愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新刊買った!スクエア買った!
スクエア
しかくいじゃんぷは毎月気になってるんだけど毎回は買ってない。
屍鬼フジリューが気になって買ったのがどっかにあるはず…
「13」
ラブコメだった。セーラー服と刀がほんとに好きだね空知。ていうか寝てください。
十六夜て書くと「いざよい」って読むんだけど、なんでそっちにしなかったのかなと一瞬思ってから「十三」にするためかと思い至った。
ごるごて…ごるごはないろ…
ごるご父の挨拶風景が怖すぎる。誰それ!なんかすごい見えちゃいけないもんが見えてる!
“何がわたしたちを隔てているかではなく、
何がわたしたちをつないでいるかを考えましょう”
そんな言葉を思い出しましたねん。
22巻
東城表紙だよってゆうばりからメールが来て「えええ」と思った。そこで東城!?
しかも買いにいったらカッケーポーズだし。なんかあにめの紅桜大詰め思い出した。なんか銀さんこんなポージングじゃなかったか。
ほとんどリアルタイム感想ある気がするけど改めて読んで一言ずつ。感想でつっこまなかったこと中心的に。
・狛犬
「俺やお前みたいな無法者は、てめーの仁義を見失っちゃおしめーだろうが」
「若はワシが殺した」
「世界中のやつがお前を蔑もうと、俺だけは知ってるぞ」
墓前で見たこともないほど優しい顔する銀さん。見たこともないほど穏やかな顔する京次郎。
起こったことは悲劇でも、結末は必ずしも彼らにとって悲劇じゃなかったんだろうか。
銀さんの発言てときに彼自身に向かってると思うんですが、いつかの「人斬りはロクな死に方ができない」とか、今回の「世界中のやつがお前を蔑もうと、俺だけは知ってるぞ」とか、そういうの鑑みて思うのは、銀さんって自分がいつどこでどんな死に方をしようとそれを悔いないんだろうなってことです。
世界中に軽蔑されても断罪されても、自分だけは自分のしたことの意味を知ってる。意味なんてたいそうなもんじゃないのかもしれないけど。
だからそれに納得して、悔いることはしなさそう。
でもきっと、神楽ちゃんや新八やお登勢さんや、真撰組や、桂や長谷川さんやその他ちょっとした知り合いだった人たちなんかも、銀さんのことを知ってて、「世界中の誰がお前を笑おうが、自分は笑わない」と思ってくれるんだろうな。
そして銀さんはそれも知ってるんだろうな。だから、それでいいんだろうな。
・寿司屋長谷川
「飲む?横いいかな?」のたまがかわいすぎる件。反則だろコレェェェ
かわいい…たまさんかわいい…なにこの子…!吐しゃ物ひとさまに食わせるって…なにこの子。
どうでもいいですが「カレー」と「カレイ」の発音がまったく同じの子が知り合いにいます。おま、わっかんねーだろどっちか。給食のほうか魚のほうかわっかんねーだろ語感だけじゃ。
誰も寿司を握れないっていうかそういう問題じゃないというか。
局長と副長は一緒に飲み屋も寿司屋も行く仲ですかそうですか。こりゃ沖田が嫉妬もしますよ何このかわいいひとたち。ツレか!ツレなんだろ。
総括:海老蔵こわい。
・厠動乱編
お手伝いさん雇ったりしてないんだ…
なんか小・中学校の掃除当番思い出した。そんなだよねコレ。
「明確に確実に汚い何かに触れているでしょう」
「何って…ナニだろ」
「男は用をたすとき必ず股にぶらさがる汚いナニに触れざるをえないのです」
