忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私信とかまぜこぜ。

近況。お受験はたいへんです。
吉祥寺はすてきでした。でも遠い!

一昨日、全国大会でしたよね。知ってます。
今度の日曜、にんたまイベントですよね、知ってます。
……!!(何かをこらえる)

いいなぁイベント。でもサークル参加しないしお知り合いいないし字書きが行っても盛り上がりませんよね。字じゃスケブとか交流の醍醐味ありませんしね。
絵がかけたらなぁと思うのはこんなとき。文字を培ってきたのは自分ですが。
しかしそれ以前に、たとえお会いできてもわたしが絵描きでも、チキン過ぎてどなたにも絶対声かけられない(笑)
せめて「ファンです」とか、少なくとも「すきです」とか、いいたい神は山ほどおられるのに!
もう同じ空気吸うだけでいいです(諦めた)(しかも変態行為)

ぱそ子と触れ合いたいです。なんか…この悔しさとパッションをかたちに…もどかしさを文字に…!
すぐなんか書こうとするのていのいい代償行為だって知ってる。でも!

一生なんか書いて生きてきたいなぁ。
話が三段跳びしました。でもたぶん一生一ヲタク。なにしててもどこにいても、カエルの子はカエル、ヲタクはヲタク。
わたしは書くことによって生きてくようです。
書きたいからでも書くためにでもなく、書くことによってヲタクたるなら、それによって「りつか」は「生きて」いくんだなぁと。
ヲタク万歳!つまるところ不恰好な人間です。

ぱそ子つかえないフラストレーションを読書にぶつけてます。結局文字か。三次元方面に残念過ぎる。

あぁー今週のおじゃんぷ逃した!



私信。

くるるさん>バトン受け取ってくれてありがとうございました!短文結構たのしいですよね、断片でもあげたい貧乏性ともいう(笑)
やだなぁ鴨強調なんか鴨してないです鴨。

ユキツキさん>名義違うのを承知で、ユキツキさんがうちに来てくれるときにユキツキさんなのを踏まえて、敢えて「ユキツキさん」で送らせていただきました。バトンお答えいただいてありがとうです。いろんなひとの解答きいてみたくて。
方法論の違いは出発点と終着点の違いに行き着きます。不遜ながら、それも推し量れたらなぁなんて思いもありました。
またなんぞあったら構ってやってくださいませ。こちらこそありがとうっした!

ユキサトさん>サンレッドサントラが本屋レジにありました。と告げたときの友人の感想は「魂を売ったな溝の口」でした(笑)


よ、吉原炎上もしばらくおあづけです。うう。
は や く み た い
PR
もうカテゴリに「もえ語り」というのをつくったほうがいい気がする。
定期的に何らかのもえを報告に来るなという。流行したものは・人口に膾炙したものは一定の水準にあるのだからそれはおもしろいだろうと。思うけれども。あぁすきになってしまった。

今日はヘタリアです。
そうだ、一度いってみたかったんだ。


菊は俺の国!


あーすっきりした(笑)
先週の見てから今週のぎんたまリアルタイムにぎりぎり間に合いました。
やっぱりリアルタイムはいいですね。

受験に来てた弟の第一波が去りました。第二波は来週です。
ちょっとだけ息抜き…!

先週「人生は選択肢の連続」
・神楽ちゃ…!
・新八…!
・阿伏兎おまえ
月詠さんもだけど声がすごい。よすぎる。
動きも気合入ってますね。絵も。悲鳴と血の描写ときわどい台詞ははらはらしてました。
新八がいい男で涙が出そう。息をのんでしまった…!

今週「四本足で立つのが獣、二本足と意地と見栄で立つのが男」
訓題を座右の銘にしようかと思う。
センターカラーの記憶がよみがえる…
(余談ながら今週おじゃんぷのセンターカラーも炎上編を踏まえてなのかアオリ素敵銀さんああ銀さんと思いました)(ちら見して慌てて閉じた)(もうコンビニに置いてない…痛恨!)
やばい台詞をまるっと残していたのでやっぱりはらはらしました。今回のセリフの応酬すごかったです。
十五分が濃い!
あと結構前の話になりますが、星海坊主のあの一言が原作に忠実だったのも嗚呼…と思いました。たしかにそんな死闘はない。あのシリアスな場面でそれはない。鳳仙の回想シーンがシリアスだったので余計。
そしてあの一言のあとにも回想のシリアスさを保つ銀河さんはプロだと思いました。ブラボーすぎる。

来週見れるかどうかでもたのしみです。まとみて見たい。

コミックスの新刊もぎんたま今日でしたね。表紙…ちょ…!
はやいとこ買ってきます。

故あってヘタリアを読みました。ザ・本じゃなくて本家さまの。
歴史も外交もわからないんですが(センターは世界史選択だったのに)
独と伊のなかよしこよしっぷりにふいたり
米と英の独立戦争にどきっとなったり
中国の兄貴のかわいさにきゅんとしたり、韓のうざっぷりに思わず笑顔になったり
西のあんちゃんに惚れたり
希と土がトムとジェリーなんだと理解したり
日本の基本装備に「ヲタク」が含まれていたことに思わずアルカイックスマイルになったり
ヨーロッパの歴史の複雑さに半泣きになったり(①把握できない。②擬人化によって分裂や統廃合がえらくリアルに感じちゃって)
してました。

そのうち何か書きに来ます。
まずはもえ語り!
一月の拍手レスです。

レポとかテストとか徹夜とかの中、ビタミン剤並の励みでした。みなさんありがとう!
返信不要のかたも、一言も、ありがたく受け取ってます。
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.