忍者ブログ
愛は瞳から生まれ、胸に落つる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜ドラマの「SP」を見て(寝てたのを這いずって起きた)
最後の最後でぜんぶひっくりかえされた。
そ う く る か。
「終わってないじゃん!」て見終わってすぐ同じの見てるパピーに電話した。昨日は関東近郊に単身赴任してるパピーに露店や農協で売ってるバカ安い野菜を買ってきてもらった。冷蔵庫からキャベツがあふれる。
パピー談「続編やるよな~岡田くんはまり役だもんな~コレ」だそうです。

最近、夕方5時~7時には力尽きて、起きると朝方3時~4時っていう健康的すぎてびびる生活を送ってんですが。
よい点が朝の番組が見れること。
電王はみれたことなかったけど、新番組の「仮面ライダーキバ」第一話(かな)を見た。
「終わらないなぁ…(仮面ライダーシリーズは)」
なんか声あててるのが子安のような杉田のような気がしたんだけどどうなんだろうか…

仮面ライダーの後には「プリキュア5」がやってて今日最終回だったのでなんとなく見てたのだけれど。
また会えるよ!とかって感動の別れの後の新番組の宣伝。
「来週からレッツプリキュア5ゴーゴーがはじまるよ!」

「 終 わ っ て な い じ ゃ ん 」


もうツッコむのもしんどい。
それはそうと。

ぎんたまアニメ三年目確定おめでとう!

終わらなくてよかった!
まだしばらく木曜日に踊らされ続けるようです。

終わりっていってもそんな、何もかも変わるってことも少ないんだなーって。
今まで続いてきたものを憶えてるひとがいるんだなーと思えば、そこに意味はあるんだなと。
なんかそんなふうに思いました。

春休みです。
それはそうと、何かを新しく始めるなら今です。
何をしようかな。関東の冬は晴れてあったかいので、何をしようか迷いますねん。
とりあえずカラマーゾフの兄弟と前巷説百物語を読んでから考えますほくほく。
PR
火曜提出のレポ群は月曜の時点で終わらせて提出済みだったんですが、気が抜けて風邪ぽい状態でした。なんかだるいの…
せっかく「風邪に気をつけて」とあたたかい言葉もいただいたのに面目ない(ありがとうユキツキさんわたしダメだった笑)(私信)
あと寝倒してました。夕方五時から夜明け四時まで寝てるとか、ほんと生活が狂ってしまった。

レポート七つは制覇したのです。あとは金曜のテスト二個を残すのみなのです(まだあるのか)
でも高校までの数学とか英語とかを思い出すと、ぜんぜんいい。まだまし。残り二個は芸術学(恐怖の表象)と心理学です。
そういえば一月はセンター試験の時期でしたね…振り返るだに今は無理だ。泣きながら挫折ですよそんなもん。でも考えてみたら当時も無理だったんですけどねアチャー

ひぐらし解(祭囃し)と絶望先生を見てなごんだりしてました。ひぐらしは三期決定ですね。絶望先生の二期も見てます。
あとたぶんとっくに話題になってたと思うんですが、絶望先生で子安と杉田が共演してる回があって、どの回だったかは忘れたんですがえらい笑えました。やっぱり別番組でも子安は子安、杉田は杉田だった笑
ネウロは一気に見たいので、四話くらいで止まってます。

そうだ、DVD8巻。アイテムチェンジでしたね。
このコンビもあったかと毎回新しいの見るたび思ってます。7巻の高土高なんかちょう驚いたていうかふいた。
ぎんたまなのでそろそろ変なコンビが登場するんじゃないかとはらはらしてるんだけど、どうだろう。武蔵とかどうだろう(それはない)

