忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネタバレ系の話はぜんぶ「ジャンプ」にしてるんですが、それってどうなのか。厳密にはネタバレというより妄想やつぶやきみたいなのを吐き出してるだけのもあるので。
でも、あとで完全な先走りになるかもしれないこと考えたら、やっぱり「ジャンプ」でいいような気がします。





神楽兄の声がぱくろみさんになったらどうしようかと思う。

だって釘/宮さんの兄貴でみつあみでって。
ああっ思えば思うほどそうなりそうな気がしてきた!杞憂ですが。
そういや神楽ちゃんは兄貴のことなんて呼んでるんでしょうね。今は「バカ兄貴」ですが。

「にいちゃん」説有力。
…「にいさん」だったら卒倒します。ないだろうけど!
「哥々」呼びでも可。

神威ときいて最初に思い浮かんだのがくらんぷでした。X、読んだことはないんですけど。
くらんぷ好きのゆうじんと語り合ってるときに、「Xとバビロンは読むといいよ!」といわれたので、話の筋とキャラ名くらいは知ってるという。
くらんぷ系列で読んだことあったのがちょびっつとCCさくらとレイアースとくらんぷ学園探偵団と二十面相だったので、「クランプ的文脈」がわからなかくて、ツバサとホリック読みながらそんな話をしたのです。
「クランプ的文脈」ってなにかというと、個人的にはこんな感じに読み解きました。

・ホモ(ゲイだろうがレズだろうがバイだろうが)(同性同士の関係性が)(男女の組み合わせはたいがい百合)
・愛憎が分かちがたく結びついている(というか表裏一体)
・「そして誰もいなくなった」

明言しづらいものもあるんですが。
最終的には「そして誰もいなくなった」パターンがけっこうあるらしいです。聖伝とか(最後の巻だけ読んだという反則技)

…今なにかいおうとしてど忘れしたので話題をかえますが(ばか…!)

リクでいただいた「初期沖田と現在沖田」の組み合わせで、どうせなら新旧混合の真撰組の話にしようかなぁと設定を考えていて、
どうやったらあれ成り立つの、となりました。
最終的に新と旧が断絶する感じになりそうなんですが、そんな組織。

近藤さんと初期近藤が並び立つのが想像できない。どっちかが上に立たなきゃならない。
土方は同格を食いつぶすので、坂田副長は去らなきゃならない。
沖田同士は双子なのかきょうだいなのか、赤の他人なのか。これは赤の他人推奨ですが!

いろいろ妄想してます。設定考えるのって楽しい、な!
リクだけじゃなくて短編連作でやらかしてみたいです。


アレッ、やっぱり今週のおじゃんぷの話じゃなくなってる。
ぎんたま以外にもきゃあきゃあいってたのでそこらへんも拾ってきたい。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.