から抱きしめてやりたいどうしようもない愛情と、そのまんまで、そのまんまででもそこから去ってほしい。あのひとにいなくなってほしいなんて誰も思わないのに、その確信。
空知はすきだ。あのプレゼンテーションの仕方がとてもすきだ。
というのがもうめんどくさすぎて誰にも伝わらねぇ笑
と、今日思った。
誰もないがしろにしないのって、めちゃくちゃやりづらいんだな。
わかった、銀さん以外で誰がすきって訊かれて、「みんなすき」、じゃ駄目なんだ。
「世界がすき」、なんだ。
(博愛主義者は誰も愛さないのと同じだぜ!)
(だから主軸が銀さんなんじゃないか)
銀さん主軸の、オールキャラ=世界。
ああなんだそういうことか。
自分のサイトの説明にすくわれた。
あれを書いたのだってわたしなのに、気が付かなかったわ。
そかそか。ヒエラルキーじゃないんだな。一番二番が決められる「好き」じゃないんだな。
目玉焼きみたいな、地図で山を見たような、
そういう中心とその周辺の関係なんだな?
でも伝わらなすぎてかえって笑えるぞこのもえ。
やっぱとりあえず絞首刑だわ自分。
たたでさえねむい。
コードギアス24話と25話放送決定?
今日の夜明け前四時!?
一回寝てきま…
寝て見てきました…
うああ続き気になる。
相手に理解を求めすぎるスザクとルル。でもその甘えは信頼故だっつったらこんなかなしくって当たり前のこともないわな。
でもお互い、色々ありはしたけどあくまでいい思い出として持ってた相手の姿と自分を、崩さないように糊塗するようにしてきたんだもんな今まで。それは噴出するものもある。歪みもある。
けどそれを責められるのかね。
古い友人として好きだったんだろうなとても。そのころの自分もその程度には好きでいられるんだろうな。だから、古い友人を好きでいたいんだろうな。
長いこと一緒にいた幼馴染というわけではない、というところに要がある。
ちょろっとギアス妄想(つかスザクとルル)でした。ギアスも好きなんだ。
ルルーシュ好きですよ。彼の今の苗字にとても驚いた。
たぶん「Lamperouge」。「赤い灯火」てのが公式での意味合いでしたっけ。危険信号とかそういう意味でもあった気がします。
語呂が近いだけあって、意味合いも近いなぁ。前者がより近い。というよりそのまんま。
以下おじゃんぷ!
コードギアス24話と25話放送決定?
今日の夜明け前四時!?
一回寝てきま…
寝て見てきました…
うああ続き気になる。
相手に理解を求めすぎるスザクとルル。でもその甘えは信頼故だっつったらこんなかなしくって当たり前のこともないわな。
でもお互い、色々ありはしたけどあくまでいい思い出として持ってた相手の姿と自分を、崩さないように糊塗するようにしてきたんだもんな今まで。それは噴出するものもある。歪みもある。
けどそれを責められるのかね。
古い友人として好きだったんだろうなとても。そのころの自分もその程度には好きでいられるんだろうな。だから、古い友人を好きでいたいんだろうな。
長いこと一緒にいた幼馴染というわけではない、というところに要がある。
ちょろっとギアス妄想(つかスザクとルル)でした。ギアスも好きなんだ。
ルルーシュ好きですよ。彼の今の苗字にとても驚いた。
たぶん「Lamperouge」。「赤い灯火」てのが公式での意味合いでしたっけ。危険信号とかそういう意味でもあった気がします。
語呂が近いだけあって、意味合いも近いなぁ。前者がより近い。というよりそのまんま。
以下おじゃんぷ!