この後のドライバー編では恥ずかしがらずに「チン〇」云ってるのに面と向かっていわれると面と向かってそのワードを云えない土方。なんてこったとことん辱めたい。
「あれはもう近藤さんじゃありませんただのタマ菌です」
なんでそんな状態になってんの近藤さん。女日照りか。日照りなんだろ。
局中法度に連れション禁止令って。でも組の汚れ役だよね土方は。買って出てるよね。それが副官ポジションのひとの役目だよね。土方ァァァ(わけのわからないところでもえた)
抜けなくなったって…近藤さん。無言で出てく他ないよねコレね。
つまりはもやしもんなんですよねコレ。
・ドライバー編
今はないとどうして云い切れるんでしょうかね。記憶がないならさらわれてたってわかんないでしょう。ていうか現に改造されてますから。
あとから考えると新八のドライバー加減はぜんぜんましなほうだった。大丈夫だ新八くん、鼻は別の指でほじればいいじゃないか。愛する人を抱きしめてあげられなくても、愛する人に抱きしめてもらえばいいじゃないか。どこかにいるよドライバーの君を愛してくれる人。
銀さんの荒み具合のハンパなさったらない。もえた。
それとは別に「ごめんね銀さんが悪かったごめんね」ももえた。なんていとしいんだ万事屋。
なるほど現実世界とはパラメーターが真逆になることになってんだな。どうりでウチの弟はやたらゲームクリアすんのが早いと思った。クリアていうかコンプリートが早い。そうかどうりでか。
つまりわたしがゲームを途中放棄するのも現実世界でのパラメーターが高いためだと。そうかそうか(それこそ現実逃避だ)
さっちゃんはともかく銀さんが女子高生のノリを再現できることにおののきを隠せない。
ていうか、もはや真撰組は銀さんが桂と旧知ぽい会話しててもツッコミなしですか。もういいんですかそこらへんは。
さっちゃんに惚れた。いやさっちゃんの銀さんへの惚れこみように惚れた。現実てなんぞ、とも思った。
いいんですか天下のじゃんぷで挿入シーンごめん自重する。
オチが…!
・ブレイクしないプリズン編
冒頭の桂に惚れるが寝顔でその恋も冷める。なんだあの寝顔超コエー。
結局松子さんと杉山さんはなんの部活なのか。
次の巻につづく。
またもや一言じゃすまんかった。
懲りない…ほんと懲りない…
ねむたい目をこすりながら書いてます。なんてこった。
余談なんですが今、お酒につよくなろうと思って果実酒の炭酸割り飲んでるんですけど、ダメだこれ、超ねむたい。もうダメだあついねむい。
あんまり我慢して起きていすぎると頭がいたくなるので、そろそろ寝ます。
あっ、学パラに反応してくださったかたありがとうございます!拍手みてますレスはまた明日に…!
スクエア
しかくいじゃんぷは毎月気になってるんだけど毎回は買ってない。
屍鬼フジリューが気になって買ったのがどっかにあるはず…
「13」
ラブコメだった。セーラー服と刀がほんとに好きだね空知。ていうか寝てください。
十六夜て書くと「いざよい」って読むんだけど、なんでそっちにしなかったのかなと一瞬思ってから「十三」にするためかと思い至った。
ごるごて…ごるごはないろ…
ごるご父の挨拶風景が怖すぎる。誰それ!なんかすごい見えちゃいけないもんが見えてる!
“何がわたしたちを隔てているかではなく、
何がわたしたちをつないでいるかを考えましょう”
そんな言葉を思い出しましたねん。
22巻
東城表紙だよってゆうばりからメールが来て「えええ」と思った。そこで東城!?
