忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日(木曜)夜就職したともだちから突然しばらくぶりにでんわきて日曜にこすぷれいべんとに行くことになった。
…なんで?

遥か3の望美ちゃんとかやることになった…うううなんでわたしが…遥かは1とまりなのに…

押しによわい自分がたまにうらめしい。いいけどね、なんだかんだ行けば楽しんでしまう性分だから。


…と午前中の写メ日記のほうに書いたんですが…

明日土曜、はるみのコスイベントに行くことになりました。
…なんで?

いや、日曜にこれこれしかじかで読売ランド行ってくるよてなっちゃんに云ったら、なっちゃん「わたしは明日はるみでぎんたま合わせしてくるよ」ていって。「そういや昨日おでんわしてきたともだちも土曜ははるみで会場整備だっていってたなぁ」といったらなっちゃんの眼がきらり光って。

「じゃありっちゃんも来て。そんでそのおともだちさんとみんなで会おう」

えらいことになった。そのおともだちさんがぎんたまもジャンルだというのが拍車をかけた。

「いやいやいやいや!ほら、わたし風邪気味だしさ!会場整備だからあっちもなかなか抜けてこられないし、それになっちゃんだって合わせするひとたちがいるじゃん?無理だって無理無理絶対無理」

でも押しに弱く間が悪いが身上のわたしに状況は悪化の一途をたどるのです。

「無理じゃないよ。そうだ会場代やすくなるからりっちゃんもコスしてきなよ。去年学祭で着るためにみんなで買った浴衣まだあるよね?りっちゃんの黒かったからキャバ嬢のお妙さんがやれるね。下駄持ってくからそれやろうそうしよう」

なんで黒の浴衣なんて買ったんだ去年のわたし。お前この事態を見通して水色とかみどりとかぜんぜん関係ない色を買えなかったのか、ええ?
なんて過去のおのれをせめてみてもはじまりません。無理ですとも。

みんなでわたしを落とすための穴を掘ってるんだろう。そうなんだろう。

というか、どうも昔からわたしの周りには押しの強い人間が集まる傾向がある…
そしてわたしがそれに流されるのも、傾向というよりは最早性質に近い。ああ。

…というわけで。
土曜ははるみ、日曜は読売ランドでこすちぅむ的なぷれいをやってきたいと思います。
…ほんとわたしレイヤーじゃないんです。変身願望がない以前の問題として、「服?着替えるの面倒くさい」とかいってる人間にあんな情熱と行動力があるはずがないんです。でも行けば行ったで楽しもうとするからああこの地獄の螺旋運動(注・下降螺旋)

一週間乗り切ったと思ったら今度はこれか。

風邪は先週土曜から火曜にかけて山をのぼり、水曜から木曜にかけてくだり、今は小康状態です。このまま治るかもしれないという予感に胸躍らせつつあまく見ないで栄養とビタミンCと睡眠をとることにします。

…せんしに安息のときは、ない!(悲劇的ぶってみてもぜんぜんかっこつかない、よ)
PR
すげぇわたし六月入ってからなんだかんだ毎日日記書いてる。

風邪のせいで毎日毎晩家にいるからつい書いてしまうのかな。
微熱が続いてます。常に36℃以上。
でもお外も暑い日が続いてるからわたしが熱いのかなんなのかよくわからない(末期だろ…)(のどいてぇ)
自分の平熱を知らないので微熱なのはわかるがどの程度のもんかもよくわからない。いい機会だから、これから毎日計ってみるかな!

うがいしておとなしく寝てます…

私信!

聡美さん!
ですよね皇国びっくりです。着実に周囲をはめつつあるのでほくそ笑みつつ、ネット界でもまわってること喜んでます。あぁお猫さま…!
た/か/す/ぎ/さ/と/み さんは、渋谷駅ハチ公前ですっごいでかでか看板が出てて、それ見るたんびに高杉さんと聡美さんを思い出しては「あぁ…」とか云ってました笑(はずかし


ユキサトさん!
はっはっは殺伐ごめんなさい。でもおんがく担当は否定なさらない。よかった!うといんですもう色々…
男の子と遊んでたのはお互いさまのようです。わたしは男勝りってよりかお笑い担当だったんですが…(ボケ一辺倒)(あたまのめでたいおなごだった笑)
あとまったく余談ですが今日、マ/ツ/キ/ヨ行ってどりえるを凝視してる自分に気付きました。あちゃー。
やっべまじ風邪ひいたぜこりゃ。

明日朝一の授業遅れたらまた一年同じの通わなくちゃ…(もう次がないくらいやばい)

