[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ケータイの予測変換が「かわいい」とうつと「オッサン」と次に出てくるのは何でだろう…どっかでそんな発言したかな…という疑問を写メ日記のほうでおぼえたんですが、最新記事(「赤い実はじけた」)のすぐ下(「夢の浮橋」)みたら一発でわかった。
そ こ で い っ て る よ。
ポワロハアハアとかいってるから「オッサン」の修辞句が「かわいい」になってしまうんですね。よくわかった。だがしかしドラマシリーズのポワロの愛くるしさは筆舌に尽くしがたいのであった。なにあのかわいいオッサン!もゆる!
あの俳優さんは実際は痩せてて、ポワロ時だけ詰め物してるそうですが、いやしかしいいフォルムだ。きゅんとくる。
ニコで連日連夜「ポワたんハアハア」とかいってるんですが(…)弟がそんなわたしを見つけまして
「原作から読まないなんてお姉ちゃんらしくない」といいました、が!
読んでます。早川書房で。「雲をつかむ死」「三幕の殺人」「エッジウェア卿の死」「ビッグ4」…まだこれだけですが。
動画と同時進行です。
ドラマシリーズの方は…(以下自分用覚書き)(一言感想あり)
・スズメバチの巣(余韻がさわやか。コーンウェルの同名小説を思い出したけど内容は勿論まったく違った笑)
・二重の罪(ポワロとジャップ警部のエピソードしか憶えてない自分乙)
・コックを探せ(これがドラマシリーズ第一作目なんですってね!)
・誘拐された総理(最初に見たポワロ動画)
・ひらいたトランプ(雰囲気が怪しげですてきでした。アガサをモデルとした彼女もいい味)
・五匹の子豚(すごく、映像作品でした!過去と現在の対比がすごい。“あの夏の日”って永遠ですよね)
・チョコレートの箱(あのブローチにそんなエピソードが)
・ABC殺人事件
・ヒッコリーロードの殺人(ナーサリーライムズはだいすきです)
これだけかな?
ふふふまだ見るのがいっぱいある。たのしみ。
最近の話がポワロしかない。
それってどうなの。どうなの。
今週のも読めてません。ぐああ、何故コンビニをスルーし続けてしまうんだ。何故コンビニの前を通りかかった瞬間におじゃんぷが頭をよぎらないんだ。
明日プリンでも買いに行こう。
さっきスーパーのレジにカゴ置いたら、ちょうど深夜零時だったらしくて
「ピンポンパンポーン♪ 只今からボジョレヌーヴォー解禁となりました。よろしければコーナーに足をお運びくださいませ」
と放送しててびっくりしました。もうそんな時期か!
あと五秒、レジにつくのが遅かったら買ってたかもしれません。
すごく個人的な話なんですが、わたし悪癖がありまして。
「時計をなくすと、必ずといっていいほど洗濯機の中から出てくる」
…入れてないんですよ(汗を流しつつ)
入れてないのに出てくるってどういうこと?
なので、防水じゃないと買わないというか、ベビーGとかずっとしてたんですが、さすがにごついのもどうか、と思って近所でシンプルなの買ったんです。
それがこないだ電池がきれまして。
あー電池替えないとなー近所のヨドバシに持ってけばいいかー、とか思ってるうちにどっかいきまして。
今度は変な心配してなかったんですよ。だって、ほら、もうパターンは読めてるわけだし。ちゃんと自分の部屋の机の上に置いたんです。
で、そんな折に、ちょっと実家に帰ることになって
ごたごたしてたんで、時計のことを忘れてたんです。
帰ってきて、思い出すじゃないですか。「あ、時計」って。
それが、ない。見当たらない。
首を傾げつつ留守の間の洗濯物を片付けてたら…
あった!洗濯機の底にあった!
…どういうことですか?(真顔で)
入れてないんですよ。入れてないんですって(脂汗)
どんな超常的な現象が起こったら時計が洗濯機にダイブするんですか。おかしい。入れてない。もし万が一そんな超常現象がありえたとして、時計どんだけ洗濯機すきよ。ありえないだろ。
でも動いてました。おお!安いのに!電池ないから時間は狂ってるけど!優秀だな1050円!
そろそろ電池替えに行ってやりたいです。
ところで小五郎(コナン)の新しい声優さんはバウアー(24)だそうですね?
…なんかもう笑えてコナンが見れないかもしれない!
友人との予想で第一候補が立木さんでした笑 でもそれでも涙ちょちょぎれて見れない。ある意味もなにも紛うことなきMADAOですからね小五郎も。この際、立木さんがやってもMADAOなんだし、いいかと(わたしは小五郎を何だと思ってるのか)(MADAOだと思ってます)
今日番茶しか飲んでないんですよ(唐突に何)
米がなくてですね。実家から送ってくれるっていうもんだから買うのもなー、とか思って買いもの行ってなかったんです。今日届くし。
しかし「送るの忘れてたからつくのは明後日だわ」といわれ
…米以外にも!パスタがあるもん!
これでつかみはオッケーですかね。そういう問題じゃない。
最近でもないけどこんなアニメ見たんですよ
・魔法少女リリカルなのは
先に見終わった弟がいうには、「無印はなのはとフェイトが出会うだけで終わるからね」でしたが見終わってみたらまさにそうだった。
出会うまでの?というか出会うための?なのかな。
あの時点でなのはが何歳なのか考えたくもない。さくらちゃんもびっくりだよ!