しかも買いにいったらカッケーポーズだし。なんかあにめの紅桜大詰め思い出した。なんか銀さんこんなポージングじゃなかったか。
ほとんどリアルタイム感想ある気がするけど改めて読んで一言ずつ。感想でつっこまなかったこと中心的に。
・狛犬
「俺やお前みたいな無法者は、てめーの仁義を見失っちゃおしめーだろうが」
「若はワシが殺した」
「世界中のやつがお前を蔑もうと、俺だけは知ってるぞ」
墓前で見たこともないほど優しい顔する銀さん。見たこともないほど穏やかな顔する京次郎。
起こったことは悲劇でも、結末は必ずしも彼らにとって悲劇じゃなかったんだろうか。
銀さんの発言てときに彼自身に向かってると思うんですが、いつかの「人斬りはロクな死に方ができない」とか、今回の「世界中のやつがお前を蔑もうと、俺だけは知ってるぞ」とか、そういうの鑑みて思うのは、銀さんって自分がいつどこでどんな死に方をしようとそれを悔いないんだろうなってことです。
世界中に軽蔑されても断罪されても、自分だけは自分のしたことの意味を知ってる。意味なんてたいそうなもんじゃないのかもしれないけど。
だからそれに納得して、悔いることはしなさそう。
でもきっと、神楽ちゃんや新八やお登勢さんや、真撰組や、桂や長谷川さんやその他ちょっとした知り合いだった人たちなんかも、銀さんのことを知ってて、「世界中の誰がお前を笑おうが、自分は笑わない」と思ってくれるんだろうな。
そして銀さんはそれも知ってるんだろうな。だから、それでいいんだろうな。
・寿司屋長谷川
「飲む?横いいかな?」のたまがかわいすぎる件。反則だろコレェェェ
かわいい…たまさんかわいい…なにこの子…!吐しゃ物ひとさまに食わせるって…なにこの子。
どうでもいいですが「カレー」と「カレイ」の発音がまったく同じの子が知り合いにいます。おま、わっかんねーだろどっちか。給食のほうか魚のほうかわっかんねーだろ語感だけじゃ。
誰も寿司を握れないっていうかそういう問題じゃないというか。
局長と副長は一緒に飲み屋も寿司屋も行く仲ですかそうですか。こりゃ沖田が嫉妬もしますよ何このかわいいひとたち。ツレか!ツレなんだろ。
総括:海老蔵こわい。
・厠動乱編
お手伝いさん雇ったりしてないんだ…
なんか小・中学校の掃除当番思い出した。そんなだよねコレ。
「明確に確実に汚い何かに触れているでしょう」
「何って…ナニだろ」
「男は用をたすとき必ず股にぶらさがる汚いナニに触れざるをえないのです」
この後のドライバー編では恥ずかしがらずに「チン〇」云ってるのに面と向かっていわれると面と向かってそのワードを云えない土方。
「あれはもう近藤さんじゃありませんただのタマ菌です」
なんでそんな状態になってんの近藤さん。女日照りか。日照りなんだろ。
局中法度に連れション禁止令って。でも組の汚れ役だよね土方は。買って出てるよね。それが副官ポジションのひとの役目だよね。土方ァァァ(わけのわからないところでもえた)
抜けなくなったって…近藤さん。無言で出てく他ないよねコレね。
つまりはもやしもんなんですよねコレ。
・ドライバー編
今はないとどうして云い切れるんでしょうかね。記憶がないならさらわれてたってわかんないでしょう。ていうか現に改造されてますから。
あとから考えると新八のドライバー加減はぜんぜんましなほうだった。大丈夫だ新八くん、鼻は別の指でほじればいいじゃないか。愛する人を抱きしめてあげられなくても、愛する人に抱きしめてもらえばいいじゃないか。どこかにいるよドライバーの君を愛してくれる人。
銀さんの荒み具合のハンパなさったらない。
それとは別に「ごめんね銀さんが悪かったごめんね」ももえた。なんていとしいんだ万事屋。
なるほど現実世界とはパラメーターが真逆になることになってんだな。どうりでウチの弟はやたらゲームクリアすんのが早いと思った。クリアていうかコンプリートが早い。そうかどうりでか。
つまりわたしがゲームを途中放棄するのも現実世界でのパラメーターが高いためだと。そうかそうか(それこそ現実逃避だ)
さっちゃんはともかく銀さんが女子高生のノリを再現できることにおののきを隠せない。
ていうか、もはや真撰組は銀さんが桂と旧知ぽい会話しててもツッコミなしですか。もういいんですかそこらへんは。
さっちゃんに惚れた。いやさっちゃんの銀さんへの惚れこみように惚れた。現実てなんぞ、とも思った。
オチが…!
・ブレイクしないプリズン編
冒頭の桂に惚れるが寝顔でその恋も冷める。なんだあの寝顔超コエー。
結局松子さんと杉山さんはなんの部活なのか。
次の巻につづく。
またもや一言じゃすまんかった。
懲りない…ほんと懲りない…
ねむたい目をこすりながら書いてます。なんてこった。
余談なんですが今、お酒につよくなろうと思って果実酒の炭酸割り飲んでるんですけど、ダメだこれ、超ねむたい。もうダメだあついねむい。
あんまり我慢して起きていすぎると頭がいたくなるので、そろそろ寝ます。
あっ、学パラに反応してくださったかたありがとうございます!拍手みてますレスはまた明日に…!
PR
COMMENT FORM
COMMENT