ので、昨日のことでもしゃべって熱をさげて寝ます。


昨日、ミネラルフェア(鉱物の博覧会)に行ってきたのです。
象牙を買ったといいました。その、象牙についてです。

ほんといろーんなもん売ってまして。なんか石屋みたいなおっちゃんおばちゃんらもいたし、宝石屋の回しもんぽいおじさんもいた。アジア系で、ことばの通じん兄さんもいた(その店でメッチャ普通のおばちゃんがベラッベラえいごしゃべっててびびった。まじ普通のおばちゃんだった)。
見てるだけで楽しかった。石が売ってりゃ化石も売ってて、珊瑚も象牙も宝石もあった。眼福だった。

で、はい象牙ね。
店先の机のとこにダンボールが放り出してあって、その中に、如何にも「こっから判子とか切り出してつくりました」的な木切れが入ってるわけです。「一グラム単位50円」て札がついてまして。そして看板がある。「これは禁猟以前にとられたものです」

正直、う さ ん く さ い 。

いやいやいや。これどう考えても胡散臭いだろ。だって禁猟になってから何年、いや十何年たってるよ?ぜったい嘘だろ。
でもそこらへんは追及しないのです。うん、かしこくいきよう…

一見木っ端にしか見えないそれらが象牙なわけです。

んでそこにずーっと座り込んで木っ端を見ては、隣にある秤で計ってたわけです。何か欲しかった。胡散臭いところがよかった(ええ)

わたしの隣でその店の人間らしい眼鏡のおにいさんと、顔見知りでつまるところ業界人ぽいおっちゃんがしゃべくってたんですずっと。で、これだ!ての見つけて「これください」て眼鏡の兄さんに云って、兄さんの目の前で秤に木っ端を載せました。

21g

21×50、で1100円になる。お兄さんうーんと唸って、
「でもこれ僕20グラムにしか見えないから千円でいいよ」
やったぁありがとうお兄さん!ありがとう眼鏡!さすが眼鏡だよ(え)
包んでくれてるときに「これで何つくるの?」て訊かれました。
「いやあ、かたちが悪くないんでちょっと磨いてみようかなと」
眼鏡兄さんうんと頷き、
「そうだねぇ、水つかうやすりあるでしょ。あれで磨けばけっこうよくなるよ」
「まじすか。うちおじさん大工なんで変な道具とかいっぱいあるんすけど」
「ああそれはいい。基本的に木と同じと考えればいいから」
へえーそうなのかそれは知らなかった。べんきょになった。

というわけで今手元には21gの象牙らしい木っ端があるわけです。

でもこれ削らんとこうかなぁ、とも思っとります。なんでかっていうと、21gというのが秀逸だから。

「21g」という映画をご存知ですか?

映画の内容自体は割愛しますが、問題なのはこれが魂の重量と云われていることです。
諸説あるんですけれども、2.5gから500グラムまで、死の直前と直後では肉体の重量が変動するらしいのです。
それを「魂の重量」と呼んでいるのです。
ちなみに映画の題名が「21g」なのもそれにちなんでるのですが、なんで諸説あるのに21g説採用してるのかというと、それは21gという平均を出したのがアメリカの学者だからです。わたしの記憶では22.7gだった気がするんですが、いつの記録だったか定かじゃないんで断言はできかねます。
アメリカの映画なのでアメリカの学者が提唱した説を。そういうことかなぁなんて。安易すぎるか。でも案外そんなことじゃないかと思うんだ。結局実際どうなのかはわからないし、わたしたちにとっての「実際のところ」はその映画が21gという題名であることとアメリカの映画であること、その21g説を提唱したのがアメリカの学者だってことなんだから。

ええっと、なので、この象牙の21gという符号が面白くて仕方ないんですねん。あたかも魂を模した重量。木よりも些かつめたくわずかに重い。そんなたましい。

磨けば削れるでしょう。1gなんてすぐです。
磨いてしまってもよいのだけれど、今しばらくこのまま。少なくとも水やすりが手に入るまではこのままで。
机のうえに置いておきます。


あー熱さがったかな?いやいやいや。
おとなしく寝ますねん。


くるるさんに私信!
新宿半端ねェ

というか駅ですね。いやしんじゅく駅がですね、異様にでかくて広くて込み合ってて複雑で、もう、もう…

わたしどうしたらいいか…

うえばっか見て標識のお世話になった。あああよかった!


