愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お二人に私信です。
反転でどうぞ。
サクタさんへ
ちょっ わたしもネギ族?
違いますからねェェェこれ、え?いや、違いますからね!いつのまにそんなことに\(^o^)/
ネギ属カモ科はくるるっさんですから ばくしょう いっしょくたにネギ畑に放り込まれた笑
しかしこれからも
旻さんへ
ウワー古いバトンまでありがとうございます!なんかもう、奪い取ってきた腐向けまで持ってってくださってうれしいです!
腐向けはたくさんのひとの話がききたいなーと思ってたので、楽しく読ませてもらいました。
ですよね~リバ上等!むしろリバで!
やーもう、バトンは勝手にどっかから取ってくることも多いんで、これはパスだわ忙しい、とかいうのでスルーもぜんぜんだいじょぶです。これやってみたい、と思われるのがあったらお好きに持っていっていただけたら、それで。
「必要悪の必要エロ」って、いー言葉ですな!
やおいも嫌いじゃないんですが、物語として必然性のあるエロはさらにえろさがハンパない気がします。こう、縛りがある感じが。抑制と背中合わせの情欲って、より悦楽だとおもう!(力説)(自分ではかけない)
あっあとドルフィン見つかりました発言のしどころがわからなくってついこんな時期に。
旻さんももうかゆくないですか!(漢字でかけない)
ドルフィンはですね…というかもうマーレが、マーレが!今になってこんなやつ登場させるなんて竹下先生なんてことをもっとやってください。
ですよねーサンゴロウ相手に拮抗して成り立てるのはカイくらいでしたよねーカプとかじゃなくてもですよねー
テールじゃダメですよねーというか、そこはダメであるべく運命づけられてるのがテールですよね(笑
しかし女神って…(絶句)テールはサンゴロウをなんだと。おれの女神ですか。おまえにはジョナがいるでしょうが。
あと、家が家族がないのを、「みんなそうなのね」っていうクルミ先生とかはっとするテールとか「ほしければ手に入れればいい」っていうサンゴロウとか、思わずギャー叫びました。なにあのやりとり。なにあのやりとり(繰り返した)
あのですねー、カイを漢字変換するなら、「貝」だろうと思ってまして。灯台の閉ざされたイメージと単純に灯台の白さから。
でも「海」のほうで当てはめた場合、いやべつに当てはめなくてもいいんですけど、マーレと同じだな!とか思いました。
“マーレ”ってラテン語で「海」なので。
如才のなさとか役目を自分に課してる一種ストイックなあたりとか、だぶらせることもできるなーと。
しかしカイはカイでマーレはマーレなので、でもその違いがいい、違うかたちでサンゴロウをゆさぶって互いに敬意をいだきあうとよい、なんて思います。
もーだめです最終的に、
サンゴロウ惚れるもう惚れてる初めて恋した猫だよわたしの初恋を捧げるよ!(猫相手の)
としかいうことがないです。惚れる。
本屋の児童書コーナーで、サンゴロウシリーズは置いてないんですけど、竹下先生と鈴/木ま/もるさんのコンビの絵本は結構おいてあって、見つけて思わずかたまったりします。くるまの絵本とか!
しかしこの私信、な、長い。
ドルフィンのシリーズがこれで最後にならないといいですよね…!
PR
COMMENT FORM
COMMENT