今までのコンビは、銀さんと土方、沖田と神楽、桂と高杉、銀さんと新八、土方と山崎、銀さんと桂、土方と高杉、沖田と銀さん、でしたね。

組み合わせがありすぎて困りものです。汚いオッサンや女性陣いれるともっと困る。
個人的に「コンビ」ということばに「力関係がイーブン」というイメージがあります。凸凹な場合もありますけど、バランスがとれてるって意味で。
上記のコンビたちは刀を合わせる場合もある二人組が多くって、だから「コンビ」ていう定義づけがしっくりきます。これがお妙さんと九ちゃんとかだったらまた別のニュアンスになるんだろうな。

近藤さんと長谷川さんが来るのか、どの組み合わせで来るのか楽しみです。そういえば土方と沖田のコンビもまだないな。銀さんと神楽ちゃんとか。
どれが来てもおもしろいですねん。

でにぃずの割引券をもらったので作るのがめんどくなったときは行ったりします。近所なんだこれが。
いちごフェアなので今日はパフェでも食べようか。
基本的に自分じゃ逆立ちしても作れないものは食べに行く傾向があります。デミグラスソースってなんぞ。
今日は快晴。ちょうど一年くらい前までいた北海道も晴れてる日は多かったけど、関東みたくあったかくはなかったなぁと思いながら買い物にゆきます。

下から拍手レスです。
下のほうに拍手レスがあります。おまたせしました。

ほんと今月は「課題つらい」「レポ多い」「終わらない」しか云ってない気がしますわたしがんばれ。
ヤッフーで調べものをするためわりとネットはつないでいるのですが、サイトはひらいてませんでした…自制心とかね、必要じゃない…ちなみにぎんたまサイトもめぐってまへん。そろそろ行きたい!

レポはあと三つです。「博物館における分類作業の意義」と「芸術における比較」と「ピグマリオリズム」もしく「ダイダロス」です。
やりやすいのから片してったら面倒なものが残ったという結果。簡単な引き算でしたorz
テストはあと四つです…ぜんぶで七つもあるなら半分くらいカンニングしたってそれも技能のうちだよねと冗談で愚痴ったら「ばれずにやれよ」とゴーサインを出されました。誰かあの親指折ってくれ笑


15日の拍手レスです。

「noteでの銀魂語りが~」
ありがとうございます!好き勝手な感想だべりが多いんですが、楽しんでいただけたならさいわいです。
最近(特に今月)は「課題が多い」「テストが多い」しか云ってないような気がします笑 そろっとうずうずしてきてるので、また夜明け・徹夜明けパッションを雑記にぶつけてくるかもしれません…
はい、語り合いたいですね!なぜか今、個人的に絶賛長谷川日和なんですが、ゲンドウ(初期近藤)と本家ゲンドウのせいだと思われます。そんなことでよければ笑
拍手ありがとうございました!


他、無記名の方々もありがとうございました!いつも活力です。


よーし次のレポにいくか。提出期限は三つとも月曜日だあっはっは間に合わない
別段なんにも片付いてないですがあたまがキャッホーな状態になったので上がってきました午前五時(笑顔)

寝たり起きたりしながらこたつで仮眠したり十時間くらい寝たり朝までレポとにらめっこだったりした三日連休でした。もう頭がパーになる。

唐突に語りに入る。アルコールよりハイテンションになれるのは貫徹とおりこしたアドレナリンです。

初期土方の個人的土方:銀さんの割合は3:7で。
煙草ものむが甘味も好む。ものぐさだけど銀さんほど全部うっちゃってないで、仕事は一応こなす。でも土方ほどワーカホリックではないので、適度なところで切り上げて遊びに繰り出す。
女遊びは、ものそいするか、もしくはまったくもてないかのどちらかだとよろしい。これそのまんま土方と銀さんの要素を踏襲してるな。
面倒見はよくない(冷たい)と見せかけて結構世話焼き。でも銀さんのような「優しそうでどこか冷たい」じゃなく、土方みたく「冷たそうでどこか優しい」。どっちかっていうとの話。

