忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

提出したあああ
卒論を!!

長かった…いやほんと短いようで…いや実際そんな長くもないけど…いややっぱり長かった!

これで後顧の愁いなくお祭りに行けるというものです(そんな理由か)
PR

いろんなところの四月馬鹿が楽しくて仕方なかったのですが自分はなにもできませんでした。地味に今日でここも三周年です(たぶん)
言質に置き換えられたものは嘘になる、という信条からすると、うん、嘘つきの日がサイト誕生日でも納得いく気がしてます。
リクエストがまだたっくさん残ってるので今回は特にリクエスト募集しません…!できません…しかし一年前とか、うぅ…やりますやりたいんですやらせてください。

あんまり声が出ない上に咳でるので医者に行ったらびっくりする量の薬を渡されて途方に暮れました。一体いつどれを飲めば。漢方も処方されました。後味があまい、おもしろい。
やること盛り沢山なのでまずは喉を治してからですよね。あわてない、あわてない。

よしちょっとコンビニ行ってきます。おじゃんぷを読んできたらまた来ます。

あにめぎんたま三年目おつかれさまでした!

慌ててつけたらちょうど「俺たちの冒険はまだまだ続く!」で
わー終わる気満々やー
と思いました。アレ、終わるんでしたっけ。

しかし「終わる終わる詐欺」とか、制作側はニコ動チェック標準装備なのですか。「公式が病気」とかもう売りとしか。すてき。どこへでも行けそして帰って来るな(愛情表現)

引っ越し作業が遅々としております。日付的にはもう今日だよ!
連日送別会とかカラオケでオールとかばかとしか。徹夜明けの生ける屍状態でアパート引き払った友人とWBCリアルタイムで見ました。テンションぐだぐだ。

「バッキャロー打てイチロー九回裏ツーアウト二塁三塁だなんててめぇのために整えられた舞台だろうが。お前は打てるだってお前ちょうかっこいいんだもん」
「お前なら帰って来れるだってこないだ一塁から帰ってきてたもん。アレ?一塁にいらっしゃいましたよね?まだお帰りの時間じゃありませんよね?つか早すぎね?とかいっちゃったもん」

二塁三塁だったかどうかはあやふやです。
なんかぐだぐだなのにすごい盛り上がってた…やたら叫んだ…
二連覇おめでとうございます。ぴくしでユニフォーム菊が凛々しく笑顔でこっちもにこにこです。

しかし引っ越し作業してて思ったのは、ベッド机本棚以外の荷物が服と本しかない。小物とかない。パソコンとこたつだけはこだわりましたが、あと特筆すべきものがなんにもない。
なんか薄っぺらい本と調味料・アルコールはやたらありました。飲めないのに…果実酒と日本酒と焼酎…
講義ノートもえらい量が。絶対授業に関係ないことばっか書いてある。サイトのテキスト草稿とかある。


私信飛ばしたいんですが後日改めて。拍手レスもしたい!お返事溜めてる…!
私信とかまぜこぜ。

近況。お受験はたいへんです。
吉祥寺はすてきでした。でも遠い!

一昨日、全国大会でしたよね。知ってます。
今度の日曜、にんたまイベントですよね、知ってます。
……!!(何かをこらえる)

いいなぁイベント。でもサークル参加しないしお知り合いいないし字書きが行っても盛り上がりませんよね。字じゃスケブとか交流の醍醐味ありませんしね。
絵がかけたらなぁと思うのはこんなとき。文字を培ってきたのは自分ですが。
しかしそれ以前に、たとえお会いできてもわたしが絵描きでも、チキン過ぎてどなたにも絶対声かけられない(笑)
せめて「ファンです」とか、少なくとも「すきです」とか、いいたい神は山ほどおられるのに!
もう同じ空気吸うだけでいいです(諦めた)(しかも変態行為)

ぱそ子と触れ合いたいです。なんか…この悔しさとパッションをかたちに…もどかしさを文字に…!
すぐなんか書こうとするのていのいい代償行為だって知ってる。でも!

一生なんか書いて生きてきたいなぁ。
話が三段跳びしました。でもたぶん一生一ヲタク。なにしててもどこにいても、カエルの子はカエル、ヲタクはヲタク。
わたしは書くことによって生きてくようです。
書きたいからでも書くためにでもなく、書くことによってヲタクたるなら、それによって「りつか」は「生きて」いくんだなぁと。
ヲタク万歳!つまるところ不恰好な人間です。

ぱそ子つかえないフラストレーションを読書にぶつけてます。結局文字か。三次元方面に残念過ぎる。

あぁー今週のおじゃんぷ逃した!



私信。

くるるさん>バトン受け取ってくれてありがとうございました!短文結構たのしいですよね、断片でもあげたい貧乏性ともいう(笑)
やだなぁ鴨強調なんか鴨してないです鴨。

ユキツキさん>名義違うのを承知で、ユキツキさんがうちに来てくれるときにユキツキさんなのを踏まえて、敢えて「ユキツキさん」で送らせていただきました。バトンお答えいただいてありがとうです。いろんなひとの解答きいてみたくて。
方法論の違いは出発点と終着点の違いに行き着きます。不遜ながら、それも推し量れたらなぁなんて思いもありました。
またなんぞあったら構ってやってくださいませ。こちらこそありがとうっした!

ユキサトさん>サンレッドサントラが本屋レジにありました。と告げたときの友人の感想は「魂を売ったな溝の口」でした(笑)


よ、吉原炎上もしばらくおあづけです。うう。
は や く み た い
今年一年ありがとうございました。

改装しました。なんか不備ありましたらお知らせくださいませ。

冬コミ行ってきました!風邪をおして!
冬の祭典は関東では冬コミ、関西では一月十一日、北海道では札幌雪祭りとなっております。あれ、なんか最後だけまとも。

行くのが遅かったため新刊は軒並み買い逃しました。いいもん通販があるもん。冬の空気を吸いに行けたので楽しかったです。

風邪がつらくなってベンチでぼけっとしてたら、隣のお兄さんが話しかけてきました。
「いい買い物はできましたか?」
「いやぁ、売り切れでした。来るのが遅くて」
「残念でしたね」
見知らぬひとなんですが。しばらくなんてことない話をして風邪がつらくなってきたので辞去しました。
一期一会なんだなぁとつよく思いました。その人に限らず。

行く前にお金おろしてきたんですが、ATMが混んでて。列が自動ドアの外まであって。
並んでたら前のおばちゃんが外に並んでた自転車を倒して、将棋倒しに何台か倒れて。
すぐ後ろに並んでたんで立てるの手伝ったんですがその間に列が進んでまして。
しゃーないやと最後尾に並び直したら、わたしより後ろに並んでたおっちゃんたちが振り返って、いいから入り~と手招きしてくださって。
ありがとうございます~てもとのとこに入ったんですが、そのときも一期一会だなぁと思いました。

一期一会とは二度と会うことがないということにとどまらず、
すべからく得難く無二の邂逅であり、すれ違いであり別れなんだなぁと
接する周囲は本来そういうものなんだと思いました。

なので改めて。今年一年ありがとうございました。
また来年会いましょう。
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.