ミネラルフェアというのに行ってきました。
ミネラル=鉱物。
楽しかった…(その会場がしんじゅく)
マカライトとかラピスラズリとかお馴染みのものを色々見てきました。目玉はオパールと恐竜だったらしい。
珊瑚細工の鳥と象牙の切れ端(密輸じゃないよ)あと蛍石買ってきました。あーたのしい買い物した。
展覧会とか博覧会とかいうより、即売会という言葉がぴったりくるお祭りでした。ひとすごかた。

明日は荷物くるので家から出られない。ので、思いっきり遊んできたのです、が…
何か帰ってきてからだるい…ていうか鼻水とまらない…
建物出てからくしゃみひとつして、ああ風邪の前触れってだいたいくしゃみだよな、でもまさかな、寒くもなくのにくしゃみなんて珍しい、とか思ってたというのに。
まさか。
…薬飲んではよ寝ます(昨日夜のうちに書いて夜のうちに上げた山崎話を踏襲するかのように風邪ひく(しかもくしゃみから始まる)だなんてあほじゃないかわたし)
はしかじゃないことを祈ろう…
一応中心街に学校あるんですけれど。ぜんぜん学校閉鎖にならない。なんで?はしか菌もスルー?「台風の目」的な?
しぶやだぞオイ…
第一号になんてなりたくないので本気はやく寝よう。明日は寝て過ごそう(逆効果じゃね)
風呂はいってこよ。


あー私信!聡美さんへ。
バトン受け取っていただいてありがとうございま~
にしだはよいですよね!せんぱいだいすきそうなのに実際したたかそうで。でも美青年なんだコレ。
韻鉄にも抱きつきたい…
皇国は地味にみんな読んでるんだと驚きました。いやいやうれしいほうの驚きで。
ああわたしのこの馬鹿。こんなこと忘れてたなんて。

25日空知誕生日おめでとう。いやいやいや、忘れてたわけじゃない。当日に気付いてた。ていうか他サイトさまの日記で知った(おい)
もうおめでとうしか云うことない。
嫁さんもらったら空知のまんがは変わるのかな?
思うことはあれど、とりあえずこれからもぎんたま読み続けることしかできることはないなぁと思って、今週も月曜日と木曜日におののきます。

月曜日…じゃんぷーこわい。
まんじゅうこわいを思い出しました。そうそうそれ。そんな感じ。

土曜日曜と引きこもって過ごしました。うっわすっごい珍しか!何も予定なくて出かけようともしないとか、恐ろしく久しぶりだ。たまにはこんな、何もしない日をつくろうと思った。
ほんとなんにもしなかったんだ。夕方まで寝てた。飯を食わなかった。テレビもつけなかった。この二日、西瓜とシュークリームしか食ってない。さっき茹でたキャベツ食ったな(今日はじめての食事)

マヨネーズって最高の調味料のひとつだと思う(まじめ)

調味料ヲタクです。輸入品店とか行くと調味料の棚の前で足がとまる。英語読めないのにずっと見てる。だいすき。
ブラックペッパーとマヨ、ラー油とケチャップは欠かせませんよね。もう毎日使うっていっても過言じゃない。
豆板醤をきらしてる。鷹の爪は袋でうきうき買ってきたんだが。

何がいいたいかというと、キャベツとマヨは最高の組み合わせだと。そういいたかったわけで。

マヨ嫌いのゆうじんがひとりいますが、やつはわたしが学校の昼にマヨ持ってったのを見てどん引きした。なにもそんな目で見なくても、てくらいにどん引きした。でもそいつは土方好き(愛を貫け)
食べ物の嗜好は仕方ないよね、わたしだってセロリ食えないもの。どんな料理の仕方したって食えないもの。絶対だめだ。野菜スティックとか、断 固 だ め だ。
セロリ好きなかた申し訳ありませ…昔はカレーとグラタンと食パンとホットケーキもだめだったわたしです。今はけっこう平気。

食べ過ぎるとだめになるってよくいいますよね。わたしんちはカレーがやたら多かった。グラタンもすごい多かった。しかもマカロニがだめだというのにグラタンはマカロニばかりだった。食パンは毎朝出た。おかげで和食党になった笑 ホットケーキは毎週日曜日朝の食い物だった。
いまだに好き好んでは食べないんですが…カレーはだいぶ緩和されたよ。自分でつくるのはだめだけど、学食のカレーは食べれるようになった(250円の罠)

こうしてみると、如何に変な嗜好のガキだったのかわかりますね…
普通喜ぶだろ。カレーにグラタンにホットケーキって。つくづく可愛げのないガキです。
甘党は直らないんですが。むしろ悪化している。コーヒーが飲めなくてクリープ入れまくって、事情聴取中の刑事さんにわらわれたくらいに。(二杯目からはクリープがふたつついてきた)(ありがとうけいじさん)
補導じゃないですよ…わたしにそんな度胸はありませんのであしからず。

とりあえずマヨが尽きる危機にみまわれてるので買ってこようと思います。帰りにおじゃんぷー早売りあるかな!
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.