初期がこんなに無駄に殺伐としてんのは初期近藤のせいに違いない。うんそうだなぜならゲンドウだからだ。(偏見)
第一印象って、大事だよね…
でも見合い魔なんだものな。空知だものな。
ゴリラじゃなくてもきっと要所要所に穴がある。いや変な意味じゃなくて(誰も思ってないよ)
ゲンドウに見せかけて落とし穴があるんだろうな…という意味で。
でも空知が書いた初期はあの設定画だけなので未だイメージはゲンドウなのであった。すごい殺伐としてるイメージ。エヴァは途中脱落です。

それはそうとニコニコで「エヴァのシンジを銀時にかえてみたんだけど」っていう動画があって、すごい再生数とコメント数とマイリス数だった。大爆笑だった。
思わず マイリス だぜ!(こっそり)(ひとのこといえない)
ほんとあんなエヴァだったら毎週欠かさず見るわ。というかシンジもといギンジに惚れる。

閑話休題。

初期沖田って、よくあれ江戸に連れてきてもらえたなと思う。普通…というかどんなに行き場所なくてもどっか初期土方なり初期近藤なり原田さんなりの実家に預けるとか養子にするとか、それで普通に嫁に出そうとかなるんじゃないか。
もし現行の近藤と土方だったらなんとなくうんと云わないような気がしてる。というか、ちまこい初期沖田が直談判してる姿思い浮かべても、どうもしっくりこない。どんなにせがんでもうんとはいわないだろう。
それに比べて初期近藤土方はどうだろう。旗揚げ当時にいいとこ十代前半くらいのおなご連れてこうと思うだろうか。荷物に忍び込んででもついてくんだろうけど。叱られても怒鳴られてもしがみつくんだろうけど。
近藤土方や道場の面々と別れたくないてより、初期でも沖田は剣士だから、そういう意味で絶対自分は行かなくちゃならないと思ってたのかな。彼女自身の自負として。行きたいと思ったのかな。

でもきっと現行の近藤さんが本気で心配して宥めたらついてこれないんじゃないかな…初期近藤だからこそなのか。
初期沖田のイメージは「無機質」です。かつ「流麗」。
硝子玉というとちょいと近い…

なんで初期話なのかというと初期のお祭りが今月いっぱいで終わりなので見てきたからです(レポ-トは?)(息抜き…)
ふたつ提出したんだけど、「coaxial」(同軸)って単語でそれらをつないでいただいたので、主催者さまの御配慮と言葉選びのセンスに最敬礼です。いいなぁそのつなぎかた。こっちにアップするときにそれ使っちゃだめかな。だめ?うん?よしやってみよう!(勝手に)
いやいや一応ご報告はさせていただきますよ。でもご多忙のようだしな…め、メールしてみるか(小心者)

永倉と沖田、沖田と土方ときたので、あともういっこくらい別の組み合わせをやってみたい所存。

絵茶ログがあぷされてた。改めて見るとにやにやしてしまう。
あれはじめてのちゃんとした絵茶だったんだけど、すごいなぁお絵かきツールって使うとあんなふうになるんだ(素人)あんなん駆使してる絵描きさんたちは本気で尊敬する。レイヤーとかすごいよなぁ(バケツ塗りくらいしか知らない)
ちなみにレイヤーというとコスチュームプレイヤーのほうを思い出してしまうわたしはきっと負け組。

レイヤー…じゃないんだけど、あれを古典的な手法でやったのを昔テレビでやってた。「老人と海」をね、ガラス板に描いたアニメーションでやってたの。
何枚もガラス板を重ねて、一枚一枚だけじゃ完成図が想像つかないんだけど、描いてるおじちゃんの脳裏にはばっちり見えてるらしくて、一枚一枚の板にはなんだかわからないものが絵の具で塗られてた。
で、ぜんぶ重ねてみるとそれがすごい。海完全表現。
ガラスってしたが透けるから、すごかった。あれもう一度見たいな。なんて手法だろ。メジャーなものじゃないのかな、マイナーなのかな。

話がずれるずれる。さっきからうちながらメッチャ眠くなってきました。
講義は午後からです。今は午前六時です。
風呂入ってこよ。
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
archive.
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"りつか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.