ちまちまストライカーズまで見たいです。
・マクロスF
超銀河ラブコメとして名高いので見てみたかった。もうすぐ劇場版が解禁ですね。
先に見終わった弟がいうには、「七話ぐらいで既にクライマックス」だそうで。しかし弟アニメ見過ぎだろ。
だが見終わってみたらたしかにそうだった。
シェリル派?ランカ派?アルト派?いずれにせよ姫ですよね。クラン派やななせ派もアリです。
俺の翼エンド(二股ともいう)で見事トライアングルというマクロスシリーズの命題を踏襲していました。あれ結論出てないな。とりあえずランカがシェリル大好きでシェリルがアルトからかうの大好きなので万事解決なんじゃないかと思いました。まさかの百合エンド。
あとあそこの兄妹は、オズマ、ブレラ、ランカの三人兄妹になればいいと思いました。ブレラとランカで暮らせばいいじゃない、オズマはキャシーと結婚すればいいじゃない。
しかし杉田がよくしゃべるので笑った。桑島法子さんなので嫌な予感がしてたけどななせ死ななかったよかった@ガン〇ムシリーズでの桑島さんの役の死に率は異常
音楽が…菅野よう子さんだったから…そういう意味でもずっと気になってたアニメでした。すごかった、作中で何曲出るんだと指折り数えたほどだった。たぶん25曲。
蒼のエーテルとダイアモンドクレバスがヘビロテです。ライオンはいうまでもなく!
シェリルに見惚れる。ランカめごい。アルトいてこましたい。
どうでもいいですが、わたしマクロスFのストーリーを盛大に勘違いしてまして
あのライオンのOPをちらっと見たことある程度でずっといたもんだから、捏造ストーリーが脳内にあります。実際見てみたら全然違った。
・化粧台の鏡からシェリルがランカを引き込むあのOP@ライオン
・いつわりの歌姫
・超銀河ラブストーリー
この三題噺からストーリーを想像した結果、
「シェリルは妖精的なもので、肉体はないか、或いはすっごく遠くにいる。ランカは銀河的アイドルなんだけど救世主ではない。シェリルの力を借りてランカの歌には力が宿るんだけど、それはランカ以外知らない。なのでいつわりの歌姫」
…みたいな!
中途半端なキャッチフレーズだけ踏襲した結果ですね。“銀河の妖精”とか、“超銀河シンデレラ”とか、“いつわりの歌姫”とか。
この設定でどう話が出来るのか。主人公はどこへ行ったのか。どう三角関係になるのか。
つっこみどころ満載ですね!
あと弟が最近DTB(黒の契約者)を見たらしくてですね
ひたすらかっこいいそうです。流石ボンズ!!といってました。
気になってるのでそのうち見たいです。
米が…ないので…ぱすたを…食べる…
…よく考えたらもう72時間は米を食べてない…なんてこった…珍しいことだ…
ユキツキさん
お~お久しぶりです!忙しくしてらっしゃるみたいですね。
月が綺麗ですねはほんと難しかったです。
「東京に秋はないのか」笑った 生憎西にも南にも行ったことがないため秋は駆け足が常態です。もっとゆっくりなんですか?紅葉狩りとか行けるくらいのんびり色づいて深まってゆくものなんでしょうか。気になる。
ぽつぽつ見てますよ~。のんびりペースでやってきましょうね、はい。
くるるっさん
バトン受け取ってくださってありあとしたァ!(体育会系で)
「ホーム」って、おもしろいですよね…「おかえり」は非日常より重きを置かれるところである日常の象徴、回帰するところの原点、ですよね。
映画化を未だに斜めに見つつ、こっそりお祝いのクラッカー用意してそわそわしてます。
いいなァ~わたしもDSがほしい。PSPでもいい。ゲームしたい。
ユキサトさん
こんなところから私信。えへへ。
「武市へんたいにしか見えない」なぜばらしたし笑 だがしかしどうみても武市へんたいなのであった
そしてたしかに横に女の子はべらせてるとまた子に見えるのだった…先輩は幼女にしか興味がない!
…次行くならどこ行きますか、志士もいいですよね組!もいいですよね(こそっと)
旻さん
ああ函館!すばらしき函館!まったく行きたいところまわれなかったけど函館!!
五稜郭タワーから見るとほんとに五角形なんですよね。星型要塞五稜郭。
史跡めぐりしてらしたようで。うらやましいかぎりです。かくいうわたしも一度行ったのにまた行きそうです。ヲタ友が…もっと函館に来いよと囁いている…!
碧血碑ご覧になったんですね…いいな…ちょっと市街地から遠そうで行けなかった…
旧領事館は多くてたぎりました。旧イギリス領事館?に行ったおぼえが。オリエンテーションみたいにしてまわりました。教会も寺も集まってますよね、あの坂の上。
いくらは食えませんでしたが写真からして楽しそうな旅行を垣間見せていただきました。わたしの旅行写真は三年分のデータとともにふっとんじゃったのでもう見られませんが、なんだか思い出せるものもありました。そう!五稜郭タワーには歳三さんがいたの!みんな群がって写真とってたから近寄れなかったの!(そんな思い出)
帰郷する新幹線内でぎんたま新刊読んで
実家にいる間に「今週のあにぎん見た?」てメールが旭川の腐れ友から来ました
ので、関東戻って来ていちばんであにぎんを見ました。
なにあれ