忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おじゃんぷ立ち読みしてきました。

266訓「人気投票なんて灰になれ」
だったかな。立ち読みだから訓題がおぼろ…

先週とほぼ同じ訓題ですがわたしは間違えてないと思いたい。
PR
うそこメーカーで遊んでたら出たおもしろい結果をいくつか。

今日はバレンタインメーカーです。腐ってるかも注意。
おじゃんぷを読みました。一緒に買って来たチョコプリンが弟に食われました。あの野郎。

立ち読みでいいじゃん何でジャンプ買うのって弟に訊かれて
ぎんたまが表紙のときは買うんですけど、センターカラーのときはたとえ表紙が表紙の用をなしてないほどヨレてても買うんですけど、
って返したら
「なら本編保存の意味も兼ねて毎週買ってくれてもいいのに」
それも…それも考えないでもない…!
でも部屋の隅が占拠されるからダメ。デッドスペースの有効利用とかいってもダメ。
捨てるときがいちばん大変だからダメ。

以下今週と先週のねたばれです。

更新してリンクをいじりました。タグでつくったので表示されないなどあったら教えてください。

ほんと何カ月ぶりの更新でしょう。しかしあんまり、書かなかった時期が長かった気もしないです。なんでだ。

こないだ学科は違うけど仲良しの、院に行った子やら古本屋でバイトしてる子やらと飲んできたんですが、やっぱり久しぶりに会う気がしなかったです。
先日、学科が同じで社会人になったやつらと飲んできたんですが、それでもやっぱり久しぶりな気がしなかったという。なんなんでしょうこれは。わたしがまるで進んでないってことでしょうかね。その感も否めないけど!

たぶん変わってないからだと思いました。誰がってわたしが。いや彼女・彼らも。
少なくともわたしはやってること常に同じですからね!
結局、本読んでネサフしてヲタクして、ヲタクして腐女子してヲタクしてることに変わりはないと。学校行ってようが行ってなかろうが、バイトしてようがなかろうが。ヲタクはヲタクだと。
恐れ入りますすみませんヲタクです!でもいい。それでいい。

以下は更新したテキストに関する余談です。ネタバレのようなそうでないような。

うんやってみました。
ヘタリアキャラソート。

1 イタリア
1 日本
1 イギリス
4 フランス
4 ロシア
4 スペイン
4 神聖ローマ
4 ハンガリー
4 セーシェル
4 プロイセン
4 ローマ帝国
4 ドイツ
13 アメリカ
14 中国
15 ジャンヌ
15 フリードリヒ2世
17 ポーランド
18 韓国
18 トルコ
18 スウェーデン
18 ギリシャ
18 シーランド
23 カナダ
23 リヒテンシュタイン
23 マリアテレジア
26 キューバ
27 シナティちゃん
27 ロマーノ
27 オーストリア
27 スイス
31 ぽちくん
31 フィンランド
31 リトアニア
34 花たまご
34 ピエール
34 クマ二郎さん
34 エストニア
34 ラトビア
34 エジプト
34 ベラルーシ


4位多すぎ。メリカとにーには惜しかった!
1位は非常に欲望に忠実になった結果として順当。三人の時点で1位って表記どうなの。

北欧とアジアを足したバージョンが出来たらまたやりたいです。

***

といってすぐに+北欧・アジアバージョン見つけたのでそっちもやりました。

1 プロイセン
1 イタリア
1 日本
1 イギリス
5 ドイツ
5 アメリカ
7 フランス
7 中国
7 ロシア
7 スペイン
11 ハンガリー
11 オーストリア
11 ベルギー
11 セーシェル
11 ローマ帝国
16 リトアニア
16 ポーランド
16 スイス
16 シーランド
16 神聖ローマ
21 香港
22 台湾
23 韓国
23 ロマーノ
25 ゲルマン
26 デンマーク
27 ラトビア
27 エストニア
27 ウクライナ
27 トルコ
27 ギリシャ
27 ノルウェー
33 カナダ
33 キューバ
35 ベラルーシ
35 スウェーデン
35 エジプト
38 リヒテンシュタイン
38 フィンランド
40 アイスランド

アレッ。
でもこれはこれで。
プーこんなに順位たかいと思ってなかっt

へたりあでもなんか書きたいです。というかはやくタグでもページを作れるようにならんば。
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.