忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脈絡はまったくないんですが
最近ぎんたまでもえ語りとかしてなかったかなと思って。

昨今のおじゃんぷのねたばれ含むので折りたたんどきますね。
ほぼ今週ぎんたま感想です。あにぎん含む。
PR
梅雨ですね。洗濯物が乾きませんね。こないだ部屋を蟻が這ってました。どっから来たお前。

部屋で本読んでても台所でお茶淹れてても蟻が出るって何事。
ちなみに弟の部屋にも出たようです。蟻が出る家…(なんかいいこといえないかと思ったけど無理でした)
ながむし(勝手に命名。なんか長くて足がいっぱいあってわしゃわしゃ動くやつ)が床といわず壁といわず昼夜這う部屋に二年住んだわたしが蟻程度でおののくと思うなよ!と啖呵をきったら「でも蟻の一穴からというよね」と天上天下の最新刊を読んだらしい弟にいわれました。でもGが出ないだけマシ。

じゃんぷ読めてません。あにぎんはなんとか。
らくらん17期は早くもDVDを待たねばならない事態です。

最近見たものの話をしようと思って来たんでした。

・「秒速5センチメートル」
新海氏の作品は相変わらず映像がきれいだなぁ。と思いながら。
春ってなんであんなにきれいなんでしょうね。
こう思ってた時代もありました、みたいな気分で見ました。

・「夏目友人帳」
アニメです。原作は1、2巻が実家、3巻が本棚に入ってます。
じっくり見るというより、うん、作業しながらつけてたんですが、こう、
リラクゼーション機能があるんじゃないか…というくらい、あっという間に13話見終わってました。
続はまだです。しかし続のOPとEDはすごくすき。OP特にすき。
緑川ゆき作品は緋色の椅子からです。夏目を友達に貸したら百鬼夜行抄付きで返ってきたことがあります。どっちもすきです。百鬼はどっちかっていうとこわい。夏目はどっちかっていうとあおい。
百鬼をすすめた友達とは結局「蟲師っていいよね」で落着しました。着地点そこかとつっこまれた。そうだね!

ブラウザを新しいバージョンにアップロードしました。
変なとこで落ちても「直前のセッションを回復させますか?」で勝手に回復してくれるし
多少早くなったし
基本的にいいことずくめなんですが
ひとつ困ったことが。
わたしタグでサイトつくれないので、わりとジオシティースのお世話になってたのです。ジオクリエーター。でもバージョンアップしてから「現在お使いのブラウザではご使用になれません」と出まして
よって今度からタグでページを作らざるをえないということで
…むり。いや無理でなくても難しい。
いちばん難しくなったのは改装です。作ってあるのをいじるならともかく、作り直すのは難しい。
更にいうと、こないだ吹っ飛ばしたデータの中に、HP関連の初歩的なデータや素材が入ってたので、
根こそぎなくした今、改装ってほんとに難しいんじゃない?な状態です。
でも更新はしたい…ウイルスこわいけど…オンラインスキャンはしてるけど…オンラインじゃひっかからない亜種がいるとかいうけど…

今の季節ぽいのを書いたんです。書いたんですがタグ編集でつまづいてる。なんと初心者まるだし。
がんばります…

あと湿度のせいか季節のせいか、最近ものすごい低血圧です。起きられない。目がまわる。
曇りとか雨だと低血圧にも拍車がかかる気がしてます。反対にすごく天気がいいとぱっちり目がさめます。
はやく梅雨あけろ(念をおくる)

いっこ下に私信です。旻さんへ!
よっつ下の「APH」カテゴリの記事に追記しときました。たいしたことは書いてない。

うちのこはVistaなのでGENOの野郎も手を出しにくい(というか相手にされてない)ようですが、ネサフも更新も未だにびびってできてないです。対策はしました!ので閲覧は大丈夫。

目下悩んでることはペンタブほしいなということです。いや絵を描くとかじゃなくてただ手ブロがですね。流石にマウス字は酷い。ずっと思っててずっと言ってる。でも買ってない。結局どれがいいんですか。ともだちに絵師がいたら訊くのに。

あにぎん見てます。いいともの沈黙に耐えられませんでした。タカティンの視覚的破壊力におののきました。色つき声つき動きつきってすごいね!と友達にいったところ「なにAVの話?」といわれました。おまえは男子中学生か。
じゃんぷ先週のまで読了済です。続くの?
本田さんのキャラソン9位おめでとうございます。「この国も終わりだよその下がけいおん!だからますます終わりだよ」と弟がいってました。祖国もおまえにいわれたくはないだろうよ。

近所のスーパーで、お酒とかお菓子とか、外国のをそこそこ置いてるところがありまして
品物の説明プラス、どこの国のものなのかわかるように国旗がちょこんとカードに印刷されて表示されてるのですね。
うん、小躍りしますね。
さっき買い物に行ったら、ビールのところにありました。独・英・日・米で瓶入りビール。エールというのかな?
英といったらジョニ黒、米といったらバドワイザー、程度のビール知識なので見たことのないビールの類は見るだけでたのしかったです。
あとお菓子のコーナー。やたら重たいクッキーが…と思ったら英国産。彼の国は茶菓子だけはおいしいらしいのでちょっと苦笑。たしかにどっしりしてておいしそうだけど。
あとスイスのクッキーもありました。輸入物はちょっと値が張るので買いませんでしたが。でも気になった!

最近マイiポッドのラインナップに飽きてきて、音楽をいろいろ落としてるのですが
ニコの「ピアノで弾いてみた」系列はいいですね。あと民謡。姫神を前から作業用BGMにしてたんですが、ロシア民謡とイングランド民謡がとってかわりつつあります。なんかこう、暗いというか哀切というか、悲惨というか。哀愁を誘うというか。
アメリカの歌は牧歌的でのんきで明るい曲調が多い気がします。「伊語の歌はうつくしい」というのもなんとなくわかったような。

突然ですが、しかもイメージですが、Bumpの歌はギルだなぁと思いました。もしくアル。
エルレはアーサーぽい。アジアテイストの楽器つかってると途端に菊ぽく思えてしまう。
細かい曲の話をするときりがないんですが。

スピッツの「スターゲイザー」は銀神だと思ってました。いなくても困らないんだけど、困るわけがないって言い張れるんだけど、でもだからいてほしい。みたいな。

以下へたでイメソンの話。

私信です。

旻さんへ
月をまたいで返信ってどんだけ。延び延びすみません。
結局クロちゃんはあの一話しか出てこなかったです。連載中に弟がコロコロに移籍を図ったので原作も読了してないことになります。どうなったんでしょう気になる。
別ブログ更新たのしみにしてますね。エイプリルのとき一度行っただけなんでまた場所教えてください(笑)アニメ未見なのでニコにMADや本編があるなんて考えてもみなかった!
あと記事整理中とのことですが…実は残しておいてほしい、いや復活させてほしい(この場合どっちがただしいのだろう)の記事がいくつかあるのですが…
旻さんが吟味の末「やっぱり隠しとこう」と思ったなら異存はないので、あくまでご参考までということで。
「生者という名の矜持と残酷」「愛しい黒猫はアウトロー」「薔薇は無きにしも非ずや」「こいつ脳内JAMってやがる…!」「愛って難題ラブミーってんだぃ」
記事の題名で失礼しました。いただいたリク関係の記事も含まれてます。
急ぐものでもなし、そのうち記事を添削する機会にでもなったら、ちらっと思い出していただければさいわいです。
あと上に題名あげてない記事(基本的に題名の覚え書きが手元にない)のでもたのしく読ませてもらったのが結構あるので、うん、やっぱり参考程度ですね笑
長くなりました。お願いばっかりすみません!

お知らせ。

当サイトは例のウイルスに感染してません。ぱそ子が感染してないのは確認済みな上、ここ三か月くらいFTPで更新してないのでまず大丈夫と思われます。

いろんなサイトさんが呼びかけてらっしゃるのでうちからリンクはつなげませんが、ウイルスチェックはしたほうがいいんじゃないかなと思われます。

とうとう都内で感染確認されましたね。こわいですね。人ごとじゃないですね、ねぇユキサトさん(笑)
豚インフルがこわくてひきこもるも、GENOウイルスがこわくてネットもできないとか、そんな、そんなのって。
いったいどうやって暇をつぶせばいいんでしょうか。あっ本を読めばいいんですかそうですね。

最近読んだのが軒並み、巨編の最終巻とか、終わりかたがキッツイとか、問題提起が重たいとか、
そんなんばっかしです。久々に「待って!まだ終わらないで!」と空知的にいうところのラピュタな気持ちになりました。エンターテイメントプリーズ。

今週のあにぎんは滑り込みで後半見れました。ほぼピー音なんですが何事。でもスカトロプレイはいいんですね。柳生篇では台詞変えられてたのに。
神楽ちゃんが放送コードにひっかかりそうになるたびに拳で修正をいれる銀さんと、一連のやり取りに本気でどん引いてるお通ちゃんにきゅんとしました。
あとトッシーですね!いや土方と新八がもう。もうお前らは勝手にやってろと。お花畑に囲まれた教習所で永遠に対決してろと。トッシーの理由が完全に動乱篇の鴨の動機と根っこがおんなじだろーがァ気付けやと。
最終的にタカチンにぜんぶ持ってかれました。ゴールテープ一緒に切ろうねってかわいい。

おじゃんぷも読んでるんですが完全に感想のタイミング逃がしたのでまた次回。
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.